ツイッターのタイムラインに流れてくる、「他ユーザーがいいねした投稿」。
フォローや興味に関係がなく、自分にとっては不要な場合もあり、プチストレスになっている人もいるのではないでしょうか。
そのことを証明するかのように、ツイッターには「誰かのいいねを表示しない裏ワザ」投稿がチラホラと見られます。
実際に効果があるのか、多くの人が推奨している裏ワザを試してみたところ……!?
ツイッターのタイムラインに流れてくる、「他ユーザーがいいねした投稿」。
フォローや興味に関係がなく、自分にとっては不要な場合もあり、プチストレスになっている人もいるのではないでしょうか。
そのことを証明するかのように、ツイッターには「誰かのいいねを表示しない裏ワザ」投稿がチラホラと見られます。
実際に効果があるのか、多くの人が推奨している裏ワザを試してみたところ……!?
Netflixにアクセスすると表示される、「視聴中コンテンツ」のリスト。
視聴中の作品がずらっと出てくるので、探しやすくて便利だけれど、途中で離脱したくなったときには、やや煩わしく感じられるものです。
このお悩みをまるっと解決する新機能が登場! あなたのリストを新機能を使って “整理整頓” してみませんか。
スーパーなどでパックの味噌を買うと付いてくる、白くて薄い紙。
味噌の表面を覆うようにぺらっと乗っかっているあの紙を、残しておくべきなのか、それとも捨てるべきなのか。
私個人としては、なんとなく「捨てないほうがいいのかも」と思って過ごしてきたのですが……ホントのところはどうなんでしょ!?
勉強する気になっても、親から「勉強しなさい」と言われると、「今やろうと思ってたのに!」と、たちまちやる気がなくなる。でもなんでやる気がなくなっちゃうんだろう……。
こうした、大人でも理由を答えられないような “ふしぎ現象” には、すべて名前がある(!)ってご存じでしたか?
このたび発売された新刊『大人も知らない? ふしぎ現象事典』を読めば、ふしぎ現象の正体がわかりますよ~!
新緑が美しいこの季節。頬をなでる風も気持ちいいこんな時期は、ふらっと旅に出たくなりますよね。たとえばそう、京都とか……。
ってなわけで、突然ですがここからは「京都クイズ」のお時間です! 読んでそのまま京都にまつわるこのクイズ、さてあなたは解くことができるでしょうか。
それではさっそく出題とまいりましょう。京都でよく聞く「おこしやす」と「おいでやす」、双方の違いはな~んだ?
どの家にも必ずある、箱ティッシュ。でもそれ、ほんとに「ティッシュ」なんでしょうか?
いつもわたしたちがティッシュと呼んでいるあの紙だけど、その箱の裏を見ると「ティシュ」「ティシュー」って書いてある! ティッシュじゃないの? しかもメーカー、製品によって表記が異なっている模様。なんだかちょっと、ややこしい。
TBS系『ザックリTV』でティッシュが紹介されたときには、「業界ではティッシュではなく “ティシュ” と呼ぶ」といった説明が出てきたけれど……そもそもティッシュの正式名称ってなんなんでしょうね?
「じゃあ今日の夕方ね!」「明日の夕方までによろしく」など、普段よく使っている「夕方」という言葉ですが、実際には何時から何時までのことなのか、疑問に思ったことはありませんか?
そこで、夕方が指す時間帯を調べてみることにしました。私はなんとなく、「16時から17時くらいかな」と思っていたのですが……!
幼いころに誰もが歌ったであろう “てあそび” 曲、『おべんとうばこのうた』。あなたがお子さんのいるママさんパパさんならば、今もたびたび、口ずさむことがあるのでは。
「これっくらいの おべんとばこに おにぎり おにぎり ちょいとつめて♪」
ワンフレーズ目を聴けばみんなスグに、続きを歌うことができる。そんな『おべんとうばこのうた』に、おにぎりではなくサンドイッチバージョンもあるって、ご存じでしたでしょうか?
ニンニクは料理の味を決めるうえで、欠かせない材料。でも皮をむくのがちょっぴり面倒なところが、たまにキズなのよね。
本日みなさまにご覧いただくのは、イギリスの人気イケメン料理人ジェイミー・オリヴァーさんが提案する、「1分でニンニクの皮をむく方法」。
YouTubeにて紹介されていた方法は2つ、どちらもめちゃくちゃ簡単なので、覚えておいて損はないはずよ!
「Hibachi(ヒバチ)」。そう聞いて、みなさんは何を連想するでしょうか。日本人ならば当然、炭を使用して暖をとる伝統的な暖房器具「火鉢」を、思い浮かべますよね?
ところが海外における「Hibachi」は、これとは全く異なります。「Hibachi recipe 」で画像検索すると、なんと出てきたのは鉄板焼きメニューの数々!
そうなんです、外国で言う「Hibachi」は、鉄板焼き、あるいは鉄板焼き用グリルを指す言葉なのであります。
4月13日は「喫茶店の日」。1888年のこの日、東京・上野に日本初の喫茶店「可否茶館」が開業したことが由来とされています。
そこでみなさんに質問。喫茶店とカフェの違いって、なんだかわかる?
ウェブサイト「カフェの楽しい歩き方」によると、保健所の営業許可区分の考え方として、一般的に「お酒を出すのがカフェ(飲食店営業)、お酒以外のメニューを提供するのが喫茶店(喫茶店営業)」という違いがあるとのこと。
もうすぐバレンタインデー。バレンタインといえばチョコレートですが、みなさんはチョコレートにどんな印象を持っていますか?
もしもあなたが「チョコレートはダイエットの敵」と思っているのなら、その考え、改めるべきかも!
株式会社明治が運営するウェブサイト「みんなの健康チョコライフ チョコレートのウソとホント」によれば、チョコレートは肥満の原因になりにくい、とのこと。同サイトにはほかにもさまざまな「知らなかった!」というチョコにまつわる知識がたくさん紹介されているので、その一部をご紹介します。
もうすぐそこまでやってきている、クリスマス。みなさん、もうツリーは飾りましたか?
毎年毎年、なんの疑問も持たずに飾り続けてきたクリスマスツリー。実はこれには、ちゃんとした意味があるようなのです。
今日、11月15日は「七五三」です。そう、子どもよりもお父さんやお母さん、はたまたおじいちゃん、おばあちゃんの方が張り切ってしまうであろう「七五三」です! そういえば子どものころ、両親と一緒に神社に参拝して千歳あめを買ってもらったなぁ……そんな私も今やアラサー(遠い目)。
まあ、男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳にお祝いするという全国的に行われる行事なワケですが……そもそもどうしてその年齢にお祝いするの? 地域によって違いがあったりするのかな? 知っているようで知らない「七五三」にまつわる雑学を張り切ってご紹介します!