「渋谷」の記事まとめ
新しい洋服をお得にゲットしたい。ついでに、クローゼットにしまいっぱなしの古い洋服も断捨離したいーーー。
これら2つの願望をいっぺんに叶えてくれるイベントを発見しちゃいました。
現在、東京・渋谷パルコにてポップアップストア「LIVE STOCK MARKET with ZOZOUSED」が開催中。古着の回収に協力するとお店で使える1000円クーポンがもらえちゃうんですって!
2019年に惜しまれつつも日本撤退した「フォーエバー21(Forever 21)」。なんと、約4年を経て日本へ再上陸することになりました〜!
再上陸の出発地は東京・渋谷に期間限定で出店するポップアップストア。
会場では新作アイテムのお披露目&販売、プロカメラマンによる無料撮影などが実施されるそう。これは、新しく生まれ変わったフォーエバー21を体験しにいかなくっちゃ♪
“東急田園都市線の顔” として半世紀ものあいだ活躍、今年2022年5月に現役を引退した東急8500系電車。銀色の車体に赤い帯を備えた電車と聞けば、ピンとくる人も多いのではないでしょうか。
ああ、あの電車にもう1度乗りたい。シートに身を任せながら、ガタンゴトンと走る音を聴いていたい……。
なんて願いをお持ちなら、ご紹介する “とある宿泊プラン” を利用すれば、ぜ〜んぶ叶っちゃうかも!
食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、そして行楽の秋。この季節をどんなふうに堪能したいですか?
もしも “芸術の秋” を堪能したいなら、厳選された音楽映画をたっぷりと楽しめる「PARCO音楽映画祭」がおすすめ。
“音楽” がテーマですが、ファッションやカルチャーからも刺激をもらえる珠玉の10作品がラインナップしており、感性を刺激しながら楽しめそうですよ♪
昨年2021年夏、東京・新宿東口に登場した “巨大な猫” 。あれから約1年後……今度は渋谷駅前に “巨大な犬” が現れたーーーっ!
犬の正体は「3D映像」。しかしながら、表情も仕草もモフモフな毛並みも、本物の犬そっくり!
SNSを中心に話題沸騰中で「見に行きたい」「可愛い」といった声が続々集まっているんです。
世界中で社会現象を巻き起こしているNetflixの大人気ドラマ『ストレンジャー・シングス 未知の世界』の世界観を体感できるコラボカフェが爆誕!
期間限定店舗「ストレンジャー・プロント」が東京・渋谷に出現します。
作中に登場するシーンをイメージしたメニューに加えて、店内にはシーズン1からシーズン4のシーンをオマージュしたフォトスポット&トリックアートが登場。さらに期間中には「ストレンジャー・シングス缶バッチ」のプレゼントもあるらしく、ファンとしては居ても立ってもいられな~い!!!
そろそろ海外旅行に行きたい……できることならプール付きのリゾートホテルでのんびりした〜い!
そんな願望を叶えてくれるホテルがなんと、ここ日本に登場します。
リゾート感を演出してくれる開放的なルーフトッププールを完備。水平線と空が溶け合う、シンガポールのマリーナベイ・サンズを彷彿とさせるプールを楽しめちゃうんです♪
人や動物をはじめ、ありとあらゆるものをふくよかに表現する、南米コロンビア出身の美術家 フェルナンド・ボテロ。
彼の生誕90周年を記念した「ボテロ展 ふくよかな魔法」が、渋谷の「Bunkamura ザ・ミュージアム」にて2022年7月3日まで開催中です。
まるまるとふくらんだ絵画の数々を見ていると、こちらまで豊かで満ち足りた気持ちになっちゃいます!
ドン・キホーテといえば、独特な商品紹介のPOP。配色やデザインなどから「ドンキだ!」とひと目でわかりますよね。
なんとドンキでは、ドンキの商品POP風「オリジナルメッセージカード」を作れるサービスがあるのです。全店舗ではなく、MEGAドン・キホーテ渋谷本店限定。
どんな感じで作れるのか、早速渋谷のドンキに行ってみました!
現在、東京都渋谷公園通りギャラリーで開催している「Museum of Mom’s Art ニッポン国おかんアート村」。
えっと、なになに、おかんアート村……?
そう、こちらは「母(=おかん)」たちのつくる手芸作品、通称「おかんアート」1000点以上を紹介するという世にもユニークな展覧会なんです!
以前のように気軽に海外旅行をするのが難しく、うずうずしている韓国好きさんもいるのでは?
そんなあなたには、東京・渋谷に期間限定でオープンしている、日本にいながらリアル渡韓体験ができるというコンセプトショップ「CHOA♡CHOA」。
さてさて、いったいどんなふうに楽しめるのかというと……?
2021年7月、SHIBUYA109の屋上展望台テラスにオープンしたのは「シブヤクラス(SHIBUYA CLASS)」なる韓国バーベキューの専門店。
ここではにぎわう街並みを眺めながら、サムギョプサルやソジュ、マッコリといった韓国フードやドリンクを楽しめるんです。
韓国ドラマ「梨泰院クラス」ならぬ「渋谷クラス」な気分を味わえそう……!?
渋谷の人気スポット「RAYARD MIYASHITA PARK」に、パールアクセサリーが買える自動販売機が登場!?
クラシックなイメージが強いパールを自販機で買えるとは……いやはや、スゴイ時代になったものです。
しかも自販機だけに、お値段はリーズナブル♪
お買い物のハードルが低いので、「急なお呼ばれでアクセサリーが必要になった」なーんてときにも役立つかも!?
2021年6月28日~7月9日まで東京・渋谷にオープンするのは、“飲む文庫本”をコンセプトにしたショップ「珈琲文庫|」。
なんとここでは、コーヒーカップのスリーブに原稿用紙1枚分の私小説が記されたコーヒーが販売されるんです!
その数、全36作。さらにコーヒーは、テーマに合わせたオリジナルブレンドで出されるのだとか。
昨今社会問題になっている「SNSでの誹謗中傷」。指1本で人を死に追いやることから「指殺人」とも呼ばれています。
このSNS誹謗中傷を少しでも減らすべく、立ち上がったプロジェクトが「#この指とめよう」。
2021年1月18日から1月31日までの期間、東京・渋谷にて、一度立ち止まって考えてもらおうという願いをこめて屋外広告が掲出されます。