「レシピ」カテゴリーの記事

豆腐は冷凍できる!爆速で作れる「肉巻き豆腐の角煮風」はヘルシーだけどひもじさゼロ!

安価で安定的に手に入る食材の定番「豆腐」。でも気を抜くとうっかり賞味期限を切らしちゃったり、使い切れないことってありません?

実は豆腐は冷凍することによって無駄なく食べられるし、食感が変わって食べごたえもアップするので肉や魚の代わりに使えてコスパがよいのだ!

旭化成ホームプロダクツが公開している冷凍貯金テクニックを参考に、『サランラップ』と『ジップロック』を駆使して仕込んだ冷凍豆腐で「肉巻き豆腐の角煮風」を作ってみたので紹介するよっ!

→ 続きを読む

水を入れて15秒まぜるだけ!あっという間にわらび餅が楽し める「NEO わらび餅」がすごいよっ

おうちでのんびり過ごしている皆さん、そろそろおやつが食べたくなってくる時間じゃないですか?

私のおすすめは、水を入れて15秒混ぜるだけで完成する「NEOわらび餅。ただ混ぜるだけなのに、驚くほど本格的な味わいのわらび餅が完成するんですよ。

→ 続きを読む

旭松食品「新あさひ豆腐」はクルトンになる? 公式レシピ「こうや豆腐のシーザーサラダ」を作ってみた🥗

栄養バッチリだしコスパも◎な “こうや豆腐”。日々のごはんにもっと取り入れたい〜! そこで最近、こうや豆腐の斬新なアレンジに挑戦しています。

前回は「こうや豆腐×フレンチトースト」というあまりに違う世界観に驚いてしまいましたが、今回はシーザーサラダの具材にしれっと入れてみちゃいました。

編集部に届いた旭松食品の「新あさひ豆腐」を使って、公式レシピ「こうや豆腐のシーザーサラダ」を作ってみたら、こうや豆腐×シーザーサラダのマッチング率はかなり高めであることが判明したよ!

→ 続きを読む

韓国スイーツ「パルミカレ」を作ってみた!業務スーパーのレシピならアレを使ってお手軽にできちゃいます♪

グルメのトレンド発信地・韓国! 個人的にはベーカリーカフェが大好きで、日本とはひと味違うおしゃれなパンやスイーツに注目しています。

そこで以前見かけた「パルミカレ」というお菓子が気になっている私。次に渡韓したら食べたいな〜と思っていたのですが、ちょっと待てよ。もしや、これって自分でも作れちゃうのでは……!?

→ 続きを読む

料理研究家リュウジによる「魚肉ソーセージで鶏より旨い奇跡のやけくそ唐揚げ」を作ってみた→そのまま食べていた時間を取り返したくなった

普段なら小腹やおやつにモグモグして食べ切ってしまう魚肉ソーセージ。でもね、ちょっとアレンジするだけでびっくりするほど主役級に格上げできるんだって〜!

そこで今回は編集部に届いたマルハニチロの「おいしいおさかなソーセージ」を使って料理研究家リュウジのバズレシピ公式YouTubeチャンネルで紹介されている「魚肉ソーセージで鶏より旨い奇跡のやけくそ唐揚げ」を作ってみました。

→ 続きを読む

ポイントは〇〇をプラス!魚肉ソーセージでおふくろの味!? ギャル曽根さんの「魚肉じゃが」を作ってみた!

小腹が空いたときやおやつにぴったりな「魚肉ソーセージ」。そのままでも十二分においしいですが、実はお肉やお魚の代用としていい仕事をしてくれるのだそう。

そこで今回は編集部に届いたマルハニチロ『おいしいおさかなソーセージ』を使って、ギャル曽根さんの公式YouTubeチャンネルで紹介されていた「魚肉じゃが」を作ってみました。

→ 続きを読む

【ミキサー不要】ラッシーにパイナップルジュース足すと格段に美味しくなるらしいので作ってみた🍍

インドカレー屋さん行くと必ず頼みたくなっちゃうラッシー。プレーンにするべきか、それともマンゴーにするべきか……って究極の2択ですよね。

そんなラッシー好きには無視できないレシピを発見しちゃった! それは、セブンプレミアムの公式サイトに “パイナップルジュースで格段に美味しいラッシー” が作れちゃうとの情報。これは絶対おいしい予感しかしません……!!!

気軽な材料で作れるので挑戦してみました。ちょいテクでミキサー要らずになめらかに仕上がるコツも教えちゃうよ!

→ 続きを読む

【お肉不要】高野豆腐を使ってそぼろを簡単に作ってみた!お弁当や作り置きにもぴったりだったよ♪

栄養ばっちりだし、ストックしておけるし、お肉の代用としてのコスパも爆発してる「こうや豆腐」。実はそぼろとして使うならそのまま調理できるし、簡単に崩せるんです。

編集部に届いた旭松食品の「新あさひ豆腐」を使って公式レシピ「高野豆腐そぼろ丼」を作ってみたら、三色丼や和風ビビンバのトッピングとしていろいろアレンジができて、めっちゃおすすめしたくなったので紹介します!

→ 続きを読む

【革命的アイデア】こうや豆腐でフレンチトースト🍞を作ってみたら危うく騙されるところだった…

ある日、こうや豆腐を眺めていたらあることに気づいた私。

もしかしてこうや豆腐ってフレンチトースト風にしてみたらめちゃくちゃ美味しいんでないッ!?

1度気になったら夜も眠れなかったので、編集部に届いた旭松食品の「新あさひ豆腐」を使って公式レシピ「こうや豆腐のフレンチトースト」作ってみました。

→ 続きを読む

新玉ねぎを楽しむなら🧅ニッカウヰスキー公式「新玉ねぎと豚スラのウイスキー蒸し」が簡単です♡

春は新玉ねぎがおいしい季節。

そんな新玉ねぎを使ったレシピのレパートリーを増やしたい私が気になったのは、ニッカウヰスキー公式SNSで紹介されている「新玉ねぎと豚スラのウイスキー蒸し」です。

レンチンでパパっと作れる簡単レシピで、あと1品なにか欲しいときや、お酒のお供が欲しいときによさそう。さっそく挑戦してみましたっ♪

→ 続きを読む

仲里依紗に学ぶ、豆腐の水分だけで練った「白玉豆腐団子」がうますぎ!ボウルから直食べはズボラかと思いきや…?

花より団子派の皆さん、春といえばやっぱ白玉団子ですよねっ♪

白玉団子といえば、白玉粉+お水で作るものだと思っていたのですが、先日仲里依紗さん公式YouTubeチャンネルで紹介されていた白玉粉を絹ごし豆腐の水分だけで作るのがめちゃくちゃ美味しそうでした。

ヘルシーだしもっちりなめらか食感の白玉団子、作ってみましょう!

→ 続きを読む

リケンのノンオイル 青じそにパスタの味付けを任せよ!疲れた日のレスキュー飯「レンジで桜えびと春キャベツの和風パスタ」

何かと慌ただしい4月。ヘトヘトだけどパスタ食べたい!ってなったら、今日は電子レンジだけでぱぱっと完成するお手軽パスタにしちゃいましょ。

洗い物は最小限、フライパンを使わず電子レンジでチンするだけ。旬の春食材をモリモリ使っているのでめっちゃ癒やされます。

味付けに使うのはなんと「リケンのノンオイル 青じそ」。普段ならサラダをさっぱり食べたいときにぴったりのドレッシングですが、実はパスタの味付けもバシッと決まっておすすめなのです。

→ 続きを読む

スプーンで作れる美活サラダ🥗リケンの新作ノンオイルドレッシングで「豆腐とアボカドのサラダ」


季節の変わり目っていつも肌とか身体の調子悪っ……。なんなんでしょうか、もう若くないからしょうがないの?と年齢を言い訳にしたいところですが、こんなときは気軽に作れる美活サラダを取り入れてみて。

リケンのノンオイルシリーズから最近発売された「リケンのノンオイル 野菜をモリモリ食べられる リンゴ酢仕立てのさっぱりごま」をベースに、豆腐や濃厚なアボカドをまるっと美味しく食べれちゃうレシピを作ってみたよ。

→ 続きを読む

味の素「コンソメ」は自炊デビューにもってこい!地味だけどスゴい「レンジで地味ウマ!豚ともやしのレモン重ね蒸し」

この春、進学や就職などでドキドキとワクワクと色々な準備でバタバタしている自炊デビューさんにおすすめしたい地味調味料を使ったレシピご紹介します!

味の素「コンソメ」といえばいわゆる “スープ作りたいときに入れるやつ”。地味なんだけど縁の下のちから持ち的存在でレシピがとにかく無限大なのです。

長時間キッチンに立たずとも「レンジで地味ウマ!豚ともやしのレモン重ね蒸し」は新生活でドタバタな時にもさっと作れちゃうよ〜!

→ 続きを読む

【時短飯レシピ】地味だけど落ち着く味!電子レンジで味の素「ほんだし」が決め手のチキンキーマカレーを完成!

この春、進学や就職などで自炊デビューする皆さ〜ん。 何を作るか困ったときはとりあえず「カレー」です!

電子レンジだけで作れる「材料4つ!? だしが決め手のチキンキーマカレー」なら新生活でドタバタなときでもサッと1人前のカレーを作れちゃうんです。

使うのは味の素「ほんだし」。いわゆる “味噌汁作るときに使うだし” なんですが、味噌汁だけじゃなく、調理法やジャンル問わずつどんな料理にも使える、地味だけどスゴい万能調味料なのです。

→ 続きを読む

おやつが食べたいのに、なんにもない…!そんなときは食パンでクイニーアマンを作りましょ【ローソン公式レシピ】

仕事や家事の合間のまったりタイム。ホッとひと息つくお供にちょっと甘いものが食べたいな〜。でも家におやつが何もなーーーい!

そんなときに見つけた、食パンでクイニーアマンが作れちゃうローソン公式SNSのレシピ

材料も家に常備してるものばかりだし、おやつがなければ自分で作ればいいじゃない! というわけで、さっそく挑戦してみましょ♪

→ 続きを読む

【冷凍貯金のすすめ】食パン+市販シューマイで “肉まん風おやつ” が爆誕✨スキマ時間にサッと仕込めるよ

春はそこまできているけど、まだまだ冷える今日このごろ。まだまだコンビニのレジ横の肉まんが恋しい季節です。

実は食パンでシューマイを包むだけでカンタンに肉まん風のおやつが作れちゃうって知ってた?

いやいや、そんなわけないじゃんっ……! と冗談半分に試してみたら、いやこれほんと肉まん風とかじゃなくてガチモンの肉まんでびっくりしちゃったよ!!

→ 続きを読む

ハンバーグくらい自分で作れるって思ってた主婦が感激!ハウス食品「ハンバーグヘルパー」って知ってる?

先日、久しぶりにハンバーグでも作ろうと思ったらナツメグの賞味期限がとうの昔に切れてましたっ(涙)。

よく考えてみると、ハンバーグ以外でほぼ使ったことないナツメグ。揚げ物もめったにしないからなかなか減らない大容量のパン粉、じっくり加熱して甘みを最大限に引き出したいけど正直めんどくさい玉ねぎ……。

そういうのもろもろ入ってて、ひき肉あればハンバーグが作れちゃう魔法みたいなアイテムあればいいのにね。

って思ってたら実はあったんです、その名も「ハンバーグヘルパー」!!!!

→ 続きを読む

2人前作ったはずがいつの間にか1人で完食してる禁断の美味しさ「丸ごとカマンベールパスタ」がヤバイ…【白ワイン推奨】

電子レンジでパスタが作れちゃう時代。なにか簡単なレシピはないかな〜とSNSをパトロールしていたら、セブンプレミアム公式SNSでヤバすぎるレシピを見つけちゃいました

セブンプレミアムの “中の人” いわく「2人分作ったはずが1人で食べてしまう位美味しい…」とのこと。そんなん言われたら、作らずにはいられないじゃないの!!!

→ 続きを読む

本場・台湾夜市の味を再現できる?台湾マニアがS&Bの公式レシピ「オーギョーチー風ゼリー」挑戦

台湾の定番スイーツ、オーギョーチーこと愛玉が大好きな私。プルッとした食感、爽やかだけどほんのり感じる甘さも、たまらないんですよね……♡

そんな私が挑戦するのは、エスビー食品の公式レシピ「オーギョーチー風ゼリー」

台湾の味を日本で再現できるのでしょうかっ。

→ 続きを読む

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4