【私がイモムシから蝶になるまで】
デパコスデビューからパーソナルカラー診断に興味を持った梶本さん。ついに、パーソナルカラーを受けます! そこで言われた衝撃の言葉とは?
デパコスデビューを機に知人に教えてもらったパーソナルカラーに興味を持った私。
似合う色がわかればセンス良く垢抜けられるのでは!?
そんな淡い期待を大きく上回る結果が待ち受けていたのであった…!
【私がイモムシから蝶になるまで】
デパコスデビューからパーソナルカラー診断に興味を持った梶本さん。ついに、パーソナルカラーを受けます! そこで言われた衝撃の言葉とは?
デパコスデビューを機に知人に教えてもらったパーソナルカラーに興味を持った私。
似合う色がわかればセンス良く垢抜けられるのでは!?
そんな淡い期待を大きく上回る結果が待ち受けていたのであった…!
皆さんは自身のパーソナルカラーを知ってますか? パーソナルカラーとは一人ひとりの生まれ持った肌や髪、瞳の色と雰囲気が調和した“似合う色”のこと。
よくイエローベースやブルーベースという2タイプ、もしくはスプリング・サマー・オータム・ウィンターといった4タイプで分類されることが多いですが、なかなか自分では判別がしづらいですよね……。
そこで今回ご紹介したいのが、韓国のメイクアップブランド「ETUDE HOUSE(エチュードハウス)」が2019年5月1日から本格的にスタートさせるという「パーソナルカラーサービス」。なかなかリーズナブルな値段設定なうえに、5月31日まではオトクなキャンペーンも実施中なんです!
ここ数年人気の「パーソナルカラー」。春(スプリング)・夏(サマー)・秋(オータム)・冬(ウィンター)の4つのタイプの中から自分に似合う色を見つけると、肌がキレイに見えたり、美人度がアップすると言われています。
フェリシモの雑貨ブランド「Kraso」で見つけたのは、この4タイプに合わせたファッションアイテムセット。自分に合う色の小物セットが揃っているって画期的かも〜!
近年、自分にぴったりのコスメやファッションを追求する上で、無視できなくなってきているのが “パーソナルカラー” というワード。
一人ひとりの髪・肌・瞳などの色と調和が取れる⾊=似合う色のことで、その人をより魅力的に見せてくれる色と言われているのですが……。自分自身のパーソナルカラーを把握しているという人は、一体どれくらいいるのでしょうか。
「自分のパーソナルカラーを知りたい!」という人におススメなのが、2019年1月30日よりメイクアップブランド「Visée(ヴィセ)」が開始した「パソカラ」。
特設サイトにスマートフォンでアクセス、顔写真を1枚読み込むだけでパーソナルカラーを瞬時に判断してくれるという、とっても便利なサービスなんです。
今日、10月16日は「人と色の日・自分色記念日」だそうです。一人ひとり、顔立ちが違うのだから、一番似合う色というのも千差万別なワケです。自分に一番似合う色を見つけたら、オシャレの秋をもっと楽しめそうなのです♪