2025年4月号の『GLOW』と『InRed』の付録は、トートバッグ。

どちらも卒入学式や新生活で活躍してくれそうな上品なデザインですが、使い勝手や収納力はどう違うのでしょうか。

編集部に実物が届いたので、比較検証してみたいと思いますっ。

※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。

【どちらも上品なデザイン♡】

まずは、それぞれのバッグの特徴をチェックしてみましょう。

■2025年2月28日発売『GLOW』4月号(1620円)

ランバン ノワールリボン付き上品トートBAG
サイズ(約):高さ33×幅32×マチ9cm

オールブラックの縦長で、つるつるとした手触りの生地が使われています。真ん中にアシンメトリーのリボンがついていて可愛い♡

バッグの中は仕切りがついていて、仕分け収納ができます。高級感のあるシルバーのブランドタグがついているのもおしゃれです。サイドファスナーで開け閉めできる、大きな背面ポケットもついていますよ。

商品リンク:宝島チャンネル楽天ブックスAmazon

■2025年3月7日発売『InRed』4月号(1580円)

エリオポール通勤に! 推し活に!卒入学式のサブバッグに!7つの機能付きトート
サイズ(約):高さ29×幅40(底幅35)×マチ12cmです。

お色はネイビー、表面はザラっと、内部はつるつるとした手触りの生地が使われています。サイドにつけられたブランドのロゴ刺繍がおしゃれ♡ 上部にはDカンも。

バッグの内側には2つの収納スペースがあり、中央にはやわらかくて厚みのあるファスナー付き仕切りポケットが。その側面には2つの内ポケットもついています。

商品リンク:宝島チャンネル楽天ブックスAmazon

【収納力はどう?】

それぞれに、ノートパソコン(14inch)、A4サイズのファイル、iPad mini、折り畳み傘、500mlペットボトルドリンク、財布、スマホ、定期入れ、ニット帽を入れてみます。

■GLOWの黒トート

ノートパソコンやA4ファイルは、縦にするとスポッと入ります。ただし内ポケットがないので、すべて収納はできるものの細々としたものを入れると少しごちゃっとしてしまいました。


背面ポケットにはニット帽が折らずにすっぽり入り、ファスナーも閉まります。防寒具や携帯用スリッパを収納するのに重宝しそうです。

■InRedのネイビートート

真ん中の仕切りポケットは、13インチのノートパソコンまで収納可能とのこと。私のパソコンは14inchなので頭がはみ出てしまいファスナーは閉められないけど、ひとまず入ります。内ポケットは、スマホや定期入れなどを入れるのにぴったりです。


サイドのゴムバンドは、ペットボトルを立てて収納できて便利です。


両サイドのスペースにはA4のクリアファイルもしっかり入りますし、残りのグッズを入れるスペースもじゅうぶん。たくさんのグッズがすっきりと収納できました♪

【このバッグはこう使う!】

両方のバッグを比較してみた結果、こんな使い方がおすすめです。

<GLOW>
仕切りはあるもののポケットは背面のみなので、サブバッグにおすすめ。オールブラックで冠婚葬祭にも。

<InRed>
内ポケットや収納バンドで整理整頓しながら収納したい方におすすめ。メインバッグとしてガシガシ使える。

ちなみにどちらのバッグも持ち手が長めで、肩掛けしても楽ちん。

ぜひ用途に応じて選んでみてくださいねっ。

※価格はすべて税込みです。

参考リンク:宝島チャンネル[GLOW] [InRed]、楽天ブックス[GLOW] [InRed]、Amazon[GLOW] [InRed]
執筆・撮影:Yui Imai
Photo:(c)Pouch