髪がキレイになると噂の高性能なドライヤー。使ってみたいけど、何万円、何十万円とお値段が高くてなかなか決断できない……。そう思っている方、けっこういるのでは?
美容家電ブランド「SALONIA(サロニア)」には、7000円台なのにツヤッとまとまるパール髪になれるドライヤーがあるというのです。なにそれ気になる!
※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。
【パール髪ノズル採用】
編集部に届いたのは「グロッシーケアドライヤー」。お値段は7678円(税込)と、仕上がりの美しさを推すドライヤーなのに1万円を切るなんて……!
見た目は普通のドライヤーに見えますが、温風を頭全体に分散させる「パール髪ノズル」が採用されていたり、マイナスイオンで傷んだ髪をイオンコーティングしてケアしてくれたり、低音風で髪への熱ダメージを軽減してくれたりする工夫がされているんですって!
【合計4モード】
モードは全部で4つ。
<TURBOモード>強い温風で、しっかりドライ。
<SETモード>やや強い温風で、スタイリング時にぴったり。
<CAREモード>強い低温風で、髪をいたわりながらドライ。
<COOLモード>強い冷風で、ドライ・スタイリングの仕上げに。
持ち手の部分のモードを切り替えて髪の毛を乾かしたり、セットしたりできます。
【実際に使ってみると…】
それではパール髪になれるかどうか、朝のヘアセットに使ってみたいと思います。
髪の毛を濡らしたのでまずは<TURBOモード>で使ってみましたが……いつも私が使っているドライヤーと比べると温度が低く、風が優しい印象です。
ある程度髪の毛が乾いてきたら<CAREモード>にチェンジ。最後に<SETモード>で髪の毛を整え、<COOLモード>で仕上げたら……たしかに髪の毛がまとまってツヤが出ているよう。
このドライヤーだけで完全なツヤツヤヘアになれるとまではいきませんが、お値段を考えるとかなりいい仕事をしてくれているのでは。ヘアオイルなどと合わせて使えば、もっといい仕上がりになりそう!
【優しくケアしたい方に】
その後も実際に使ってみて感じたメリット・デメリットをまとめてみました。
<メリット>
・風が優しく、熱くない
・重さは約516gと軽くて持っていても疲れにくい
・髪にまとまりとツヤが出る
<デメリット>
・風が弱く感じるときあり
・乾かしている途中にモード切り替えスイッチに触ってしまうことがある
とにかく時短、爆風で髪の毛を乾かしたい方には物足りないかもしれませんが、優しい風で乾かしたりセットしたい方にはぴったりのはず。
カラー展開はピンク、ホワイト、グレーの3色。強い温風が苦手な方、リーズナブルで使いやすいドライヤーをお探しの方は、ぜひチェックしてみてください!
参考リンク:サロニア、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング
執筆・撮影:五條なつき
Photo:(c)Pouch
コメントをどうぞ