先日、韓国の食料品を取り扱うお店で、優雅な笑みを浮かべた韓国美人、たくさんのナッツの写真がパッケージのダムト社『ユルム茶』なるものを発見。なんだこれは、気になります。

調べてみると、「ユルム」は韓国語で「ハトムギ」のことで、お茶とありますが「ハトムギ」「アーモンド」「くるみ」「松の実」などのナッツが粉末状になった湯で溶かして飲むタイプのドリンクなんだそう。

気軽に色んなナッツが楽しめるドリンクがあるなんて、さすが美容への意識が高い韓国ですね。

1箱購入して美味しい飲み方を研究してみましたら、アレンジが楽しくてすっかりハマってしまいました。

【お湯入れてまぜるだけ】

1回分が個包装になっている「ユルム茶」の見た目は “きなこ” に似ています。

パッケージの説明よると、1袋に対してお湯を90mlそそいでよくかき混ぜるみたいです。

色はミルクティーに似ていて、ナッツの小さな欠片がプカプカ浮いたドリンクが完成しました。

味はアーモンドミルクやきなこミルクに近くて、ほんのりした甘みがやさしい。浮かんでいるナッツを噛みながら飲むので満足感もあります。さらに腹持ちがいいので、朝食の置き換えにもいいんだとか。

【アレンジ無限大】

1箱にいっぱい入っていたので、アレンジも楽しんでみました。

< 牛乳で作る:◎>

お湯の代わりにホットミルクで作ってみたら……甘みがより強くなり、牛乳のコクもプラスされてよりリッチな味わいに。豆乳にしたら、ヘルシーな感じに近づけるかも♪

< ヨーグルトにかける:△>

ヨーグルトのトッピングとしてもいいかなと思ったんですが、ヨーグルトの酸味にやや押されてしまい、ユルム茶の美味しさが消えてしまいました。これだと栄養的にはばっちりですが味的にはちょっともったいないかも。

< コーヒーに入れる:◯>

ブラックコーヒーに粉のまま入れてみたら、これまたイケる! ナッツとコーヒーの相性がいいです。ちょっぴり贅沢なミルクコーヒーになりました。

< 紅茶に入れる:◎>

やや濃い目に淹れた紅茶とも相性がいいです。ストレートティーよりもポカポカ温まるイメージ。これもかなり好き!

【バニラアイス:1番オススメ】

そのまま飲んでも、コーヒーや紅茶に足しても美味しいんですが、実はもっともオススメなのがバニラアイスのトッピングとして楽しむ方法デス。

バニラアイスと合わせると、ナッツの塩味をもっとも感じることができました。

香ばしさと少しの塩味がバニラアイスの甘いコクと相性がとにかく最強なのだ。これはスーパーで買える最安値のバニラアイスを一気に高級アイスに引き上げられるレベルや!

ただしこの食べ方だと、美容や健康という目的から外れてしまうような気もしますが……ぜひ1度は試してみたほしい。焼き肉食べたあとに食べたくなるはず。

そして、“美味しいきなこ” 感覚で気軽に使いまくってたら、あっという間に無くなっちゃうのでご注意を。

【アレンジ無限大に楽しめる】

あとはバナナと牛乳とスムージーに入れても美味しそうだし、きなこ餅みたいにお餅と合わせてもよさそうだなあ。

と、アレンジのアイデアが無限大に広がってしまう「ユルム茶」は、1度ハマるとしばらく抜け出せなくなりそうです。個包装で傘ばないし、賞味期限が長めなのも嬉しい!

Amazonや楽天でも購入できるので、見かけたらぜひ試してみてね。

参考リンク:Amazon
撮影・執筆:黒猫葵
Photo:(c)Pouch