「BBQ」にまつわる記事
梅雨が終わって季節は「夏」。そして夏といえば「ビアガーデン」!
東京プリンスホテルでは、2022年7月1日から9月11日まで「森の中のビアガーデン」を開催。東京タワーを間近に臨むレトロハワイアンな空間で、お肉をたっぷり使用したBBQを味わえちゃうんです。
ビアガーデンでありながらノンアルコールカクテルも充実♪ お酒を飲む・飲まないは関係なく一緒に楽しめるだなんて最高~~!
東京の夏の風物詩、明治神宮外苑「森のビアガーデン」が3年ぶりに帰ってきます~~~!
1984年から続く都内最大級の約900席を有するビアガーデンが、待望の復活を果たします。
最大の特徴は、自然の中でビール&バーベキューを楽しめる点。
都会のど真ん中とは思えないほど緑に囲まれた空間で、アウトドア気分を味わっちゃいましょ♪
【最新公開シネマ批評】
映画ライター斎藤香が、NetflixやAmazon primeビデオなど動画配信の中から、おもしろ作品を厳選して、ネタバレありの本音レビューをします。
今回ピックアップするのはNetflixで大人気の料理対決ドキュメンタリー『アメリカンバーベキュー最強決戦!』です。
全米バーベキューチャンピオンの座を狙って、8人のBBQの達人が競い合います。
全8話で、毎回ビックリのお題が出され、挑戦者が悪戦苦闘しながら料理を仕上げていく工程が面白い! では、まず物語からご紹介しましょう!
気がつけば、夏休みも後半戦。
しかしまだまだアウトドアシーズンは終わりませんし、少し涼しくなった秋にこそ、お外でわいわいご飯を食べたりお酒を楽しんだりしたくなりますよね。
アウトドアの定番といえば、キャンプやBBQ。いつものBBQに飽きてしまったというみなさんは、日本で唯一のBBQ芸人・たけだバーベキューさんのレシピ動画を参考にしてみるといいかもしれません。
夏のレジャーといえば、バーベキュー(BBQ)! でも、この酷暑のなか、昼間から屋外でBBQを楽しむ気にならない……。そんな人も多いのではないでしょうか。そこでオススメしたいのが、暑さが和らいだ夕暮れ時から、涼しげなプールサイドで楽しむBBQ。
今回ご紹介するのは、都心から30分ほどで行ける舞浜のヒルトン東京ベイで開催している「ハワイアン・プールサイド・バーベキュー」です。ライトアップされたガーデンプールを眺めながらのBBQは、リゾート感たっぷり。
先日足を運んでみたところ、想像以上に楽しい夜が過ごせました! 本日はその様子をレポートします。
春がかけ足でやってきたと思ったら、初夏の気候もあったりで、体と気持ちが追いつかないっ! しかしこうも暖かいと、冷たい食べ物が恋しくなってきますよねぇ。
これからの季節のホームパーティーに重宝しそうな商品を新発売するのは、株式会社ドウシシャ。見た目にも華やかな、スライダー付きの流しそうめん器「大人の流しそうめん」が、2018年4月上旬より全国の量販店などで販売されます。
もうすっかり春ですねぇ。美しく咲き誇る桜を見ているとロマンチックな気分に駆られる人も多いのでは? あー、新たな出会いが欲し~い!
そんな皆さんにオススメしたいのが、2018年4月1日と4月7日に開催される「エンタメ春コン」! これ、桜をメインテーマにしている街コンなんです♡
東京・原宿や大阪のアメリカ村で販売されている、大きくてカラフルな “わたあめ” 。
小さな子供はもちろん大人まで胸がワクワク躍る、“わたあめ” をお家でも作れるマシン「ジャンボわたあめ屋さん」がクラウドファンディングサイト「Makuake」に登場。現在いくつか支援コースを設けて、先行予約販売を行っています。
ひとつ家にあったらホームパーティーにBBQ、子供の誕生会と、大いに重宝しそうです~!
夏の暑さもおさまってきて、これから待ちに待った食欲の秋。バーベキューが楽しい季節となりました。バーベキューの主役はやっぱりお肉! 味も香りも格別です。
かたまり肉でも、カットされたお肉でも、バーベキューなら網焼きが定番。そんな網焼きの常識を思いっきりくつがえす斬新なマシンが、いま話題になっています。
ここ数年、各地でよく行われるようになってきた「利き酒イベント」。日本酒にワイン、泡盛などと主役になるお酒はさまざまですが、2017年9月16日~18日・23日に東京・芝浦「BBQ Lounge CRIB」で開催されるイベントのメインはひと味違います。なんとこちら、サングリアに特化した利き酒イベント!
SAKE JAPAN株式会社が手がける「酒フェス」、これは毎回違ったテーマで開かれる利き酒イベントなのですが、今回開催されるのは「秋の酒フェスサングリア&ワインシャーベット」。
3時間の開催時間中、赤・白ワインはもちろん、日本酒やスパークリングワインで作ったサングリアなど、個性豊かな10種類のサングリアを自由に飲み比べできるんだそう! 相当すごいですよね……ほかに目玉の「ワインシャーベット」もあり、さらにはビールと焼酎も飲み放題になるとのこと。
またフードはBBQビュッフェと流しそうめん(流しそうめんのみ晴れの日限定)が用意されるとのことで、それで参加費は3500円(税込)だというのだから、これ以上ないほどお得っ。
また最近のインスタグラムの流行に合わせるように、この「秋の酒フェス」は “フォトジェニック” をかなり意識しているとのこと。夏の思い出を作り損ねたという人にとってはリベンジになるかも……!
夏といえばアウトドアでバーベキュー! でも、みんなでやるのは楽しいけれど、ちょっとモヤモヤする場面に出くわすこともありませんか? 「私、肉ばっかり焼いてぜんぜん食べてない!」とか、「初対面の人多すぎて緊張するわ!」とか、「あいつらも片付け手伝えよぉ……」とかね。
そこで提案したいのが、ひとりバーベキュー。これなら誰にも気兼ねなく、自分の好きなように楽しめるもの!
海外クラウドファンディングサイト「KICKSTARTER」に、そんな夢をかなえてくれる、ポータブルサイズのコンパクトなバーベキューコンロが登場しています。……これはいい!
夏が近づいてくるとしたくなるのが、BBQ。山や海へと出かけて、みんなでわいわいお酒を飲んで楽しみたくなっちゃいますよねっ♪
しかし大変なのは準備。特に飲み物をわんさか入れたクーラーボックスはずっしりと重くて、運ぶのを想像しただけで気分が滅入ってしまいます……。
そんなときに便利なのが、ペットのように “後についてきてくれるクーラーボックス” 、もといクーラーボックスを乗せるための台車。その名も「”Follow Me” Cooler」!
ヴィレッジヴァンガードで人気の「ネタ学習帳」。これまでにも「江頭2:50」バージョンや「名探偵コナン」バージョンなどがありましたが、そこにあらたに仲間入りしたのは「バットマン学習帳」!
バットマンといえば、なんといっても『バットマン ビギンズ』、『ダークナイト』、『ダークナイト ライジング』のクリストファー・ノーラン監督の三部作ですよね……と思いきや、使われているのは1966年~1968年にかけて放送されたテレビシリーズ版!
え、なんで!? バットマンって言われてそのチョイスってある!? こちらは映画版に比べてコメディ色の強い作風だったらしく、実際、学習帳を見てみるといい感じにツッコミ入れたくなる仕上がり。ゆる~い笑いに包まれます。
夏を代表する果物といえば、スイカ! 本日、7月27日は「スイカの日」です。
27を「つ(2)な(7)」(綱)と読むため、スイカの縦縞模様にかけた語呂合わせから生まれた記念日だそうです。
年に一度のスイカ記念日ということで、スイカに敬意を示すべく、種の少ない小玉スイカを使ったヘルシースイーツ「スイカのケーキ」を作ってみましょう♪ オーブン不要なので、キッチンで汗だくになることもなく、作業もラクラクですよ。
ニンニクたっぷりの香りが後引く美味しさの、ガーリックブレッド。
どっちかっていうと付け合わせやオードブル的にいただくことが多いけれど、焼きたてのアツアツはもちろん、冷めても美味しくいただけちゃう名脇役なのであります。こんなにウマイのに、食事のオマケ扱いなのはもったいない!
そこで記者(私)は考えました。「フランスパンを丸ごと1本使ってみよう」と。食卓に出せば主役級の迫力、BBQやピクニックでも喜ばれるインパクト大のガーリックブレッドを作ってみましょう!