自眉が濃いと、ふんわりしたやわらかい印象の眉毛になるのは難しい。かといって眉をブリーチするのもめんどう……。

そんなお悩みを解決してくれる、眉専用のコンシーラーがキャンメイクから登場するらしいんです! 編集部に届いたので、自眉が濃いめの私が試してみることに。しっかり眉毛にお悩みの方は要チェックですよっ☆

【これで眉毛が消えるの?】

「コンシーラーブロウマスカラ」の見た目はまるで一般的な眉マスカラ。でもこれがコンシーラーだというんです。

カラーは、まるでお肌に乗せるコンシーラーのような肌色の「01ピンクベージュ」。たしかに眉毛は消せそうだけど、逆に明るすぎて浮いたりしないのでしょうか……?

【濃いめ眉毛の登場です】

まずは「コンシーラーブロウマスカラ」の使い方をチェック。

①アイブロウペンシル(orリキッド)で眉の土台を整えたら、「コンシーラーブロウマスカラ」を眉毛に塗布。

最初は毛を逆立てるように眉尻から眉頭に塗ったら、今度は眉頭から眉尻に塗って毛流れを整えましょう。これだけで眉毛が薄くふんわり見えますね!

② 「コンシーラーブロウマスカラ」が乾いたらアイブロウパウダーをのせる。

眉毛の色が肌色になっているおかげか、パウダーがしっかり発色してくれました。

この時点で「コンシーラーブロウマスカラ」あり・なしを比較してみると、ありのほうがふんわりとした眉毛に仕上がっているのがわかります。

これは自眉が濃くて悩んでいる私の強い味方になってくれそうです♪

【眉マスカラはあってもなくてもOK】

アイブロウパウダーのあとにお好みで眉マスカラを使うのもOK!

ただ、眉毛が肌色に染まっているぶん、眉マスカラの色がはっきり出ると同時に、しっかり塗れなかった部分はちょっと目立つかもしれません。

※写真でみると塗りムラが目立ちますが、実際はそこまで気にならなかったです。

アイブロウパウダーの色がキレイにのるので、私はパウダーをのせたときの仕上がりが好みでした。

あくまで私の感覚ですが、「コンシーラーブロウマスカラ」を使ったときは眉マスカラはなくてもいいかも? と感じています。

【限定発売だからお早めに】

一般的な眉マスカラよりも淡い色になるので、「自眉が濃い」人はもちろんん、「アイブロウパウダーの色で眉毛を仕上げたい」という人は1本持っておくと便利だと思います。

眉毛を薄くふんわり見せるために優秀なアイテムのお値段は税込み748円。2024年1月上旬より限定発売なので、気になったら早めにゲットしてくださいね!

※下記リンクよりご購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。

参考リンク:CANMAKE楽天コスメAmazon
執筆・撮影:五條なつき
Photo:(c)Pouch