東京ディズニーシーで開催中のアニバーサリーイベント「東京ディズニーシー20周年『タイム・トゥ・シャイン!』」。
たくさんのお楽しみが用意されている中、今回ご紹介するのは20周年をお祝いするデコレーション。
東京ディズニーシーのメインエントランスにある「アクアスフィア」周辺にも、特別なオブジェを設置。
角度を調整することで、フォトジェニックな写真が撮れるそうなんです……!
東京ディズニーシーで開催中のアニバーサリーイベント「東京ディズニーシー20周年『タイム・トゥ・シャイン!』」。
たくさんのお楽しみが用意されている中、今回ご紹介するのは20周年をお祝いするデコレーション。
東京ディズニーシーのメインエントランスにある「アクアスフィア」周辺にも、特別なオブジェを設置。
角度を調整することで、フォトジェニックな写真が撮れるそうなんです……!
2021年1月に開催されて人気を呼んだ、ロフトの文具の祭典「文房具の会」。
この秋「デコレーションアイテム」がテーマのスピンオフ企画が行われますよ~!
会場には、手帳、ノート、グリーティングカードなどを可愛くデコれるアイテムが勢ぞろい。
話題の「シモジマのレトロ包装紙柄」の文具も豊富にラインナップされておりますよおおおお!
2019年10月1日より、全国のイケアに「クリスマスコレクション」が登場。
クリスマスならではの「お菓子づくりキット」にキュートなデザインの「子ども用エプロン」、サンタクロースをモチーフにした「デコレーション」など、親子そろって楽しめるアイテムがいろいろそろっています。
お家のあちこちに取り入れて、クリスマス気分を盛り上げてみませんか♪
平成の時代も残すところあと少し。東京ディズニーランドで楽しい時間をたくさん過ごした……という人も多いのではないでしょうか。
今回は、そんな東京ディズニーランドの平成30年間をちょっと振り返ってみたいと思います。
「これ、今ならめっちゃインスタ映えしそう!」というようなデコレーションや、いつもと違ったパートの雰囲気を楽しめるイベントなど、実はこの30年の間にはあっと驚くようなおもしろコンテンツが実はいろいろと展開されていたんですよね。
皆さんはこんなコンテンツがあったこと、知ってましたか?
子どもがなかなか野菜を食べてくれない……そんなお悩みをお持ちの親御さんは多いと思います。そんな皆さんにうれしい情報です。
食品宅配を展開するオイシックスから期間限定で発売している、ミールキット 「Kit Oisix クレヨンしんちゃん そぼろビビンバ」は同梱されているレシピカードのとおりに作ると、しんちゃんの顔のデコレーションが簡単に作れちゃうんですっ!!
ママやパパと一緒に楽しく作って食べれば、苦手な野菜も気づけば完食……かも!?
毎年2月は、アメリカでは「アフリカ系アメリカ人歴史月間」だということをみなさんご存じでしょうか? 私自身、この言葉を今回初めて知ったんですが、これはアフリカ系アメリカ人の歴史や偉人たち、そしてカルチャーなどに思いをはせる行事なのだそうです。
ということでこの月、アメリカ中の学校のアフリカ系アメリカ人の先生たちは教室のドアを思い思いにデコレーションしてお祝いをするのだとか。これが、先生たちの個性がそれぞれ垣間見えて興味深いんです!
東京ディズニーリゾートの春を彩るのは、2019年4月4日から6月2日までに渡って開催される一大イベント「ディズニーイースター」。今年は2年ぶりに、2つのパークで同時開催されることが決定しています。
これにちなんで、東京ディズニーランドには2年ぶりの登場となるイースターキャラ “うさたま” が、東京ディズニーシーには初登場となるイースターキャラ “うさピヨ” が登場。
イースターを記念したパレードやショーにフィーチャーされるほか、デコレーションとしても出没するそうなので、 “エッグハント(タマゴを庭などに隠して見つける遊びのこと)” 気分でその姿を探してみるといいかもしれません。
11月も半ばを過ぎたら、あちこちでクリスマスの雰囲気が感じられますね。きっと今年もお部屋の飾りつけをするでもなく、シュトーレンを食べて終わる…いや、終わりそうにないぞぉ〜! 3COINSから発売される「PINK CHRISTMAS」グッズの可愛さに、デコレーション意欲が湧いてきた♡ お手軽にクリスマス気分を盛り上げてくれるクリスマスグッズに、ついつい手が伸びちゃいますっ。
公式インスタに「ナポリタン」や「コーンスープ」との衝撃アレンジを掲載し、注目を集めていたロッテの「雪見だいふく」。
「ご乱心か!?」と噂になるいっぽうで、2018年9月17日に発売されるのはほっこり癒し系な「雪見だいふくクッキー&クリーム」。こちらはLINEクリエイターズスタンプの人気キャラクター「うさまる」とのコラボになっているんです!
パッケージがうさまるバージョンなだけでなく、ちょっと手を加えてうさまる風にデコレーションするなんて楽しみ方もできますよ♡
東京ディズニーシーでは、冬限定のダッフィー&フレンズ4人のプログラム「ダッフィーのハートウォーミング・デイズ」が開催されています。
2018年3月19日までの期間中は、ケープコッドのエリアにたくさんのデコレーションが施されたり、フォトロケーションやグリーティングがあったり。さらにはスペシャルグッズやスペシャルメニューが登場したりと、お楽しみが盛りだくさん。
なかでも注目したいのはデコレーションとフォトロケーション。今だけのインスタ映えスポットがあちこちに登場しているので、ここぞとばかりに写真を撮りまくっちゃいましょう!
今年のクリスマスイブは、日曜日。「前日の23日から24日にかけて、彼ピピとお泊りするの♡」という人も、少なくないことでしょう。
クリスマスにカップルが遊びに行きたい場所といえば、なんといっても東京ディズニーリゾート。
こちらにある東京ディズニーセレブレーションホテルには、ツリーやリースなどクリスマスにちなんだデコレーションが登場中。ロビーに飾られたクリスマスツリーには、各棟のテーマに合わせたオーナメントが飾られているらしいんですよね♪
台湾の台中市にあるジェラート屋さん「BLUE BOX(藍箱處)」。こちらはソフトクリームのトッピングが可愛いことで地元女子たちに大人気なんだって!
なかでもいま爆発的に注目を集めているのが、ユニコーンや人魚をモチーフにしたソフトクリーム。次々と画像がインスタにアップされているのも納得の夢かわいさです!!
まつげエクステやつけまつげは、アイメイクには欠かせない必需品。ないと外出できないし、生きていけない~!
そういった女子はおそらく少なくないと思うのですが、まつげはいつのまにかさらなる進化を遂げていた模様。ヴィレッジヴァンガードのオンラインショップ「ヴィレヴァン通販」で販売されていたのは、まつげに宝石をあしらったかのような “デコつけまつげ” です。
4月21日の公開がいよいよ近づいてきたディズニー実写版『美女と野獣』。これを記念して4月4日からディズニーストアでは限定の映画公開記念アイテムが順次発売されています。
アクセサリーからホームグッズまで、まるで『美女と野獣』の世界に入りこんだようなアイテムがいっぱい! 大人の女性にもうれしい幅広いラインナップです。皆さんはどのアイテムが欲しい?
かわいいデザインが多くて、たくさん集めたくなるマスキングテープ。そして、癒し効果があると大ヒットした「大人のぬり絵」。オトメたちに人気のこの2つが合体しちゃいましたよっーーー!!!
マスキングテープブランド「マステ」の新作は、「ぬり絵ができるマスキングテープ」。マスキングテープとしてはもちろん、ぬり絵としても楽しめちゃうという、楽しくて便利な優れものなのですっ!
世間が “お休みモード” まっただ中にもかかわらず、自分は仕事……。そんなときの憂うつになりがちな気分を吹っ飛ばそう。どうせなら楽しくお仕事しよう! と、明るい気持ちになれそうな楽しいアイディアがこちら。
アメリカ・ペンシルヴァニア州にある建築会社トール・ブラザーズが、オフィス内にある個人のワークスペースをデコレーションするコンテストを開催しました。
一見すると、「なんでレースのコースターがコーヒーカップに浮かんでるの!?」なんてビックリ!! そんな驚愕アイテムをハンドメイドショッピングサイト「Etsy」で発見しちゃいました♪
これは一体ナニ!? 実は砂糖などから作られた「食べられるレース」なんだって!
今年もそろそろ、クリスマスケーキが気になり始めるころ。イチゴがいっぱいのケーキがいいな~とか、チョコレートたっぷりのケーキがいいな~とか、いろいろと想像するとワクワクしちゃいます!
まあ、そうはいっても、自分でイチから作るのってけっこー大変そうですよね。気軽にデコレーションだけできるケーキとかないかな……え、あるの(笑)?
ただいま、人気アパレルショップのWEGOの新作バッグがTwitter上で話題になっています。アニメやゲームのキャラクターグッズでアレンジする「痛バッグ」にちょうどいいらしいのです。
Twitterユーザーからは、「これや!!」「これ予約しようと思ってる」などの声があがっています。
「おいしそう!」と思わず口に出してしまいそうなほど、具だくさんのラーメン。よく見れば本物ではないことに気づきますが、実はこれ、ちゃんと食べられます。
この可愛らしくて精巧なラーメン、実はアイシングの技術を駆使して作られたデコレーションクッキーなんです!