スマホの使用やデスクワークの積み重ねにより姿勢が悪くなっている現代人。
ところで……あなたの姿勢は大丈夫? 大昔の人類みたいな “前傾姿勢” がデフォルトになっていませんか?
エスエス製薬の解熱ブランド・EVEでは、このような「逆進化」現象を解消するためのストレッチを提案しています。逆進化していないかどうかチェックできるリストもあるのでトライしてみるといいかもよ~!
スマホの使用やデスクワークの積み重ねにより姿勢が悪くなっている現代人。
ところで……あなたの姿勢は大丈夫? 大昔の人類みたいな “前傾姿勢” がデフォルトになっていませんか?
エスエス製薬の解熱ブランド・EVEでは、このような「逆進化」現象を解消するためのストレッチを提案しています。逆進化していないかどうかチェックできるリストもあるのでトライしてみるといいかもよ~!
長年デスクワークしている私にとって、姿勢の悪さや慢性的なむくみは悩みの種。思い切って仕事から離れてしまえば悩みを一掃できそうですが、現実的にはそういうわけにもいかないので、別の方法でどうにかしなければッ!!
なにかいいアイディアはないものかとインターネットを探ってみたところ、役に立ちそうなアイテムをいくつか見つけることができました。今年2025年はこの子たちの力を借りてみちゃおうかな……!
※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。
デスクワークをしていると、体の不調が起こりがち。姿勢が悪くなったり、慢性的な肩こりに陥ったりと、悩みは尽きません。
そんな悩みにオフィス家具や文房具を扱う「キングジム」が目をつけたのは “すきま時間” 。
デスクワークしながら体のケアをしちゃおう!という発想のもと、健康用品シリーズ「aimani(アイマニ)」が誕生しました。
スタイリッシュなデザインが素敵だったので、ご紹介します♪
肩こり・腰痛にお悩みのデスクワーカーのみなさん……その原因は「姿勢」かも!
よくやってしまいがちな「顔を前に出してPC画面をのぞき込む」姿勢はストレートネックの要因のひとつ。「浅く座り背もたれにもたれかかる」ような姿勢も、顔を画面に近づけようと首を伸ばして顎を突き出すため、NGだといいます……。
どうしたらいいのかというと、気をつけるべきポイントはたったの3つ! さっそく今日から始めてみましょう。
ソファやイスに座るとき、ついつい足を組んでしまうクセを直したい……。
そんな悩みを解決してくれそうなのが、サンコーの新商品「振動でお知らせ足組み防止クッション」です。
足を組むたび振動でお知らせしてくれるので、意識的に回避できちゃう! 理想的な姿勢をキープしつつ、座りっぱなしも防止してくれる、非常に便利なアイテムなのです。
脚にたいするお悩みの上位に入るであろう「O脚」。私も長年気になってはいたのですが、「もうどうにもならないかも〜」と放置しちゃっていました。
でも夏に脚を出す機会が増えたときに、鏡を見た私は気になるO脚を直したいっ……という想いが募っていました。
そこで機会があり体験させていただいたのが、整体骨盤サロンのカラダファクトリーに登場した「美脚×骨盤調整コース」。
どんな施術があるのか、気になったので行ってきました〜!
在宅ワークの時間が増え、休日も家で動画や映画を見る毎日……すっかり姿勢が悪くなりました。座りっぱなしで生活していると、無意識にラクな格好=猫背気味になっちゃうんだよなぁ。
そんな悩みを抱えていたところ、着けるだけで自然と姿勢が良くなるフェリシモ「ヨガ気分ブラ」下着を発見! ほんとに、着けるだけで姿勢が良くなるんですかー!? フェリシモさんに協力してもらい検証してみることに!
正しい姿勢を保つことが体にいいのはわかっちゃいるけれど……ついつい気を抜くと元通りになってしまったり、自分の意志だけではなかなか続けられないものです。
クラウドファンディングサイト「Makuake」に登場した「Oriback Chair(オリバック チェア)」は、正しい座り方の感覚をつかんで良い姿勢が身につく、姿勢トレーニングチェア。
小さな座椅子のような形なので、普段使っているイスやソファではもちろん、床やベッドの上などどこでも使えます。コンパクトに折りたためるから持ち運びもラクチンで、家やオフィスで大活躍してくれそうなんです。
スマートフォンをひんぱんに見ることによって、首や肩が凝っている人は少なくないかと思います。何を隠そう、わたしもそのうちのひとり。目の高さにスマホを持ってくれば少しは楽になるのですが、手が疲れてしまうから長時間は不可能なのよね……。
そんなときに役立ちそうなのが、ヴィレッジヴァンガードのオンラインストア「ヴィレヴァン通販」で販売されているクッション「Hiijii(ひーじー)」です。
女性は、同性を見る目が厳しい。記者は身を持って、そう感じております。と言いますか、記者自身に、そういった傾向があるのです。
たとえば、「ああ、なんでその服にその靴を合わせちゃったの……」とか、「綺麗な方なのに、お肌の状態が残念……」とか、「その年でその言葉遣いはいただけないぞ!」とか、無意識に思っちゃうのよね。ああ、女って怖い!
株式会社「ワコール」が実施した「働く女性のオフィス内における好感度に関する意識調査」には、そんな同性の厳し~い視線に立ち向かうべく、女性のみなさまが相当な努力を重ねているという実態が、如実に現れています。
デスクワークが続くと、どうしても猫背になりがち。パソコンと長時間にらめっこしているワケですから致し方ない面もありますが、できることならば正しい姿勢で過ごしたいですよ、ホント。
6月24日(火)、バンダイから「猫背」というガシャポンが発売されます。ひどい「猫背のネコ」をモチーフにしたデスクトップフィギュア、見ているだけで思わず姿勢を正したくなるのです。
デスクワークは健康によくない、とは往々にして耳にする話。とはいえ、それを生業にしている者として「デスクに座り続けること」は避けられない事態。こればっかりはもう、致し方ありませんよねぇ。
でもね、本日ご紹介するイス『Standing Task Chair』さえあれば、このストレスおよびジレンマから解放されるかもしれないの!
サンフランシスコに拠点を置く会社『LUMOback』が、このたび製作したアプリ『LUMOback Sensor and Mobile App』が非常にユニーク。
一体どのへんがユニークかって? 海外サイト『mocoloco.com』によると、なんとこちら、自分の姿勢をチェックできるアプリらしいのです。ええっ、それって私のようなデスクワーク民にぴったりのアプリじゃあないのッ! どんなアプリなのか、詳細が気になる気になるッ!