「エンタメ」カテゴリーの記事 (1164ページ目)

「紗栄子は離婚が成立してもそのまま『ダルビッシュ紗栄子』という名前を使おうと思っている」(3月23日「リアルライブ」引用 http://bit.ly/hANGOH

そんな事情通の週刊誌記者が漏らした風な記事のために、さらに非難の的となってしまったダルビッシュの妻・紗栄子さん。昨年11月の報道で離婚危機が明るみになり、その後も破格の養育費を要求するなど終始強気の姿勢。彼女にとって、こんな噂どうということもないのでは?  → 続きを読む

はかせてもらった靴にうろたえるシーズー犬 (アメンボみたいに歩きます)

外出する際、誰だって玄関で靴をはきます。初めてはいたのが何歳ぐらいなのか覚えていなくとも、とりあえず足を靴に入れるもの。人間にとってはファッションの一部でもありますが、ワンちゃんたちはどうなのでしょうか。

投稿動画配信サイト「ニコニコ動画」に投稿されている動画のシーズーは、飼い主にはかせてもらった靴にかなり違和感を覚えている模様。後ろ足をあげて「プルプルプルッ」と振り、なんとか靴を脱ごうとします。 → 続きを読む

可愛すぎて逆効果!? 逆立ちしながら威嚇する子ネコ

「あんたより、オレの方が強いんだよ!」という気持ちを表現する方法は人それぞれ。口が達者なら相手の言い分を論破することができ、また力に自信があればそれでねじ伏せることができます。

動画共有サイト「You Tube」に投稿されている動画「Fighting pose」の子ネコは、負ける前に自分から仕掛けるタイプのよう。大柄なネコちゃんに対し、「フギャァ~、フギャァ~」と鳴きながら威嚇しています。 → 続きを読む

抱っこをしたり、おんぶをしたり、歌を歌ったりと、いろいろ手を尽くしてもなかなか泣きやんでくれない赤ちゃん。あまりにずっと泣かれると、「もうどうすればいいのか分からない」と途方にくれてしまうことも。簡単に赤ちゃんの機嫌を取る方法はないのでしょうか?

動画共有サイト「You Tube」に投稿されている動画「How to calm a baby」で、目からウロコのテクニックが紹介されています。最初は「ウギャー、ウギャー」と泣きわめいている赤ちゃんですが、お父さんがある音楽を流した途端にピタリと泣きやむのです! → 続きを読む

【ヘンてこ世界】手を使わずにハンバーガーが食べられるアイディア商品

このコーナーでは、私たちが生活をする上で特に必要性は感じられないけれど、類まれなるアイディアが詰め込まれた「世界のヘンテコグッズ」をご紹介します。

ハンバーガーやサンドイッチを食べると、中からソースがビュヒャーっと出てきて手がドロドロに汚れしまいがち。今回編集部では、食べるのがヘタで困っている人にオススメしたい、素晴らしい発明品を見つけました! その名も「ハンズフリー・サンドイッチホルダー」。 → 続きを読む

飼い主にしがみつくネコ「絶対に、絶対に離れないからニャ~!!」

ネコと言えばフラリとどこかに行って、フラリと帰ってくる気ままなイメージ。ですが動画共有サイト「You Tube」に投稿されている動画「こうめさん降りて」のネコ・こうめさんはずいぶん甘えん坊のようです。 → 続きを読む

私が涙した震災の動画「Pray for Japan-地震で生まれた心に残るつぶやき」

東日本大震災を受けて、動画サイトではさまざまな動画がアップされています。その中で私が涙したのが、You Tubeにアップされている「【Pray for Japan】地震で生まれた心に残るつぶやき【be strong」という画像です。 → 続きを読む

地震の後、計画停電や電車のダイヤ乱れなどで生活に影響が出ています。そんな時に役立つ、無料のiPhoneアプリをご紹介します。

(無料なのは記事執筆時点です。通常有料で今だけ無料のアプリも多いのでご注意を)

停電検索http://bit.ly/eMP3Pj) 

住所を入れるだけで、その地域の計画停電の予定が分かる便利なアプリ。シンプルな画面で分かりやすい。

→ 続きを読む

ぐっすり眠っているネコちゃん、なぜか足だけがプルプルプル……

自分がどんな風に寝ているのか、ふと気になったことはありませんか? もちろん自分で確認することはできないし、「普通に寝ているだけだから大丈夫」とみんな思っているはず。

ところが、一緒に寝ていた人に「寝相が悪いね」や「イビキがうるさいね」と言われてしまうことも……。それだけならまだしも変な寝言を言っていたり、妙な動きをしていたりするところを目撃されてしまったら、穴があったら入りたい心境に。 → 続きを読む

 
「米」で被災地を支援します!!

東北地方太平洋沖地震発生直後より、いち早くおにぎりなどの支援物資を届けることに全力を注いできた大手コンビニ・ローソン。これまでに85,000個のおにぎりを届けるなど、被災地支援を最優先とした活動が注目されています。

以前よりローソンのネットショッピングサイト「Ponta&LAWSON」(http://ldj.jp/
)にて取り扱っている「新潟産コシヒカリ米」。地震の影響で一時ネットでの販売を見合わせていましたが、3月18日より販売を再開したところ通常の約6倍の注文が殺到しているそうです。 → 続きを読む

東日本大震災の被災地に向けて義援金を送りたいという方、たくさんいらっしゃると思います。でも、窓口が多すぎてどこに送ったらいいのか分からないという声も聞かれます。

 ひとくちに義援金窓口といっても、集まったお金が送られる先や使われ方は異なりますので、大切なお金を有意義に使ってもらいたいと思うのならば、あなたがどのような想いで送るのか、よく考えて送り先を選ぶことが大切となります。 → 続きを読む

世界25カ国、42組が参加/異国の地から届いた、日本へのメッセージ動画

動画共有サイト「You Tube」に19日、「GanbareNIPPON311.wmv」というタイトルの動画が投稿されました。東北地方太平洋沖地震で甚大な被害を受けた日本に向けて、25カ国、42組の人々が応援メッセージを届けています。 → 続きを読む

コミュニケーション・サイトTwitterなどのインターネットサイトで、19日発売の週刊誌「AERA」(朝日新聞出版)の表紙に注目が集まっています。防毒マスクをつけた男性の顔のアップに、赤い文字で「放射能がくる」という見出し……これはかなりのインパクトです。 → 続きを読む

Yahoo! JAPANは、22日より東京電力発表の使用状況グラフをもとにYahoo! JAPANの「トップページ」や「節電情報」ページで、「東京電力の電力使用状況メーター」の掲載を開始しました。

これは、現在の電力の使用状況を数字とグラフで確認できるというもの。東京電力の「使用状況グラフ」と連動しており、1時間毎に数字が更新されます。(ただし実績の表示には15分~30分ほど時間がかかるそうです) → 続きを読む

歌手の椎名林檎さんは14日、東北地方太平洋沖地震の被災者に向けたメッセージを発表しました。インターネット上では、それが「独特すぎる」と話題になっています。

椎名さんはオフィシャルサイト「SR 猫柳本線」に「災害に遭われたみなさま」という記事を投稿。「いますぐお力になりたいです。でも叶いません。近々笑顔で再会させて戴けることを目指して、こちらも努めて参ります。どうか確かに生きてらしてくださいませ。案じて居りますし、お気持ちしっかり、よろしくお頼み申し上げます」(引用)と思いを綴っています。 → 続きを読む

米ファッションブランド「ラルフ・ローレン」が、公式通販サイトにてチャリティーポロシャツの販売をスタートしました。「ラルフ・ローレン」のポロシャツと言えば、どんなアイテムとも合わせやすいシンプルなイメージ。ですがインターネット上では、着こなすのがかなり難しそうなデザインだと話題になっています。 → 続きを読む

警察庁などの報告によると、3月22日までに震災における避難者数は16都県で約31万人に上ると報告されたそうです。

身の安全を確保するはずの避難生活ですが、インフルエンザや風邪、嘔吐下痢症の流行が懸念されており、ひとりひとりの予防策が重視されています。

東北大学大学院医学系研究科 感染制御・検査診断学では、「感染予防のための8カ条」を打ち出しています。避難されている皆さんは、これらの予防策をできるだけ参考にして感染予防にご協力ください。 → 続きを読む

先日ご紹介したお笑いコンビ、ロンドンブーツ1号2号の田村淳さんの被災地支援活動に称賛の声があがっています。田村さんは20日、自主企画「淳の休日」のメンバーと茨城県に救援物資を輸送。その模様を動画配信サービス「TwitCasting」で生放送しました。 → 続きを読む

米フロリダ州ウェスティンイニスブルックリゾートで開催されている男子ゴルフツアー「トランジションズ選手権」。17~20日の4日間行われ、日本からは石川遼選手と今田竜二選手が出場しています。

大会開始前、今田選手は東北地方太平洋沖地震の被災者に「1バーディーにつき1000ドル(約8万1000円)を寄付する」と発表しました。ところが、第1ラウンドは腕が奮わずバーディーなしの3ボギーで終了……。これについてインターネットユーザーからは次のような声があがっています。 → 続きを読む

すべてを飲み込み、押し流してしまった津波。食料、生活用品等が乏しいなか避難所で苦しい生活をしいられている被災者たち……。連日、そんな映像が繰り返しテレビで放送されています。

ニュースを見ているだけではなく、「自分も何かしたい!」と思っている人もいるはず。ですが何の知識もなく被災地へ赴いたり、個人が救援物資を送ったりすると現場を混乱させることにもなりかねません。確実に被災地の復興に役立てる方法は、やはり義援金を寄付することです。 → 続きを読む

  1. 1
  2. ...
  3. 1160
  4. 1161
  5. 1162
  6. 1163
  7. 1164
  8. 1165
  9. 1166
  10. 1167