「芸術」の記事まとめ (8ページ目)

「髪(紙)切ります」!? 髪の毛1本1本を繊細に表現した切り絵アートに度肝を抜かれます

インド西部の主要都市アフマダーバード出身のパース・コテカール(Parth Kothekar)さんは、紙で “髪” を生み出すアーティストです。

一体何を言っているのか、よくわからないでしょう? でもね、パースさんの作品をひと目見れば、文字通りの意味だということを理解してもらえるのではないかと思うんです。

パースさんはペーパーアーティスト。およそ2年前からペーパーアートを学び、今ではなんと人間の髪の毛をペーパーアートで表現できるまでのレベルに達しました。

→ 続きを読む

捨てちゃダメっ!「使用済みのティーバッグ」は可愛くて繊細なキャンバスになるのです♪

紅茶の葉などを抽出するティーバッグをキャンバスにした “ティーバッグ・アート” を日々製作。インスタグラムなどで公開しているのは、アメリカ・ニューヨークを拠点に活動するアーティスト、ルビー・シルビアス(Ruby Silvious)さんです。

使用するのは、お茶をいれたあとの使用済みティーバッグのみ。普通だったらすぐさま捨ててしまうものをキャンバスにしようと思いつくあたり、目のつけどころが只者ではないゾ……!

→ 続きを読む

季節の花や動物たちが優しく語りかけてくれているみたい…「うつわや みたす」の食器が素敵です

皿のフチに息づく、野に咲く花々や蝶、鳥、そして可愛らしい小動物たち。眺めているだけでふと、頭にストーリーが浮かんでくる。使うのはもちろん、部屋に飾って、いつまでも見つめていたくなる……。それが「うつわや みたす」が作る器の、大きな特徴です。

「心を満たす器」をコンセプトに作陶しているという「うつわや みたす」は、 現在のところ オーダーやネット通販は行っていません。

巡り合えるのは展示会や陶器市。「よし、今から買いに行くぞ!」と思い立ってすぐに手に入るわけではないけれど、出会える時期を待つだけの甲斐がある作品ばかりなので、まずはブログやインスタグラムをチェックしてみてほしいのです。

→ 続きを読む

まるでドレスを着ているみたい! 体をキャンバスにした「デコルテアート」に見入っちゃう♪

オーストラリア・ブリスベン出身の女性メイクアップ・アーティスト、ジョージナ(Georgina Ryland)さんは、ボディペインターでもあります。

インスタグラムで定期的に公開しているのは、自らのデコルテ部分をキャンバスにしたボディペイント作品。首から肩にかけた全体に描かれているため、まるでそういう柄の洋服を着ているように見えるんですよね……!

→ 続きを読む

なんて「芸術的パイ」なんだ! 海外ドラマや映画のワンシーンをパイで表現する天才がいました

パイの常識を打ち破り、パイの新たな可能性を見出す。そんな信念の元に「パイは最高(Pies are awesome)」というウェブサイトを立ち上げて活動を続けているのが、パイアーティストのジェシカ(Jessica Leigh Clark-Bojin)さんです。

2016年に活動をスタートさせたジェシカさん。まだ日は浅いものの、パイを作る腕はたしかで、ホームページやInstagramにはさまざまなデザインのパイが並んでいます。どれも切り分けるのがもったいないレベル!

→ 続きを読む

「キャンパスの上に肖像画を描くよりも楽しい」あえて絵の道具に肖像画を描き続けるアーティストの作品がとってもユニークです♪

アメリカ・ロサンゼルスを拠点に活動するアーティスト、アレクサンドラ・ディロン(Alexandra Dillon)さんは、絵描きであり彫刻家。ほかの絵描きと違うところは、キャンバスにしているものが極めて独特であるという点です。

ディロンさんがキャンバスにしているのは、アーティストたちから寄贈された使い古しの絵筆古道具など。これにさまざまな肖像画を描いては、この世に2つとないユニークなアート作品を生み出しています。

絵筆やスコップ、刃物や南京錠など、さまざまなものに描かれた顔はどれも印象的で、時間を忘れて見入ってしまうんですよね。

→ 続きを読む

キャンバスにキス・キス・キス!  口紅と “くちびる” で描く「リップスティック・アート」が愛にあふれてる!

アメリカ・フロリダ州サラソータを拠点に活動するアーティスト、リップスティック・レックス(Lipstick Lex)さんは、その名のとおり “口紅を使ったアート作品” を日々世に生みだしています。

口紅を絵の具やクレヨンのようにして絵を描くだけでなく、実際に自分自身のくちびるに口紅を施して、キャンバスにチュッ

キスを何度も何度も繰り返すことで独特の模様が生まれて、柔らかなくちびるのフォルムが、作品全体の温かみある世界観を構築しているんです。

→ 続きを読む

これ小麦粘土なの!? 超リアルな「乾いた冷えピタ」「カレーのゴミ」などを生み出すアーティストがすんごい!

乾燥してカラッカラになった冷えピタとシマチョウ(?)に、カレーを作るときに出た野菜ごみ。ほんの少し紙が残った状態の、トイレットペーパーの芯……。

これらはすべて、アーティストのしばたたかひろさんによる、小麦粘土で作られたアート作品。手のひらにちょこんと乗るサイズ感が可愛らしい作品の数々が、しばたさんのツイッターにアップされています。

→ 続きを読む

パパが子供達のために一生懸命ロボットを作った結果 → 才能が開花しネットショップまで開くほど有名になりました

ポーランドに暮らすセバスチャン(Sebastian Kucharski)さんは、スクラップされた金属を精巧なロボットへと作り変えるアーティスト。これまでに大小さまざまなロボットを作ってきており、そのすべてが目を見張る出来栄えなんです。

おもな材料として用いるのは、スクラップ車やオートバイ。

作品は海外ショッピングサイト「Etsy」で実際に購入することもできるのですが、とにもかくにもこだわりっぷりが尋常じゃないんです。

→ 続きを読む

海外の「折り鶴」名人による作品が超アーティスティック! 羽の1本1本をリアルで今にも飛び立ちそうです

イングランド・サマセット州に暮らすクリスチャン・マリアンシックさんは、折り鶴づくりの名人。日課のように鶴を折っては、インスタグラムに公開し続けています。

海外サイト「Bored Panda」によると、クリスチャンさんは2015年1月1日から100日間、毎日1羽ずつ折り鶴を折るプロジェクトを自らに課し、実行に移した模様。無事に達成した後、今度は365日間で365羽の折り鶴を折るプロジェクトを行ったのだそうです。

→ 続きを読む

ランプシェードから脚がにょきっ! 木工職人が作った「自分の脚の原寸大ランプ」がド迫力

家具製造とリフォーム業を行っている「Jackman Works」。そのオーナーであるポール・ジャックマンさんがこのたび制作したのは、自分の脚の原寸大ランプ! 制作過程をとらえた動画がYouTubeに投稿されています。

ランプシェードから脚がにょきっと生えているようで、思わずドキッ。誰かがなにか悪いことでもして、人間からランプへと姿を変えられてしまったのではないか。ついそんな妄想をしてしまうくらいのリアルさなんですよね……!

→ 続きを読む

【食べられるアート】見た目は完全にリンゴ…でも中身はケーキ! これがホントの「フルーツケーキ」です!?

以前 Pouch で紹介した、ルービックキューブ型のケーキ。食べる芸術品とも呼べるケーキを制作したフランスのパティシエ、セドリック・グロレット(Cédric Grolet)さんが、またしても世界をあっと言わせるケーキを作り出していたようです。

インスタグラムの動画を見てみると、パッと見た感じは生のフルーツ。しかし真ん中にナイフを入れると、フルーツはさっくりと割れて、中からトロっとした果実のジャムようなものが流れ出てきたではありませんか。

実はフルーツに見えたものは、グロレットさんが作ったケーキ。リンゴや洋ナシ、アプリコットにレモン。本物そっくりのフルーツケーキに、きっと誰もが心を奪われてしまうはず……!

→ 続きを読む

同じものは2つとない…インスタグラムで見る「雪の結晶コレクション」がロマンチック!

アメリカ・ニューヨーク州にあるロチェスター工科大学で写真学の教授を務めているマイケル・ペレスさんは、雪の結晶が大好き!

海外サイト「Mashable」によると、2003年に “雪の結晶写真家” として知られるウィルソン・ベントレー氏の展覧会に出かけて以来、すっかり雪の結晶の美しさに魅了されてしまったようなんです。

こうして大きな影響を受けたペレスさんは、顕微鏡を使って雪の結晶の撮影を試み始めました。

→ 続きを読む

スムージーもカフェラテのように「アートする」時代に! 色とりどりでファンタジックな「スムージー・アート」に一目ぼれ♡

ここ数年、世界的に流行っているのが「ラテ・アート」。平面的なものから立体的なものまで、さまざまな秀逸作品が世をにぎわせています。

そんな中に登場したのが、スムージーの表面にラテ・アートのような絵をほどこした「スムージー・アート」

ニュージーランドに拠点を置くアーティスト、ヘイゼル・ザカリヤ(Hazel Zakariya)さんが手がける「スムージー・アート」は、ザカリヤさんのインスタグラムから見ることができます。

→ 続きを読む

「目玉焼きアート」だけを紹介するアカウントの創意工夫がスゴイ! マネできそうなものから超難しそうなものまであるよ

目玉焼きは食べ物であり、アートである。見ているうちにそう実感せざるを得なくなるのが、The Egg Exhibit(@the_eggshibit)がインスタグラムにアップしている、目玉焼きを使った作品の数々です。

「The Egg Exhibit」シリーズの記念すべき初投稿は、2017年10月17日。カナダの国旗中央に配されている “サトウカエデの葉” をモチーフにした目玉焼きを作成して、144件の「いいね」を集めていました。

その後は漢字の「東京」「アフリカ大陸」「陰陽(いんよう)マーク」など、コンスタントに作品を公開。黄身と白身をうまく配置して作られた目玉焼きアートは、日を追うごとにファンを増やしていっているようなんです。

→ 続きを読む

アートな雰囲気の「タトゥータイツ」が素敵♪ 浮世絵風のデザインもあって、シンプルなドレスに合わせたい

冬はタイツのおしゃれが楽しい季節♪ やや生地の厚めなカラータイツもいいけれど、今年はヌーディーな “タトゥー風タイツ” に挑戦してみるのも悪くないかもしれません。

というわけで紹介するのは、海外ショッピングサイト「Etsy」内にあるショップ「tattoosocks」。イスラエルの都市テルアビブを拠点に置くブランドで、そのデザインは人目を惹く、アーティスティックなものばかりなんです。

→ 続きを読む

【器用すぎ】卵の殻をレースみたいにカービング! 繊細な仕事ぶりに見入ってしまう彫刻作品がありました

ウクライナのキエフで暮らしているダナさん(Dana Liashenko)は、卵の殻を使った彫刻「エッグシェル・カービング」のアーティスト。

海外ショッピングサイト「Etsy」に「DreamPresents」というお店を構えているのですが、ずらりと並んだ作品はまるでレースで作られているかのようで、どれも繊細で美しい~!

お店のプロフィールによれば、ダナさんは、50歳のときに「エッグシェル・カービング」の才能に目覚めたそう。それまでも絵画や刺しゅうや編み物などをしていたそうですが、「エッグシェル・カービング」に出会ってからは、ずっと卵の殻を刻むことに夢中なんですって。

→ 続きを読む

「ぷるぷる」揺れるお皿が不思議! 食器もエンターテイメント性を求められる時代に突入したようです

 

イギリス・ロンドン、サウジアラビア・ジェッダ、そしてイタリア・ローマなど、ワールドワイドに活躍するプロダクトデザイナーのリナ・サレー(Lina Saleh)さん。

規範に挑み、常に革新的なデザインを追求しているサレーさんがたどり着いたのは、「生きている皿(Living Plates)」という名の、これまで誰も見たことのないお皿でした。

皿や器は、固いもの。こんなこと、あえて言うまでもないくらいに当たり前のことなのですが、リナさんが手がける皿や器はゼリーのようにぷるんと揺れるし、形も自在に変わるんです……!

→ 続きを読む

毛糸玉が100万円超え!? ティファニーの「日用品」コレクションがラグジュアリーすぎて貴族の遊びにしか思えない…

心を奪われたが最後、身の回りのものすべてをそのブランドで統一する人は一定数いると思うんです。

日本でも人気の「ティファニー(Tiffany & Co.)」は、この望みを叶えてくれるブランドかもしれません。

「EVERYDAY OBJECTS」と名付けられた日用品には、ティファニーの毛糸玉ティファニーのコーヒー缶、さらにはティファニーのストロー(!)などがずらりと並んでいるのですが、驚くべきはそのお値段

数百円、数千円で手に入るものは皆無。なんと中には100万越え(!)のものまであるんだから、白目をむいてひっくり返りそうになってしまいます。一体こんなの誰が買うんだよおおおおお!!!

→ 続きを読む

  1. 1
  2. ...
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8
  7. 9
  8. 10
  9. 11
  10. 12
  11. 13
  12. 14