愛犬はにはいつまでも健康で長生きしてほしいもの!
数々の犬種別ムックを刊行してきた辰巳出版では “ワンコ向け『家庭の医学』” を取り扱い中。
新作のテーマは「チワワ」。小さな体ゆえのなりやすい病気、健康でいるためのお手入れ方法、苦戦しがちな薬の飲ませ方などを収録した、チワワの体のことがすべてわかる1冊となっています。
わんちゃんを飼っている人はもちろん、わんちゃんをこれから飼うことを検討している人にも参考になりそう~!
愛犬はにはいつまでも健康で長生きしてほしいもの!
数々の犬種別ムックを刊行してきた辰巳出版では “ワンコ向け『家庭の医学』” を取り扱い中。
新作のテーマは「チワワ」。小さな体ゆえのなりやすい病気、健康でいるためのお手入れ方法、苦戦しがちな薬の飲ませ方などを収録した、チワワの体のことがすべてわかる1冊となっています。
わんちゃんを飼っている人はもちろん、わんちゃんをこれから飼うことを検討している人にも参考になりそう~!
ツイッターユーザーの@nanatat07さんは、高校を卒業したばかり。通っていた4年間は、登校初日と最終日に必ず、お母さんとのツーショット写真を撮影していたといいます。
卒業を記念してツイッターに投稿されていたのは、その全記録。
1年生から4年生になるまでの様子が順番に掲載されているのですが……最後の写真にはお母さんの姿が写っていないんです。
本日みなさんにご覧いただくのは、生まれつき難聴の赤ちゃんが、生後4カ月のときに初めて音に触れた時の映像です。
「聴こえる? ママよ」
2016年8月4日、アメリカのコロラド大学病院で初めてママの声を聞いたマシューくんは、目をまんまるに見開いて、ビックリしたような表情を浮かべます。
その顔はとっても愛くるしくって観ているとつい笑みがこぼれてしまいますが、マシューくんを抱っこするお母さんは終始涙をポロポロ。実はマシューくんは、先天性サイトメガロウイルス(CMV)感染症という病気を背負って生まれてきたのです。
2016年6月23日、韓国清州市にある裏通りで1匹の子猫が保護され、シェルターに連れて行かれました。
汚れにまみれ、目はしょぼしょぼ。もしかしたら病気にかかっているかもしれない。悲壮感に満ちたビジュアルに、一瞬言葉を失います。
オーストラリア、ブリズベンにある獣医さんに運び込まれたのは、今にも死にそうなほどに弱った一匹のランチュウでした。どうして急にグッタリしてしまっていたのかというと……どうやら、うっかり小石を飲み込んでしまったらしいのです。
小さなランチュウを傷つけず、なんとか小石を取り出さなくてはいけません。金魚ォォオオォ! 死なないでぇ〜〜〜〜っっ!
1月29日(金)夜、米ジョージア州動物病院「グラネット・ヒルズ・アニマル・ケア(Granite Hills Animal Care)」を経営する獣医師、アンディ・マティス(Andy Mathis)さんのもとへかかってきた、1本の電話。その内容は次のようなものでした。
「道で衰弱していた犬を保護したのだけれど、私たちはこの子を飼うことはできない。でも放っておくこともできない。どうしたらいいの?」
金曜日は、アニマルシェルターの定休日。それに連れていったとしても、十分な治療を受けることはできない。そういった経緯もあって、保護されていたワンコを引き受けることとなったマティスさん。
ひとり暮らしをしていると、「風邪をひく」など病気になった際、非常に心細いもの。
誰か居てほしい……と思いつつ、病気のときって髪はボサボサ&寝巻のまま、化粧なんてもってのほか、といった状況。あげくお風呂に入ることもできないので、極力、人に会いたくない。そう思う方って、少なくないのではないでしょうか?
本日みなさまにご紹介するのは、アンケートサイト「みんなの声」により明らかになった、ありがた迷惑だなあ、と思う恋人の看病について。
心にズッシリ来てしまうような重い病名を医師から告げられたとき、私たちはなんとかして健康を取り戻したいと、最善の治療法を探すはず。そんな時の選択肢として、別の医師にセカンドオピニオンを仰ぐという方法をとる人が増えているようです。
その一方で、本当はセカンドオピニオンを受けたくても、主治医に気を遣ってしまい、結局受けるのをやめてしまう人もいる様子。
では、医師の立場のみなさんは、自分の患者が他の病院でセカンドオピニオンを受けるということについて、どのように考えているのでしょうか。
本日は、医師専用コミュニティサイト「MedPeer(メドピア)」を運営するメドピア株式会社が会員医師を対象に実施した、がん以外の病気でのセカンドオピニオンについてのアンケート結果をご紹介します。
後ろ足を前に投げ出してクロスさせ、まるで人間のように座る可愛いらしいワンコ。後ろ足を伸ばしている分、前足で上手に体を支えてバランスをとっています。子犬特有のプクプクしたその風貌に、もう胸がキュンキュンしちゃう〜!!
でもこの子、一体どうしてこんな変わった座りかたをしているのでしょう?
YouTubeにて獣医学に基づいたネコ用ヒーリング音楽なるものを発見! 病気や出産、騒音、引っ越しなどでナーバスになっているネコのストレスを緩和するためにいいんだそう。
こういうのが本当に効くのかめちゃめちゃ気になりますよね? そこで、今回は最近胃炎のために検査入院していた親戚宅のトラ猫に聴かせてみたら、とってもネコらしいリアクションをしてもらいましたよ!
毎年風邪が流行り出すこの時期は、徹底的に自己防衛に精を出したい季節でもあります。だって、病気を予防するにはそれしかテがないもんね!
そこでみなさまにご紹介したいのが、オンラインで病気の分布図を見ることができる便利アプリ、『Sickweather(シックウェザー)』。
見た瞬間、誰もが驚くこのワイヤレス・コンピューターマウス。だって、デスクから離れて宙に浮いてるんだもん! でも、いったいなぜ? なんのために? どうやって浮いてるの!!??
KIBARDINDESIGNというチェコの会社が作ったこの製品、名前を「The Bat」といいます。空中にクールに佇むサマは、その名の通りコウモリさながら! 実はこれ、強力な磁石によって土台と離れて浮いているのだとか。
「でも、近未来的でカッコイイのはいいけれど、なんだか使いにくそうだなあ……。」
と思ったあなた! それは大間違い。このマウス、パソコンのヘビーユーザーが陥りやすい病気のことも考慮して作られているんです。
最近は女装する男性のことを、「男の娘(おとこのこ)」や「女装子(じょそこ)」と呼ぶそうです。専門誌や写真集まで登場するようになり、世間的に受け入れられつつあるのではないでしょうか。
これからチャレンジしたいという男性の皆さんに、注意して頂きたいことがあります。いや、もしかしたら、女性も注意した方が良いかもしれません。腕や脚の毛を剃刀で剃る際に、十分注意しないと大変なことになります。というのも私(記者)は、昨年女装にチャレンジしたのですが、脚の毛を剃るときにちょっと古い剃刀を使ってしまったために、大変なことになったのです。
何が起きたのかというと、「蜂窩織炎(ほうかしきえん)」という、聞いたこともないような病気にかかり、点滴を打つことになりました。かかった経緯と、この病気についてお伝えしましょう。 → 続きを読む