昨今は空前のキャンプブーム! SNSをみても「キャンプした」という投稿をよく見るようになりました。
が、しかし! 私には長年抱えていた素朴な疑問がありました。
それは「キャンプ中、お風呂どうしているの?」です。
昨今は空前のキャンプブーム! SNSをみても「キャンプした」という投稿をよく見るようになりました。
が、しかし! 私には長年抱えていた素朴な疑問がありました。
それは「キャンプ中、お風呂どうしているの?」です。
救助用ヘリコプターに「お~~~い! ここだよ~~~!」と手を振る行為。
映画やドラマなどでよく見かけますが、手を降るだけでは気づいてもらえない可能性があるのだとか……。
警視庁の公式ツイッターによると「鏡」を使うとよいのだそう。
これからの季節、山や海などアウトドアに出かける人も増えると思うので、もしものときのために頭に入れておくといいかも!
2020年8月21日に、日比谷花壇がグランピングサイト「里楽巣FUJINO(リラックスふじの)」をオープン。8月1日から予約受付を開始します。
場所は、伝統芸能と芸術のまち・神奈川県相模原市藤野。
豊かな自然に囲まれながら、ドーム型テントでくつろいだり、地元産の無農薬有機野菜で作られたご飯やバーベキューを楽しめるそうなんです。
デンマークの雑貨チェーン「フライング タイガー コペンハーゲン」の公式サイトで発見したのは、その名も「フラミンゴの輪投げ」。
ただの輪投げではなく “頭にかぶるタイプの輪投げ” で、プレイヤーは頭のフラミンゴめがけて輪っかを投げる……といった仕組みになっているんです。
「一体なぜ、頭に輪投げを……?」という疑問が頭に浮かぶし、なにより見た目がシュールすぎる~!
300円ショップ「3COINS(スリーコインズ)」に『ドラえもん』限定アイテムが登場。2020年7月23日から全国で発売されます。
今年のテーマは「Summer Play」。ドラえもんやドラミちゃんが夏を楽しむ姿がデザインされていて、見ているこちらまでウキウキしてきちゃう♪
浮き輪にタオル、ビーチボールに砂遊びセットなど、ビーチアイテムも充実しておりますよ~!
2019年3月のオープン以降、人気が爆発している「うんこミュージアム YOKOHAMA」。7月中旬までの期間限定イベントだったものの、あまりの好評ぶりに9月いっぱいまで延長しての開催となっています。
この勢いに乗って、8月9日には東京・お台場のダイバーシティ東京 プラザ 2階に「うんこミュージアム TOKYO」がオープン!
梅雨も明けて夏本番! この時期、海や山に遊びに行くとき役立ちそうなのが、約30秒で空気を満タンにできる電動ミニエアーポンプ「RED SURICATA MINI AIR PUMP」。1台2役で空気を入れるだけでなく、抜くこともできるんです。
空気を入れるときも抜くときも、つけっぱなしで放っておくだけだからとってもラクチン♪ 缶コーヒー1本とほぼ同じ大きさで155gと軽量なので、持ち運びにも便利なんです。
夏のお出かけにピッタリなアイテムをそろえた「マジカルサマーシリーズ」が、2019年7月12日より全国のダイソーに登場。
ダイソー×フリュー「ガールズトレンド研究所」のコラボ商品で、色といいデザインといい、まさしく名前どおり “マジカル” な仕上がりとなっているんです♪
家族や友人たちとテーマパークなどに行って写真撮影をしたいとき、あなたならどうするでしょうか。
誰かがカメラマンを買って出ると、写らないがゆえに、その人が “いない” ことになってしまう、他のお客さんに撮影を頼むのも気が引ける。テーマパークに用意された撮影サービスも「無料かと思いきや有料だった!!」なーんてことも無きにしもあらずで、一体ぜんたいどうしたらいいの~!
暖かくなってくると、外での活動が楽しくなってきますよね。もしもあなたが山より海派で、映画が大好きだというのであれば、GW中にとっておきのイベントが開催されますよ。
そのイベントとは、今年で10周年を迎える「逗子海岸映画祭」。
2019年4月26日から5月6日までの11日間、普段は何もない静かな神奈川県・逗子海岸に、映画祭の会場が登場。
映画だけでなく、日替わりのフードや音楽、ラジオ放送。さらにはバザールやワークショップなども楽しめるので、会期中は大いににぎわいそうなんです。
夏は海にプールにと、水遊びが楽しい季節です。
水遊びに欠かせないアイテムといえば浮き輪やアウトドア用のエアーベッドですが、膨らませるのはもちろん、空気を抜くのもなかなかの手間……。女子だけで遊びに行った日にゃあ、その作業だけで疲れきってしまうことも珍しくありません。
そんなときに便利なのが、クラウドファンディングサイト「Makuake」に登場中のアウトドア用小型エアポンプ「マックス・パンプ・プラス(Max Pump Plus / 以下:MPP)」。
2017年2月にカルディコーヒーファームで限定販売して大好評だった「ネコバッグ」。このたび8月8日の「世界猫の日」にちなんで保冷バッグバージョンが登場しまーす!
黒いショッピングバッグに「KALDI」のロゴとネコのシルエットが白色で入っているというシンプルなデザインはどんなファッションやレジャーシーンにもマッチしそう。しかも、こちらの保冷バッグ、お菓子や紅茶なども一緒についたセットとなっています。
……これは早く買いに行かなくちゃ!!
ボールをコロコロ……転がして遊んでいるうちに自然にアイスクリームが作れちゃった!
ちょっと何言ってるかわからないと思いますが、そんな信じられないアイスクリームメーカーが、通販サイト「ベルメゾン」に登場しました。その名も「遊びながらアイスが作れるボール」。
これからの季節、ホームパーティーや野外レジャーに持っていけば、冷凍庫ナシでもひんやりおいしいアイスが楽しめちゃうというのですっ!!
泡まみれのパーティー「泡パ」や、街中に巨大ウォータースライダーを出現させた「Slide the City」などを手掛けたAfrro&Co.が次に仕掛けるのは、泡にまみれながら戦う「泡川の合戦」!
歴史好きならば名前を聞いただけでピンと来たでしょうが、そうです、こちらの名前、浅井・朝倉軍と織田・徳川軍が火花を散らした「姉川の戦い」とかけております。
“合戦フェス” と銘打たれたこちらのイベントが開催されるのは2017年7月2日、場所は大井競馬場。泡にまみれながら戦う “新感覚のチャンバラ合戦” とのことなのだけど……激しい戦いが繰り広げられそうな予感がする~っ!
温かくなってくると、おのずと、海辺に出かける機会も増えるもの。楽しい海ですが、油断は禁物。
ハワイ・オアフ島、ノースショアにあるサンセット・ビーチを旅行で訪れた、韓国に暮らすキムさん一家。水遊びを楽しむ一家を突如襲った出来事に、きっと背筋がヒヤッとすることでしょう。
夏休みはお出かけが増えるもの。車をパーキングに停めて、楽しい一日を過ごして帰ってきたら「ぎゃー! 車に傷がついちゃってる!」なーんて経験をしたことはありませんか?
隣の車はもういないし、誰がやったかもわからない…… 悲しいですよね。せっかくの楽しい1日が、最後でめちゃくちゃにされた気持ちになります。
駐車時に、みんなはどんな対策をしているのかしら? 当て逃げをされたときには泣き寝入りをするしかないのかしら? そう思ってちょっと調べてみました。
日本で「巨大迷路」というと、遊園地にあるアトラクション、というイメージが強いかもしれません。一方で海外には、庭園や農地を活用して作った壮大な巨大迷路がたくさんあります。しかも、長い長い歴史があったり、芸術的だったりと、アトラクションというジャンルではとらえられない深いものがある!
そんなわけで今回は、海外サイト『HybridTechcar』から、いつかチャレンジしてみたい「世界のおもしろ巨大迷路」をご紹介します。