黒猫 (Aoi Kuroneko)

ライター

主にへんてこレシピ担当、自称Pouchのお料理番長。ネットの気になるレシピは片っ端から試してみたくなるタイプ。愛猫のつーちゃん&すいちゃんは辛口猫レビューアーとしてときどき登場します。心の港は横浜だけど栃木県でほのぼの田舎暮らしを満喫中。愛読書はスティーヴン・キング。

「黒猫葵」担当の記事 (18ページ目)

白い恋人がドリンクになっちゃった!!「白い恋人チョコレートドリンク」を飲むとホンモノの「白い恋人」が食べたくなってしまうという罠

2021年2月1日より、全国のコンビニエンスストアで先行販売が始まり、話題となっている「白い恋人アイス」。

……が、実はもうひとつ、2月2日より「白い恋人」のコラボ商品が全国で発売中。その名もずばり「白い恋人チョコレートドリンク」

お土産にもらったら嫌がる人はきっといない北海道の絶対的銘菓「白い恋人」。それをドリンクにしちゃったら……、ぶっちゃけどうなの??

こんな気になる商品は飲まずにいられないわ! ということで実際に買ってみることに。

→ 続きを読む

聘珍樓の「杏仁スプレッド」は杏仁豆腐ラバーにはたまらない美味しさ! ホワイトチョコのとろける食感と香り高さにやみつきに…

先日、今年のバレンタインギフトは何にしようかネットネットサーフィンしていたところ、思わず二度見しちゃう変わったチョコレートを発見。

それは、横浜中華街ではおなじみの老舗中華料理店「聘珍楼(へいちんろう)」の新製品「杏仁スプレッド」

杏仁って杏仁豆腐のこと? スプレッドというからにはパンに塗るの? いまいち想像できないけど、なんだかとても気になる! ということで思わずポチってみました。

→ 続きを読む

パラドゥ ネイルファンデーションに限定色「ブライダルピンク」が登場! さりげないブルーラメで爪先キラキラ♡

プチプラなのに爪先補正力が頼れると人気のパラドゥ「ネイルファンデーション」。

ただいま限定色のブライダルピンクがセブンイレブンで発売中です♪

“キュン”とモテ色ピンクに始まり、想われピンク両想いピンク、ひとりじめピンク、エンゲージピンクと、これまで3年間に渡り登場してきた恋にまつわる限定カラー

つ、ついに<ブライダルピンク>まで辿りついちゃいました♪ おめでと〜!!

実物が編集部に届いたので、さっそく使ってみました☆

→ 続きを読む

【100均】大根おろしで無限に猫さまが作れる…! ダイソー「大根おろしニャン」で食卓の幸福度がアップしちゃったよ

寒さがいよいよ厳しく、猫さまたちに布団を占拠される今日この頃、皆さまいかがお過ごしですか。私は朝からキッチンでもくもくと大根をおろしております。

その理由はずばり……先日ダイソーにて神アイテムを見つけてしまったからですっ!

その名も「大根おろしニャン」。猫好きなら、スルーできるわけないアイテムの魅力、ご紹介します。

→ 続きを読む

「ミルキー15個も使うの!?」禁断の不二家公式レシピ「ミルキーの生チョコ」はまるでお店のスイーツみたいな本格的な味!!

ひと粒お口に放り込めば、すぐさまとろける甘い気分になれちゃうミルキー。不二家の公式サイトではミルキーを大胆に使ったレシピの数々が掲載されています。

その中で、バレンタインが近づいているこの季節、「ミルキーの生チョコ」というレシピを発見。

ホワイトチョコレートのガナッシュにミルキーの甘みをプラスしちゃうなんて、美味しくないわけなかろう……! ただし、使用するミルキーは15個となっておりま〜す!

気になったのでさっそく作ってみたよ!

→ 続きを読む

余ったおもちは「ホットク」にリメイクできる!? ニップン公式レシピを参考に作ってみた

お正月だもん、やっぱり食べたいお餅。ただね……そうなの、結局は飽きちゃうのよね〜。

と、食べきれずに持て余してしまったお餅をお持ちのそこのアナタ

今年はホットケーキミックスと切り餅で韓国の屋台おやつ“ホットク”に挑戦してみない?

→ 続きを読む

オトナミューズ2月号の付録「紀ノ国屋×ケイタ マルヤマ」のコラボバッグが激かわ〜! さりげなくパンダが隠れてるよ〜

2020年12月28日に宝島社から発売されるオトナミューズ2021年2月号では紀ノ国屋×ケイタ マルヤマのコラボが実現! 付録のコラボバッグが激かわなんです!!

編集部に実物が届いたので、さっそくサイズ感や使用感をチェックしてみました☆

→ 続きを読む

こういうおじさんいるいる〜! アニマルシェルターが投稿するワンコたちの“シニア”風のコス写真がジワジワかわゆい♡

インスタグラムで犬猫写真のタグをフォローしているのですが、先日ワンコたちが老眼鏡や手編みのベストなどを身につけて、シニア風のコスプレをしている投稿を見つけました。

みんな地味に年季が入ってて、ジワジワかわゆく見えてしまう……♡

でもこの子たちがシニアのコスプレをしているのには、ちゃんと理由があったんです。

→ 続きを読む

リンネル11月号付録「marbleSUD」の持ち運べる整理収納セットが超便利♡ 机ごちゃごちゃ族は買って損はないですぞ〜!!

さーて、今日も1日お仕事頑張るぞ⭐︎って机向かおうとしたら、机の上ごっちゃごちゃなあの現象

一体誰なのっ?って毎回誰かのせいにしたくなりますよね〜。そんなアナタ(とわたし)にはぜひぜひ2020年9月19日発売のリンネル 11月号が救世主になりそう!

付録についてくる「marbleSUD 持ち運べる整理収納セット」は、ごちゃごちゃしがちな机周りの整理整頓に一役買ってくれますよー。

→ 続きを読む

【マジか】炊飯器に「あずきバー」を入れるだけでお赤飯が炊ける!?「井村屋」公式レシピを試してみたら…全然アリだった話

おめでたいときに食べたいお赤飯。でも自分でを炊くとなると、あずきを何度も煮こぼしたりしてなかなか手間がかかるものです。

もっと気軽に日常のちょこっとしたおめでたいことを祝えたらよいのになあ。

と思っていたら、あずきバーでおなじみの井村屋が「炊飯器にあずきバー入れたらお赤飯炊けるよ」的なレシピを公式サイトに掲載しているではありませんかっ。

なっ、なにそれ……そんなのアリなの?(いや、ナシでしょ)と気になって夜も眠れなくなりそうだったので、どんな味になるのか試しに作ってみました☆

→ 続きを読む

市販の豆腐とは比べ物にならないほど美味しいってほんと!? 「手作り豆腐キット」で豆腐を作ってみた!

アレンジも効いて美味しくってヘルシーなお豆腐。暑い季節に限らず冷蔵庫にあって損なしの優秀な食材ですよね~。

ところで、豆腐って実は自宅でも意外と気軽に手作りできちゃうらしいのです。そして口コミによると大豆から作ると市販のものとは比べものにならないほど美味しいんだとか。

正直言って夏のあいだは一切火を使いたくない私ですが、家にいながら美味しいお豆腐を手作りしてみたい!と思い立ち、「豆腐手作りキット」を購入してみました。

→ 続きを読む

ファミマ新作「ほうじ茶黒糖わらびもちフラッペ」は“フタなし”でお茶の香りを楽しむべし! わらびもちのぷるもち食感もたまらん一杯だよ

2020年8月8日より、ファミリーマートにて新作の「ほうじ茶黒糖わらびもちフラッペ」が発売されたよ。

コンビニスイーツ界隈でいま着実に増えてる、わらびもち。冷たいフラッペとの相性はどうなのかしら? 気になるフレーバーを早速チェックしてみました。

→ 続きを読む

カルディで売ってる「マンゴーピューレ」が最強すぎっ!! マンゴージュースとマンゴーラッシーがいとも簡単につくれちゃうよ◎

先日カルディに立ち寄ったとき、気になる商品を発見。箱入りの「マンゴーピューレ」なんですが、パッケージの裏に“これをお水で割ればマンゴージュースができちゃう”的なことが書いてあったのです。

ええっ、 マンゴーピューレってそんな感じに使うものだったの? てっきり製菓材料なのかと思ってたわ〜。

ということで早速作ってみたらこれがめっちゃくちゃおすすめなやつでした!

→ 続きを読む

洗濯機の音だけでハリポタの名曲を再現する天才が話題に! 途中からダドリーらしき人物も参加します

TikTokにて、洗濯機を操作するときの音を駆使して、ハリー・ポッターのテーマ曲を再現しちゃった天才現る!

電源を入れたときのピープ音や扉をバタンと閉める音が見事にメロディを奏でちゃうなんて、ホントにびっくり仰天な動画だよ……。

→ 続きを読む

ローソンに「濃厚プリンサンド」が登場! パンにプリンを挟んだ背徳感ゾクゾクなサンドイッチだよ〜

いまローソンのサンドイッチコーナーにて、おもわず2度見しちゃう新商品が登場しております。

おなじみのハムサンドやたまごサンドの近くにちゃっかりスタンバイしているのはその名も「濃厚プリンサンド」

なんとプリンをサンドイッチの具にしちゃってるっていう完全におデブな発想のサンドイッチなのです。あたい、こんなのスルーできないっ!

→ 続きを読む

ボリュームがすんごい! ファミマ限定「黒みつしみうま生どら焼」の黒みつ風味のホイップが最高だよ

きっと女子にはありますよね。コンビニの店内で一番ホイップ含有量の多いものを血眼になって探しちゃうときが……。

そんなホイップ好きの女子にオススメしたいのが、いまファミリーマートで発売中の「榮太樓監修 黒みつしみうま生どら焼」。

とにかくホイップが盛り盛りで、どら焼なのにまるでハンバーガーなヴィジュアルはついつい二度見しちゃうよ!

→ 続きを読む

【オススメ】無印「メロンソーダ」は合成着色料不使用! 優しい色合いだけど味はしっかりメロンソーダでした

しゅわしゅわ炭酸が美味しいこの季節。

無印良品の「メロンソーダ」は店舗でもネットストアでも、見つけ次第ゲット不可避な大人気商品になっております。

栓を抜いてそのままぐびぐび飲むのもありだけど、ここはぜひ透明なグラスに注いでみて〜! 

→ 続きを読む

サバ缶で作る「混ぜるだけの冷汁」が画期的! 米もそうめんにも合うニッスイ公式レシピが超便利だよ

ズボラ街道まっしぐら、常に「日々の家事をできるだけラクしたい」ことに情熱をメラメラ燃やしている私。

先日「これは……この夏最高すぎるっ!!」という神レシピを見つけちゃいました。

それが、おさかなソーセージや冷凍食品でおなじみのニッスイの公式レシピ「サバ煮汁の冷汁」。暑くて食欲がないときでもさらっと食べられそう、しかも材料を混ぜるだけで完成というお手軽さなんです!

→ 続きを読む

旨すぎると話題のカルディ「焼いて食べるあんこ餅」は、バターといっしょに焼くと禁断の美味しさになるよー!

この時期ぜひストックとして持っておきたい小腹満たし系おやつといえば、カルディの「焼いて食べるあんこ餅」です。ネットで話題になっていたので買ったことがある人も多いかもしれませんね。

さて、この商品の一番美味しい焼き方はやっぱり手軽なトースター? それともあえての電子レンジ? いえいえ。実はこのあんこ餅はフライパンで焼くと別次元の美味しさになるのです!

→ 続きを読む

【ちょい足し】カレーに「パルテノ」を足すと美味しさが格段にアップする!! 辛口との相性が良さげです◎

高タンパクで低糖質なギリシャの水切りヨーグルトといえば「パルテノ」

実は公式ページにはパルテノを使用したアレンジレシピがいろいろ掲載されているのです。そのなかでもカレーにパルテノをトッピングした「パルテノライスカレー」という レシピがなんだかとっても気になります。

パルテノってそもそもデザートじゃないの? 本当にカレーに合うの? と半ば疑心暗鬼で挑戦してみることに。

→ 続きを読む

  1. 1
  2. ...
  3. 15
  4. 16
  5. 17
  6. 18
  7. 19
  8. 20
  9. 21
  10. ...
  11. 75