全国各地、夏本番! 「節電」がキーワードになっているこの夏は、植物を使って日差しを遮る「緑のカーテン」が注目を浴びています。
→ 続きを読む
「仕事」カテゴリーの記事 (39ページ目)
ネットでよく議論または論争になるのは「いまどき英語くらい喋れないと。。。」「英語がはなせると世界中にチャンスがある」などなど、英語ができるとそんなに仕事もちがうのか? と思う人、多いはずです。それではネイティブはどんな風にお仕事みつけたり転職したりしてるんでしょうね? 今日はそこらへんの表現をご紹介。 → 続きを読む
数年前の、NHK受信料未払い問題が脳裏にちらついた。
今後、NHKが将来的にインターネットでの同時配信を行った場合、パソコンなどによる視聴者も受信料を徴収されるかもしれないそうだ。
毎日新聞(7月13日)の報道によると、NHK会長の諮問機関「受信料制度等専門調査会」は12日、松本正之会長に報告書を提出した。報告書には「テレビ番組のインターネットへの同時配信が将来的に必要で、その場合、パソコンなどの通信端末のみの視聴者からも受信料を徴収することが望ましい」とし、「世帯単位の徴収方法を変更し、個人単位での徴収を検討する」などの内容が含まれているという。 → 続きを読む
小さな頃に作ったことがある人もいる、ほっこり可愛い消しゴムはんこ。その消しゴムはんこで復興支援活動を行っている人がいた。消しゴムはんこの本を多く出し、テレビでも活躍しているの消しゴムはんこ職人、津久井智子さんだ。
「消しゴムはんこ」とあなどるなかれ、津久井さんの作品はもはや芸術レベル。そんな彼女が取り組んでいるのが『東北応援はんこシール』なのだ。 → 続きを読む
レディー・ガガがテレビ番組「徹子の部屋」(日テレ)に出演した収録放送が、本日とうとう公開されました。
高さ40センチもあるブーツを履き、髪を50センチの高さに巻き上げ、全長2メートル以上もある、独創的、かつ奇抜なファッションで登場。提灯のような形をした真っ黒なファッションは、どこか黒柳の髪型を連想させます。 → 続きを読む
被災した学生の皆さん。諦めていた夢を、もう一度考え直してみませんか?
大手コンビニエンスストア・ローソンによる、東日本大震災で就学が困難になってしまった学生の夢を応援する「夢を応援基金」が、いよいよ7 月1 日より奨学金給付対象者の応募受付を開始しました!
奨学金の主な内容は、学校を卒業するまで一人当たり毎月30,000円を給付し、最長で7年間の支援を行います。奨学金返還の必要はありません。応募期間は7月31日まで。メンタルケアなどのサポートもあるそうです。 → 続きを読む
東日本大震災から3カ月が過ぎ、世の中は徐々に落ち着きを取り戻してきました。被災地の企業も地震の影響を受けつつも元気に営業を再開しています。しかし、風評被害により客足が戻らず苦しんでいるのが現状です。 → 続きを読む
さて、AKB48の総選挙も終わりましたね。誰だって人気者になりたいものです。海外にもそんなモテモテモテ子はいます。彼女達にまつわる英単語もありますよ。というわけで、今日は「海外モテ子の基礎英語」です。 → 続きを読む
震災から2カ月以上が経っても、ほぼ手つかずの状態にあった郡山市(福島県)の崩壊したビル。最近ようやく解体され、いくばくか周辺住民は落ち着きある生活を取り戻しつつあるようです。 → 続きを読む
「淑女の英会話」ちょっとお休みしていましたが、気分により再開です! その間に太ってしまいましたが原因は不明です。泣きたい気分を乗り越えて今日は体型の話です。アメリカをはじめ欧米の週刊誌をにぎわせるのはダイエットの話題です。夏も近いですから、そろそろパーカーで隠すのも苦しくなってまいりました……。 → 続きを読む
育児環境の急激な変化により、日本の子育て環境は問題が山積みです。そんな中、問題解決に役立てる、日本が世界に誇れる母子手帳をと、博報堂生活総合研究所が『新・母子手帳』を開発しました。
Twitterおよびホームページからの投稿を通じて、寄せられたみなさんの声を取り入れて作られたというこの母子手帳は、表紙も中身もとってもラブリー。既存の母子手帳にある固いイメージもなく、成長記録など、書いていて楽しくなりそう。 → 続きを読む
本日27日(土)と明日28日(日)の2日間、それぞれ1回づつしかTV放送されないという、今後伝説になりそうな予感のCMが流れるそうです。
これは、コンビニエンスストア・ローソンが東日本大震災で被災した学生を対象とした、高校、専門学校、大学における就学を支援するための奨学金制度「“夢を応援”基金」を実施するにあたり、認知向上を図るのが目的。 → 続きを読む
手のひらの上に乗る小さな豆本。今、その豆本のコレクターが増えていて、作り方を学ぶためのワークショップが各地で開催されています。
4月27日から29日、手づくり体験型コーナーが充実した「日本ホビーショー」が、東京都江東区にある巨大展示場・東京ビッグサイトで開催されました(日本ホビー協会主催)。豆本が大好きな記者も、30分で豆本を完成させるワークショップに参加してきました! → 続きを読む
東日本大震災で、思い出の写真が水に浸かったり、泥まみれになってしまったという方、少なくないのではないでしょうか。特に、今回のように海水や泥水、油が混じった津波に水没してしまった場合、もう復元させることはできないと諦めている方が多いかもしれませんが、実は蘇らせる方法があります。 → 続きを読む
このコーナーではポーチ編集部員が会社や工場などへ潜入、企業の様子をレポートするというもの。「へぇ~、職場ってこうなってるんだ!」という新鮮な驚きをお届けします。
今回訪問したのは、(2011年4月現在)日本一の高さを誇る超高層ビル「横浜ランドマークタワー」内にラジオステーションを構える「FMヨコハマ」。新旧交じり合う港町・横浜、ドライブやサーフィンなどで賑わいを見せる湘南、四季折々の美しさが感じられる古都鎌倉など、魅力溢れる神奈川県の地域に根ざした随一のラジオステーションです。さぁ、スタジオを覗いてみましょう! → 続きを読む
放射線量が高い地域に住む福島県内の小中学生に対して、学童疎開させようという声が県内・県外から出ています。
避難指示が出されている原発30キロ圏内の地域以外でも、通常より高い放射線量が検出されている非常事態を受け、市民団体「原発震災復興・福島会議」は17日、福島県内市町村長および教育長に向けて進言書を提出しました。
進言書の主な内容は、「0.6マイクロシーベルト以上の学校の授業中止と学童疎開」を要請するというもの。 → 続きを読む
桜、咲きましたね。春はやっぱりピンクですよ。女子にとってはふんわりした可愛いものを身につけたくなる季節です。レースにフリル、フラットシューズにワンピース、思わず「ラブリー(はあと)!」と言いたくなってしまうような……ちょっと待って! ひょっとしてlovely って「愛らしい(=超かわいい)」の意味だと思ってません? 今回はそんな「女子がよく誤解してそうな英語」をまとめてみました。 → 続きを読む
大震災がそれぞれの心に残した深い傷跡。大切な人を失った悲しみや、暮らしの自由を奪われた辛さは計り知れません。また被災はしていなくても、今回の震災が私たちに与えた心理的影響は大きいといいます。
大人が辛い思いをしているのと同様、子どもたちも不安を感じています。子どものストレスを軽減させ、また自分たちも辛い思いを克服していくためにも、手作りのカルタを通して震災の思いを語り合ってみてはいかがでしょうか?
被災地での生活を助けるアイディアが掲載されているサイト「OLIVE」より、みんなで語り合いながら遊ぶ「語ろうカルタ」の作り方をご紹介します。 → 続きを読む
外国人でありながら流暢な山形弁を話す、タレントであり翻訳家でもあるアメリカ人、ダニエル・カールさん。彼もまた震災以降、行方不明のご友人の安否を心配する日々を送っているそうです。
海外へ脱出する外国人が多いなか彼は帰国することなく、海外メディアが誤報や大袈裟な情報を流すたびにツイッターやYouTube上において英語で真相を伝え、海外の人や在日外国人が惑わされないようにと連日必死に呼びかけています。 → 続きを読む