「そろそろ腹が減っただろ」「ま、カツ丼でも食うか?」
刑事ドラマを観たことがある人なら、1度は聞いたことがあるであろうこのセリフ。この世界観を実際に体験できちゃう飲食店が登場しちゃいましたーーーっ!!!
千葉県木更津市にオープンする「取り調べかつ丼 木更津派出所」では、警官に取り調べされる気分を味わいながらかつ丼を食べられるそうなんです……!
「そろそろ腹が減っただろ」「ま、カツ丼でも食うか?」
刑事ドラマを観たことがある人なら、1度は聞いたことがあるであろうこのセリフ。この世界観を実際に体験できちゃう飲食店が登場しちゃいましたーーーっ!!!
千葉県木更津市にオープンする「取り調べかつ丼 木更津派出所」では、警官に取り調べされる気分を味わいながらかつ丼を食べられるそうなんです……!
夏の風物詩ともいえる「かき氷」。2025年も趣向を凝らしたさまざまなかき氷が登場するみたい♪
そこで今回は、この夏注目のかき氷を一挙ご紹介! 味よし、ビジュよしで、暑い中でも食べに出かけたくなること請け合いです~っ。
私も試泊会に参加したことのある、2024年5月にオープンした「ダブルツリーbyヒルトン大阪城」。
このたび6階にあるラウンジ&バー「ラウンジ&バー SEN(舟)」で「かき氷 戦国三大武将」が発売されることになったそう!
大阪城を一望する贅沢なロケーションのもと、秀吉、信長、家康にちなんだかき氷が食べられるだなんて、歴史好きにはたまらなくないですか……!?
皆さん、今日暑くないですか。というか、ここ最近はずーーーっと夏のような暑さが続いていますよね……。
こんなときはキンキンに冷えたかき氷で涼んじゃいましょう。
前回の「かき氷2025まとめ」でご紹介したかき氷は庶民派でしたが、今回はちょい贅沢&かわいいビジュのかき氷をピックアップしてみましたよ~~!!
先日セブン-イレブンで発売されるやいなや、瞬く間に話題となった韓国発の人気アイス「クリーミーヨーグルトボール」。
そちらに続き、またまた韓国から「悪魔チョコビンス」なる新たなアイスがセブンにやってきましたよ〜ッ!!!
インパクトある名前に加えて、見た目もダークなこの商品。まさに悪魔っぽさが漂っていますが、いったいどんな味がするの……!?
つい先日ご紹介した「ブラックサンダー」とのコラボをはじめ、ここ最近コラボ続きのコメダ珈琲。新たにタッグを組むのは……なんと「クッピーラムネ」ですッ!!!!!
なんと今年で62周年を迎えるというクッピーラムネ。何世代にもわたって愛されてきたあの懐かしい味わいが、コメダ名物「シロノワール」と「かき氷」になっちゃうんですって♪
コメダ珈琲店で2年ぶりに開催されている「カリー祭り」。
コメダ珈琲店のカリーっておいしいのよね~~~と思ってたら、さりげなく「チャイ氷」なるスイーツがメニューに含まれているのが気になりました。
インド発祥のスパイス香るミルクティー「チャイ」をかき氷で表現したことだけど……。かき氷なのに、スパイシーなの!?
真相をたしかめるべく、食べに行ってきましたっ。
夏の気配も感じられる今日このごろ、そろそろ「かき氷」が恋しくなってきませんか……!!
いまや季節問わず取り扱うお店も少なくありませんが、毎年初夏を過ぎると “季節限定メニュー” としてさまざまなかき氷が登場します。今すぐ食べに行けるお店を中心にピックアップしてみたので、あなたの気になる!を見つけてみてっ。
暖かくなってくると食べたくなってくる、かき氷。以前デパートの催事で美味しいかき氷に出会ってから、毎年かき氷が食べたくなる病にかかっています。
先日、目白に行く予定があった私は、老舗の和菓子屋さん「志むら」喫茶室の有名なかき氷があることに気づいたんですっ。これは、食べるしかない……ということで、レポートしたいと思います♡
今日も、明日も、明後日も、朝も夜も毎日毎日暑すぎる!!!
なので、美味しいかき氷でも食べにいって暑気払いでもしませんか?
13日間にわたって約80種類のかき氷が登場する大阪・阪神梅田本店のイベント「HANSHIN イチオシかき氷2024」の主役は、フルーツを使用したかき氷です。
フルーツもかき氷も、火照ったカラダをクールダウンさせるにはちょうどいい♪ 個性豊かなフレーバーをさっそくチェックしていきましょう。
台湾旅行での楽しみのひとつが、食べ歩き! 特に屋台がずらっと並ぶ夜市を歩いていると、現地の熱気を感じてワクワクするんですよね。
このシリーズでは、台湾に詳しい筆者が夜市でぜひおすすめしたい屋台グルメを、最新の取材情報を元に詳しく紹介していきます。
今回ご紹介するのは、かき氷のうえに温かいお団子をのせたスイーツ「冰火湯圓(ビンフオタンユエン)」。
超高層ビル・台北101近くにある「臨江街觀光夜市(リンジャンジエグアングアンイエシー)」の有名店に行ってみましょう♪
台湾には、かわいい雑貨やレトロな街並み、こだわりたっぷりの台湾グルメやスイーツと出会える場所がたっくさん♪
このシリーズでは、台湾リピーターの筆者が女子旅やソロ旅におすすめしたいスポットやお店を、最新の取材情報を元に詳しく紹介していきます。
今回は、士林夜市にある手作りかき氷店「花藏雪(フアツァンシュエ)」。特に夏季限定のマンゴースノーかき氷が贅沢なおいしさなんです♡
ここ10年くらいですっかり浸透した “ふわふわ食感のかき氷” 。専門店ならではのハイレベルな味わいを求めて、あちらこちらで行列ができていますよね。
プロント系列のお店「和カフェ Tsumugi(ツグミ)」でも、ふわっふわのかき氷を提供しています。
そして、この夏には、こだわりの天然氷を楽しめる夏季限定ポップアップストアがオープンするのだとか……!
大阪・梅田に夏季限定で出現するかき氷専門店「しろいくも」が今年もオープンしたみたい♪
こちらのお店のかき氷は、なんといってもビジュアルがヤバい。桃が丸ごと乗っかったかき氷や、でっかいおもちが鎮座するかき氷など、見るからに美味しそうなメニューが勢ぞろいしているんですよ。
夏はかき氷が恋しくなる季節♪ 暑いうちに、美味しいかき氷をおなかいっぱい食べておきたいものです。
今年で8年目を迎える東京・表参道ヒルズのかき氷企画のキーワードは “全国各地の名産品を取り入れた贅沢かき氷” 。こだわりの隠し味や新感覚の組み合わせが楽しめる期間限定メニューが勢ぞろいしているんですって!
世界初&唯一の店舗として東京・池袋サンシャインシティにオープンした、セサミストリートのオフィシャルストア「セサミストリートマーケット」。
なんとこの夏、ブランド初となる “かき氷” が登場するというんです。しかも、エルモやクッキーモンスターなどの人気キャラクターをモチーフにしている(!)らしく、またしても話題をかっさらう予感がするゾ……!!
お口に入れるとあっという間に溶けてしまう、ふわふわ食感のかき氷。
こういうタイプのかき氷って、専門店でしか食べられない印象ですが、実はファミレスのココスでも食べることができるんですよ。
ココスのかき氷は、味もよくってビジュも可愛い! 今年の夏には、定番フレーバーに加えて、新フレーバー「ティラミス 〜ラム風味レーズン入り〜」が初登場しますよ〜〜!!
この夏は、これまでにないような目新しいスイーツに出会いたい……!
そんな皆さんにおすすめしたいのが、東京・品川のストリングスホテル東京インターコンチネンタルに登場する「ストリングス・パフェ氷」。
こちら、パフェとかき氷を同時に楽しめるという、見た目も味わいもハイブリッドなスイーツなんですっ♪
台湾には、かわいい雑貨やレトロな街並み、こだわりたっぷりの台湾グルメやスイーツと出会える場所がたっくさん♪
このシリーズでは、台湾リピーターの筆者が女子旅やソロ旅におすすめしたいスポットやお店を、最新の取材情報を元に詳しく紹介していきます。
今回は、台北の人気観光スポット・迪化街(ディーフアジエ)にある「夏樹甜品(シアシューティエンピン)」。杏仁豆腐がまるごと1個入ったふわふわかき氷がめちゃおすすめなんです♡