台風15号、19号に九州地方の豪雨……2019年はさまざまな災害が起きた年でもありました。
現在、ふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」では、こうした災害で被災した生産者とお礼の品を紹介する特集ページを公開しています。
これらのふるさと納税を利用し、地域の生産者が提供するお礼の品をもらい、被災地の地場産業を応援する。これもまた復興へのひとつの力となるに違いありません。
台風15号、19号に九州地方の豪雨……2019年はさまざまな災害が起きた年でもありました。
現在、ふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」では、こうした災害で被災した生産者とお礼の品を紹介する特集ページを公開しています。
これらのふるさと納税を利用し、地域の生産者が提供するお礼の品をもらい、被災地の地場産業を応援する。これもまた復興へのひとつの力となるに違いありません。
先日起きた台風19号によって、深刻な被害に見舞われた長野県。名産品でもあるリンゴの多くが、収穫を前に傷つき、落ちて、売り物にならなくなってしまいました。
ふじという品種に至っては、なんと9割(!)もの被害があったそう。
こうしたリンゴをシードルにするプロジェクトが、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」に登場しています。
今年2019年の「ゆるキャラグランプリ」の結果が発表されました。
10万6419ポイントを集めて1位を獲得したのは……長野県PRキャラクターの「アルクマ」! 信州に出没する珍しいクマで、頭にリンゴのかぶりものをしているのと、リュックサックを背負ってるのが特徴です。
ところでみなさん、アルクマのこと、ご存知でした? 恥ずかしながら私は、今まで知りませんでしたよ~!
日本各地に甚大な被害をもたらした台風19号。
被災地支援のため、ファッション通販サイト・ZOZOTOWNを運営する株式会社・ZOZOが「復興支援缶バッジ」を製作。
2019年10月24日から予約販売されており、1つ500円のバッジを買うと、その全額が寄付されます。
現在日本で開催中のラグビーワールドカップ。
2019年10月13日には、台風19号の影響を受けて、岩手県釜石市で行われる予定だった1次リーグ「ナミビア対カナダ戦」が中止に。
カナダ代表は1次リーグ敗退が決まっていましたが、帰国することなくそのまま釜石に残って、土砂や泥を撤去するボランティア活動を行いました。
2019年10月12日に上陸し、日本各地に甚大な被害を及ぼした台風19号。現在各企業が、災害支援のための募金活動を行っています。
そのなかから今回は5社を紹介します。募金の仕方はさまざまで、ウェブ上からできるものもあれば、店頭で行われているものもあります。
大型で非常に強い勢力の台風19号が、日本へと近づいてきています。
そんな中ネットで注目を集めているのが「WINDY」というウェブサイト。
世界中の “風予報” をわかりやすく教えてくれるもので、台風19号がどのあたりにいるのか、どれほどの勢力なのかが、一目でわかるんです。
大型で非常に強い台風19号が日本列島へ接近。これに伴い、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーが休園および運営時間の変更を行うと発表しました。
台風が最も接近されることが予想される10月12日から翌13日昼頃にかけて、両パークともに休園となります。
遊びに行く計画を立てていたみなさんは、くれぐれもご注意ください。
大型で非常に強い台風19号の接近にともない、JR東日本が2019年10月12日から13日にかけて首都圏エリアの計画運休を発表しました。
台風が最接近する12日の午後にはほとんどの区間が運休に入ります。
普通列車だけでなく、特急列車や新幹線でも計画運休が行われるので、どうしても外出しなければいけないという人は今のうちにチェックしておきましょう。
2019年10月10日現在、日本列島に接近中の台風19号。NHKニュースの公式ツイッターが外国人向けに発信した台風関連のつぶやきが、今注目を集めています。
つぶやきはすべて “ひらがな” で書かれていて、1万2000回以上もリツイートされました。
「優しい」など称賛の声があがる一方で、「英語で書いた方がわかりやすいのでは」といった指摘もあり、ちょっとした議論になっていたんですが……。
実はこの「すべてひらがなで書く」という試みは、外国人向けの「やさしい日本語」に基づいたものなのです。
大型で強い台風19号が、2019年10月12~14日の三連休にかけて日本列島に接近。今年もっとも強い台風ともいわれており、10月9日には気象庁が異例の緊急会見を開いています。
10月10日現在、台風19号は西日本から東日本にかけて縦断する進路を取っており、最大限の注意が必要。
内閣府政府広報オンラインの公式ツイッターでは、台風に備えて家屋のどこをチェックしておくべきか、リストにして注意喚起を呼びかけています。