東京・代々木公園駅から徒歩1分にある「浪漫花店(ランマンファーデン)」は、一風変わったお花屋さん。
他に類を見ないオリエンタルなテイストの花束が特徴で、アレンジメントやラッピングも、シンプルながらもファッショナブルなんです。
プレゼントやお祝い事に、素敵な花束を贈ったらとってもロマンチックだと思いませんか?
東京・代々木公園駅から徒歩1分にある「浪漫花店(ランマンファーデン)」は、一風変わったお花屋さん。
他に類を見ないオリエンタルなテイストの花束が特徴で、アレンジメントやラッピングも、シンプルながらもファッショナブルなんです。
プレゼントやお祝い事に、素敵な花束を贈ったらとってもロマンチックだと思いませんか?
お刺身やお寿司に欠かせない、醤油を注ぐ小皿。餃子や小籠包といった点心、ディップソース付きのスナックなどを食べる際にも役立ちますよね。
そんな小皿ですが、形が変わればたちまち化学実験気分を楽しめちゃうかも……!
「フードテスト・ソースディッシュセット(Food test sauce dish set)」は、フラスコやビーカーといった理科の実験でおなじみの器具をモチーフにした小皿セットなんです。
昨今のランドセルは、とにかくオシャレっ。つい先日、Pouchでも土屋鞄製造所から発売するペールトーンのランドセルを紹介しましたが……
今回注目したいのは、スイーツアクセサリーブランド「Q-pot.」のランドセル!
ちょこんとあしらわれた、キャンディやビスケットなどのお菓子モチーフが可愛く、大人もキュンキュンしちゃうんです♪
至福のひとときといえば、ゴロ~ンと仰向けに寝転がりながらのスマホや読書。時を忘れて熱中するもよし、疲れたらそのままお昼寝に移るもよし……。
でも、腕を上げて本やスマホを持ち続けてるのってしんどい。ああ、このストレスがなければもっと快適なのに……。
なーんて皆さんにおすすめしたいのがコチラ。「寝たままメガネ~~~!!!!」(ドラえもん調)。
この魔法のメガネさえあれば、もう仰向け時に腕を上げている必要がないんですっ!!
2021年2月5日に発売した宝島社の雑誌『InRed(インレッド) 2021年3月号』の付録は買い物バッグ。
「もうマイバッグはいくつも持ってるし……」とスルーことなかれ。こちらはマチが広くて、スーパーのレジのカゴに取り付けられるタイプの大容量マイバッグなんです!
編集部に実物を提供していただけたので、実際に使い勝手をチェックしてみましたよ〜♪
最近、「サステナブルな暮らし」というものが気になっている私。サステナブルとは「持続可能な」という意味で、エコバッグを使うのも環境に負荷をかけない「サステナブルな暮らし」の1つなんだそうです。
とはいえ、自身の生活を見つめなおしてみると……ラップやビニール袋などバンバン使い捨てしていて、サステナブルな暮らしにはほど遠い~。
まずは1日の消費量も多いラップから見直してみよう! と思い立ち、繰り返し使えると巷で聞く「みつろうラップ」を実際に作って使ってみました☆
友達とカフェやホテルのアフタヌーンティーに行く機会が減った分、おうちでちょっといいスイーツを食べることが多くなった方も多いのでは?
どうせならテーブルウェアも可愛くセッティングして贅沢な気分に浸りたい……と思っているそこのあなた! 超ぴったりなアイテムを「フランフラン(Francfranc)」の新作で見つけてしまったんですっ。
そんな新作は、自宅でホテルみたいなアフタヌーンティーが演出できるテーブルウェアがラインナップしていますよ♪
宮沢賢治作品の世界観を表現した美しいマスキングテープが登場。
『銀河鉄道の夜』や『よだかの星』、『猫の事務所』などの名作がデザインにフィーチャーされていて、とっても可愛いんです。
その美しさから、ネットでもじわじわと話題になっているんです。キラキラと輝く質感に、魅了されてしまいます~!
おうち時間、お部屋の模様替えをしたくなってウズウズしている方も多いのでは?
それなら、手頃でおしゃれなインテリアグッズがそろう「フランフラン(Francfranc)」をマストチェックですっ。
2021年2月5日からお部屋にパワーを与えてくれるような、レトロかわいい新アイテムがたくさん登場しますよっ!
韓国コスメやフードはすでに日本でも人気が定着していますが、今後は雑貨に注目してみるのも楽しいかもしれません。
韓国人クリエイターが立ち上げた「zoeybrown」は、文房具やライフスタイルアイテムを中心に展開している雑貨ブランド。
センスあふれる写真が使われたポスターやマスキングテープの数々は、私たちの身の回りを素敵に彩ってくれそうです♡