お正月にあれほどおもちを食べたというのに、春の香りを先取りできるよもぎ大福が美味しい季節がやってきました。
そのまま食べてももちろん美味しい大福。でも、たまにはアレンジを効かせてみたいぞ!
越後製菓が提案しているレシピ「ココナッツミルクとよもぎもちのデザート」は、おもちとシリアルとココナッツミルクという意外な組み合わせなのに、とっても美味しそうです。
そこで今回は越後製菓のレシピを参考に、よもぎ大福とココナッツミルクであったかデザートをつくってみました。
お正月にあれほどおもちを食べたというのに、春の香りを先取りできるよもぎ大福が美味しい季節がやってきました。
そのまま食べてももちろん美味しい大福。でも、たまにはアレンジを効かせてみたいぞ!
越後製菓が提案しているレシピ「ココナッツミルクとよもぎもちのデザート」は、おもちとシリアルとココナッツミルクという意外な組み合わせなのに、とっても美味しそうです。
そこで今回は越後製菓のレシピを参考に、よもぎ大福とココナッツミルクであったかデザートをつくってみました。
海外ドラマや映画でたまに見かける、ピーナッツバターといちごジャムのサンドイッチ。
日本ではあまり馴染みない組み合わせだけど、皆さんとても美味しそうに食べてますよね。
そのピーナッツバターとジャムに、さらにチーズをてんこもり載せちゃうサンドイッチをアメリカのフードブロガーのユンナさん(@feelgoodfoodie)がInstagramに紹介していました。
考えただけで最高に罪な味の予感しかしない!! ……気になりまくったので実際につくってみたよ。
クセがなく独特の弾力が美味しい『モッツァレラチーズ』。チーズ作りって難しそうなのに、おうちでも簡単に作れるってご存知でした?
ネットで作り方を調べてみると、「お酢と牛乳で作れる」「お酢ではなくクエン酸で」「ノンホモ牛乳が上手にできる」、はたまた本格的なものを作るには「レンネットなるものが必要」など、作り方には色んなアプローチがあるみたい。
そこで1番気軽にできそうな、沖縄県の「宮平乳業」が紹介しているレシピで、モッツァレラチーズ作りに挑戦してみました。
最近、すっかり冷え込んできましたね。
猫飼いさんにとっては、夜更けに猫がお布団の上にやってきて、寝返りが打てない季節になりました。
あんなにガッツリ飼い主の身体(とお布団)で暖をとるってことは、もしかして部屋が寒すぎるのかな?
そんな中、サンコーから冷温ヒーター付きペットハウス「アニマルカプセルホテル」なるアイテムが登場していました!
猫にちょうどいい室温を保ってくれて、夏は涼しく、冬は暖かくしてくれるそうな。
ということで、販売会社のサンコーさんが送ってくれたので、本音で(猫に)レビューしてみました!
一緒に暮らしていれば、愛猫の気持ちは一目瞭然。
……と自負しているものの、やっぱり何を言っているのか理解したくなるのが、猫好きの性です。
最近、猫好きさんのあいだで話題の「にゃんトーク」は、簡単な操作で猫語の翻訳が楽しめちゃうアプリ。
ホントに正しく翻訳できるのかいな、と半ば怪しみつつ試してみたのですが、可愛すぎる結果に、愛しさが爆発しちゃったよ!
軽快なルンルン音楽とともに始まる「ロッテ パイの実レシピ」は、森に暮らすリスさんたちが一生懸命考えてくれたレシピ。
ほっこりしちゃう内容なのかと思いきや、人間的には「それホントにパイの実と合うんかいな〜!」とツッコミを入れざるを得ないものばかりなのです。
あまりに衝撃的過ぎて、片っ端から作ってみたくなる……。そこで今回は、中でも私が気になった「チリ玉パイの実」なるものに挑戦したいと思います!
2021年11月25日発売されるsmart1月号の付録は「ピカチュウとポッチャマのLEDルームライト」。
皆さまおなじみのピカチュウと、かわいさでは他のポケモンの一線を画しているであろうポッチャマが背中合わせでポーズを決めています☆
点灯する前から癒やされるこのヴィジュアル、点灯するとどんな感じなの?
編集部に実物が届いたので、自宅に連れて帰って光らせてみました!
いつもの朝はパン派だけど、休日はちょっぴり贅沢にフレンチトーストを食べたいそこのアナタ!
実は、“リプトンのレモンティーを浸してつくるフレンチトーストが激ウマ” だってご存知でしたか?
しかも、卵も牛乳も使わないので、重たくない軽やかな味わいが楽しめちゃうよ〜☆
紅茶といえば、ストレートかミルクかレモンでしょ。ずっとそう思っていました……リプトン公式レシピ「梅しそ紅茶」を飲むまでは。
もし私と同じように思っている人がいたら、だまされたと思って温かい紅茶に梅干しとしその葉をドボンと入れて飲んでみてっ!
ほんのひと手間で、まったく新しい紅茶の楽しみかたができちゃうんだよ♪
みんな〜!! アルプスの少女ハイジに登場する仔ヤギ、ユキちゃんがそのままポーチになった「ユキちゃんポーチ」が、2021年10月28日発売の「オトナミューズ 2021年12月号特別号」で帰ってきたよ〜!
オトナミューズ 2020年8月号増刊では、即完売という人気ぶりだったそうなので、今回もかなりの争奪戦が予想されそうっ。
編集部に届いた実物を手にとってみると、これはホントにポーチなの? ぬいぐるみにしか見えないんですけど!
2021年10月25日発売の「MonoMaster」12月号には付録に「CHUMS(チャムス)」の整理収納コンテナボックス2個セットがついてきます。
毎回争奪戦になってしまう人気のCHUMSの付録。編集部に実物が届いたのでさっそくチェックしてみました。
このコンテナ、アウトドアでもインドアでも使い勝手がとっても良いんですよ!
田舎住みの私にとって、柿はとても身近な果物。なぜなら、皆さん毎年お庭になる柿を持て余しまくっているからです。
う〜ん、たしかに切ってそのまま食べるかサラダにするしか思いつかない。
だけど今年ついに持て余しがちな柿の革命的な使いみちを発見しちゃいました。そう、柿は「柿プリン」にするとびっくりするほど美味しかったのだっ!
麺つゆレベルで調味料として使える、永谷園「松茸の味お吸い物」。
前回は「塩焼きそばの味付けに使ってみたらめちゃんこ旨かった」のですが、今回は難易度が高そうなイメージの茶碗蒸しがとっても簡単につくれちゃうことが判明しました……!!!
さっそく作っていきましょう〜♪
永谷園の「松茸の味お吸い物」っていつ飲んでも美味しい〜。
と思っている皆さんに朗報です! 実は、お吸い物としてだけではなく、調味料としての使い勝手が麺つゆレベルで便利なのです!!!
いつものソース焼きそばの味付けに「松茸の味お吸い物」を使うと、“だしの効いた塩焼きそば” が簡単にできちゃうんですよ〜♪
透明で透き通ったゼリーの中にフルーツや食用のお花などを閉じ込めたキラキラかわいいスイーツ、九龍球(クーロンキュウ)。
“食べる宝石” とも言われ、SNSを中心に人気の香港スイーツです。
作るのは難しそうだと思いきや……、実は丸型の製氷皿があればおうちで簡単に作れちゃうというのだ♪
こんなカワイイ食べもの、作ってみたい!と、いてもたってもいられず挑戦してみました。
秋の気配を感じると、つい「アップルパイに想いを馳せてしまう」今日この頃。
でもイチから自家製アップルパイをつくるとなると、りんごを切って煮て、フィリングつくって、パイ生地仕込んで……と考えただけでやること多いな〜とゲンナリしちゃいますね。
だけどそんな心配はご無用!
モランボン公式レシピ「餃子の皮でつくるアップルパイ」なら、用意するのは、5つだけでオーケーなのです!
先日KALDIにて、ピスタチオ好きなら2度見しちゃうこと間違いなしな新商品を発見しちゃいました。
その名も、「ピスタチオラテ」。調整ココアのようにお湯や牛乳を注ぐだけで、香ばしいピスタチオドリンクが楽しめちゃうのです♪
気になったのでさっそく購入して飲んでみました!