「簡単レシピ」の記事まとめ (14ページ目)
茶碗蒸しって、自分で作ったことがないという方も多いのでは? 「作り方がわからない」「蒸し器を使うなんてたいへんそう」あたりがその理由でしょうか。
しかし! 電子レンジで簡単に作れるとしたら? しかも、たこ焼きや肉団子を入れた斬新な茶碗蒸し……これはチャレンジしてみる価値アリですよ!
参考にするマンガは『澤飯家のごはんは息子の光がつくっている。』(山田可南/小学館)。母親を亡くした中学1年生の澤飯光が、一家のごはん係としてさまざまな料理を作るこのマンガ。「たこ焼き入り茶碗蒸し」は亡き母の思い出の料理として、母親の友人が光に教えてくれた一品です。
スーパーでよく売られている唐揚げ用の鶏肉、そのまま唐揚げにするのも良いですがたまには違った感じで作ってみませんか?
から揚げ用の鶏肉を使って今回ご紹介する料理は、『鶏もも肉のコンフィ』。コンフィとは低温の油で食材をゆっくりと煮る調理法ですが、実はジップロックと炊飯器を使えばキッチンを汚さず超簡単に作ることができるのです。
鶏肉とオリーブオイル、少しのスパイスとジップロック、炊飯器があれば誰でもカンタンに作れるレシピは以下のとおり。
中華料理の定番と言えばやっぱり餃子! 日本では焼き餃子が定番ですが、中国では水餃子の方が一般的です。水餃子ってもちぷるであっさりしてて美味しいんだぁ……。
そんな水餃子を中国のプロのシェフに教わる機会があったので、中国流水餃子の作り方をご紹介したいと思います! シェフは王さんと言います。中国風に師傅(しふ)って呼んじゃおう! 王師傅は夜は上海の某ホテルの厨房に立っているそう。昼間はヒマだから料理を教えるアルバイトをしているんですって。
プロのレシピだし難しいのかな……と思いきや、水餃子ってこんな簡単なの? 師傅いわく「家庭料理なんだから難しいわけないだろ?」。ええ、まったくそのとおりですわね。
無類のお酒好きがあつまるポーチ編集部の「女子のんべえ部」! いつもならばウチ飲みにおススメの絶品料理レシピをご紹介するところですが、本日は絶対におうちで作れない、いえ、素人が作ったら大変なことになっちゃう、超~キケンな食材を使った絶品珍味をゲットしたのでご紹介します!
その超キケンな珍味というのは、フ グ! しかも、なんと「卵巣」でございます。
少女時代を思い出すと、今もキラキラと思い出に残っているマンガや小説ってありますよねえ!
マンガでいえば「ハンサムな彼女」や「星の瞳のシルエット」、岡田あーみんの「お父さんは心配症」……。そして、小説といえばコバルト文庫にティーンズハート。花井愛子さん、氷室冴子さん、日向章一郎さんなど、もう20年も前に読んだものでも、色あせずに心に残っているってスゴイです!
そんななか、天使シリーズやアナトゥール星伝シリーズで人気を博した作家さんといえば、折原みとさん! 久しぶりに名前を耳にして、ぶわあっと当時の思い出が蘇ってきた方もいるのでは?
無類の「酒と食好き」ライターが集う「女子のんべえ部」がお届けする最高ウマいおつまみの作り方、第2回目の今回は南フランスの郷土料理・ラタトゥイユ。できたてアツアツでよし、ひと晩冷やしてよし、しかもワインは赤白どっちもパーフェクトマッチなのだ!
これからおいしくなる夏野菜を使って作るから美味しくてカロリーひかえめ&ビタミンいっぱい……つまりちょっとくらい食べすぎても大丈夫、むしろ健康にいいかも? 酒飲み女子には夢みたいな一品、ぜひぜひお試しあれ。
今回は、フランス南部・プロヴァンス地方の郷土料理「ラタトゥイユ」をご紹介します。簡単に言うと野菜のトマト煮込みで、どちらかというと家庭料理。お庭に生えているハーブを適当に入れて仕上げる、なんてことも多いようです。
『ハチミツとクローバー』や『三月のライオン』などの人気マンガを描き、男女問わずファンが多い漫画家といえば「羽海野チカ」先生です。
彼女のマンガは物語が面白いのはもちろん、作中で描かれている料理が非常に美味しそうだということでも知られています。
そんな羽海野先生はTwitterでも自身が作る料理についてファンの人たちに伝えることもあるのですが、最近特に多くのネットユーザーたちが興味を持ったのが、カツ丼のカツをメンチカツに変えた『メンチ丼』。
なんだか普通に美味しそうな感じですが、羽海野先生が実際にTwitterでつぶやいていた材料を使って作って見ることにしました。
ここ最近、急に蒸し暑くなってきましたね~。こういうときには、ホットでスパイシーなものでも食べてさわやかな汗をかきたいですわ!
発汗作用がある食べ物といえば、まず思いつくのがキムチ。とはいえ、「豚キムチやキムチ鍋は今さらだしなあ」という方もいるのでは? そこで今回は、いつもとちょっと違うキムチの食べ方が楽しめる「キムチドリア」をご紹介します!
参考にするのは、『クッキングパパ』34巻(うえやまとち/講談社)に掲載されているレシピです。
カマンベールチーズとブルーベリージャムを一緒に食べると、どんな味になるか想像できますか? きっと多くの方が想像できないことでしょう。それでは、お教えします。ワインがすっっっっごく飲みたくなる、甘くてコクのある味になるのです!
意外と知られていないのですが、カマンベールチーズは甘いものとよく合います。特にブルーベリージャムのほのかな甘味と酸味は、カマンベールチーズのコク深い味と絶妙にマッチし、一緒に食べると極上スイーツへと変身するのです。
日本でも定番の中華麺料理『担々麺』。ゴマの風味が効いたスープに辛い肉味噌を乗せ、アツアツで食べる担々麺は寒い季節に最高ですよね。
でも、最近は陽気も暖かくなり、暑さも感じてくるようになりました。そんなときにおススメなのが、『汁無し担々麺』。冷やした麺に肉味噌を乗せて食べる形の坦々麺ですが、意外と作り方がわからないもの。
でも、よくある『麻婆豆腐の素』を使えばだれでもお手軽に汁無し担々麺を作ることができるのです。今回はそのレシピについてお伝えしましょう。
愛媛県の南部、『宇和島市』や『愛南町』。美味しい魚が獲れることで有名ですが、ここで昔から漁師たちに愛されている絶品の卵かけご飯があるのをご存知でしょうか?
その名前は『ひゅうがめし』。新鮮な魚の切り身を醤油などの調味料で和え、卵を混ぜてご飯の上にかける豪快な宇和海・日振島の漁師料理ですが、あまりに美味しいことから現在では愛媛県南部の郷土料理店で提供されています。
今回はその『ひゅうがめし』をご家庭でも簡単に作ることができる簡単レシピを2つお伝えしましょう。
鶏肉の消費量が日本一の県、『大分』。中津の唐揚げや鳥の天ぷらなどが大分県の鳥料理として全国的に有名ですが、実はそれに勝るとも劣らない、最強の鳥料理があることをご存知でしょうか?
それは大分市吉野地区の猟師が、雉や鳩などの鳥肉を使った飯料理が発祥とされる『吉野の鶏飯』。炊きたてのご飯に醤油・酒・砂糖などで味付けした鶏肉とごぼうを混ぜ込んで作る混ぜご飯ですが、これが本当に美味しいのです。
作り方はとっても簡単で、漫画『美味しんぼ』にも登場したほどの味を家庭で簡単に楽しむことができます。レシピは以下の通り。
ハンバーガーに次ぐと言っても過言ではないほどのファストフード、『フライドチキン』。揚げ物ですし骨付きの鶏肉を使わなければならないため、自宅で作ることはあまり無いと思われます。
ですが、作り方によってはスーパーで普通に売られている鳥もも肉1枚を使い、少量の油でも皮がパリパリして肉汁も逃さない、フライドチキンの専門店であるケンタッキーを超えると言っても良いぐらいの激ウマフライドチキンを作ることができるのです。
材料も良くある物ばかりでとっても簡単にできる、美味しいフライドチキンのレシピを今回はお教えしましょう。
みんな大好きなパスタ料理。カルボナーラやペペロンチーノなど、フライパンと鍋さえあればできるパスタは簡単ですが、グラタンやラザニアなどのオーブンを使用したパスタ料理はなかなか手間がかかって作るのが面倒ですよね。
今回はそんな悩みを解消するべく、炊飯器で作る超簡単なラザニア風ペンネの作り方をお伝えしましょう。
「チキンライス」というと鶏肉が入ったケチャップ味の炒めご飯を思い浮かべる人が多いと思いますが、主にシンガポールなどの東南アジアで食べられているあっさり味の美味しい「チキンライス」があるのをご存知ですか?
アジア通なら常識ですが、そのチキンライスとはシンガポールの『海南鶏飯』(ハイナンチーファン)と呼ばれる、鶏肉のスープで炊いたご飯の上に茹で鶏を乗せてスイートチリソースやショウガの風味が効いたタレで食べる絶品料理です。
鶏を茹でてスープを作ってご飯を炊くのはちょっと作るのが難しそうですが、一工夫するだけでとっても美味しい『海南鶏飯』を炊飯器だけで簡単に作ることができるのです。今回はそのレシピをご紹介しましょう。
皆さんはアボカドを使ったお料理はお好きですか? 森のバターと呼ばれ、最も栄養価の高い果物として知られるアボカドには、不飽和脂肪酸という太らない脂肪分がたっぷり含まれています。またビタミンEも多く含まれているので美肌効果があり、女性にはうれしい食べ物なんですよ。
今回はそんな素敵なアボカドを簡単に美味しく頂けるレシピをご紹介します。
→ 続きを読む
1人分の食事やお弁当用など少量のものは意外と手間がかかりませんか? 大量に作ると傷んじゃうし、だんだん作ること自体が面倒になっちゃう……。
私もそうですが、毎日お弁当を作っている方や一人暮らしの方に特にオススメしたいレシピがあります。それが「レンジで作るひじきの煮物」です。
このひじきの煮物は「調理時間短縮」、「少量でもOK」、「レンジを使うので別のことをしながら片手間にできる」、「洗い物も少ない」、「油を使わないのでカロリーカットも狙えちゃう」と、色んな意味でオイシイおかずです。では早速作ってみたいと思います!
バレンタインデーも近づいてきました。
街にはチョコレートがいっぱい! 思わず自分に買ってあげたくなっちゃいますが、やはりチョコレート(ココアパウダー)はカロリーがちょっと気になりますよね。ダイエット中のあの人にあげるのもどうかなぁ……今回は低カロリーなチョコ風味のお菓子の作り方をご紹介したいと思います。
カロリーカットの秘密は「キャロブパウダー」。イナゴ豆を粉末状にしたものです。味がチョコに似ているのでココアパウダーの代用品として使われています。
何と言ってもキャロブはココアパウダーよりカロリーが低いだけでなく、それ自体に甘みがあるので砂糖の量もカットできます。カロリーカットしたい方だけでなく、チョコレートアレルギーの方にもお勧めです。では、早速作ってみたいと思います!