英語のパダワン(入門者)を卒業して一人前のジェダイになりたい……。
英語を勉強中の皆さんなら誰しも、そんな願いを持っているのでは? そんな願い、叶っちゃうかもよ!? このたび発売されたのは英語のレベルアップを目指す中・上級者向けの英和辞典。
といってもこれ、ただの英和辞典ではないんです。『スターウォーズ』シリーズのセリフやスクリプトに登場する英単語を中心に、約1000語を例文つきで収録した『スター・ウォーズ英和辞典』の第2弾、「ジェダイ・ナイト編」!
英語のパダワン(入門者)を卒業して一人前のジェダイになりたい……。
英語を勉強中の皆さんなら誰しも、そんな願いを持っているのでは? そんな願い、叶っちゃうかもよ!? このたび発売されたのは英語のレベルアップを目指す中・上級者向けの英和辞典。
といってもこれ、ただの英和辞典ではないんです。『スターウォーズ』シリーズのセリフやスクリプトに登場する英単語を中心に、約1000語を例文つきで収録した『スター・ウォーズ英和辞典』の第2弾、「ジェダイ・ナイト編」!
毎年8月13日に迎え火を焚(た)き、戻ってくる先祖を迎え、15日または16日に、送り火(おくりび)によって先祖の魂を送る行事「お盆」。この期間に長期休暇を取る人も多いですよね。
ところで、海外の方に日本の文化として「お盆」を説明する際、英訳が必要になりますが、さてここで質問です。みなさんは「お盆」の英訳、ご存じ?
2000年4月から2008年までNHK教育テレビジョンで放送されていた、小学生向け番組「えいごリアン」シリーズ。
その中でも特に人気を集めていたのが、合計20匹いるというきのこモチーフのキャラクター「えいごリアン」や、 “ユージ” こと俳優でパントマイマーの中村有志さんらが繰り広げるコメディ劇&ちょっぴりシュールなアニメが展開される、小学4年生向け「えいごリアン」。
子供はもちろんのこと、大人にとっても魅力的だったこの番組が、およそ7年の時を経て帰ってきたよ~~~!
どうしてもいい意味に聞こえない言葉ってあるけれど、もしかしたらホメ言葉と悪口は表裏一体ってこともあるのかしら? 英単語 “BITCH(ビッチ)” の使い方を指南した参考書が発売されています。正しく使えば最高のホメ言葉になるといいますが……それってホントなのかしら?
荒木飛呂彦さん著、人気漫画「ジョジョの奇妙な冒険」。
サイト「コミックナタリー」によれば、なんと同作を題材にした英語学習書「『ジョジョの奇妙な冒険』で英語を学ぶッ!」が10月24日(金)に発売されたらしいの。わああ、これはジョジョ好きならばぜひとも買わなければッ!
英語学習を目的としたiPhoneアプリは、数多くありますよね。その中で、記者が皆様にぜひオススメしたいのが「OKpanda毎日英語」。無料でもさまざまなカテゴリを選ぶことができ、すべてのサンプル会話にネイティブの音声が収録されています。
このアプリの何がそんなにオススメなのかというと、サンプル会話の内容がとにかくぶっ飛んでいるという点。英語を学習する一方で無駄にツッコミスキルまでが磨かれていきそうな、学習教材としてはありえないトーク内容の数々。おかげで飽きることなく、勉強を継続できることうけあいです。
今日、8月31日は「I Love Youの日」だそうです。“I Love You(アイラブユー)” という英語を日本語に訳すると「あなたを愛してます」って意味で、まじで好き好き大好きチョー愛してる相手に対してはなかなか照れくさくていえない言葉かも。
まあ、今日は「I Love Youの日」だし、まじで好き好き大好きチョー愛してる相手にいってみてもいいんじゃあないでしょうか!?
「英語を話せるようになりたいけれど、留学なんてむずかしい……」という人に最近人気なのが、英語が学べるシェアハウス。といってもこれまでは東京・大阪などが中心だったのですが、11月1日に福岡市に英語漬けシェアハウス『Discovery Hakata South』がオープンすることになりました。
英語オンリーの生活環境に身を置くことで、英語力のレベルアップを図っちゃおう!! という、英語を話せるようになりたい人には夢のような施設。一体どんなところなのでしょうか?
英語? エイゴ? なんかちょっと酒のツマミっぽい響きでステキね! で、英語って何?
……とまではいきませんが、英語はほぼ分からない記者(私)。しかし、日本国内でも外国の方と知り合う機会が珍しいものではなくなった現代。
先日、ひょんなことから知り合ったイギリス系アメリカ人の方が海苔巻きを美味しそうに食べているのを見て
「海藻お好きなんですか? 勝手なイメージで、外国の方って海藻類は苦手なのかと思ってました」
と話しかけたところ
「私は日本に住んで長いので海苔も美味しいと思えるようになりました。アメリカのお寿司屋さんでは、だいたいコンブとかワカメとか海苔とかって、ローマ字で『Nori』とか日本語表記をしているんですよ。なぜかと言うと…」
この後、外国の方が寿司に対してほぼ100%嫌悪感を覚えるらしい、衝撃の「NGワード」を教えてもらった記者!!!
ということで! 「お寿司大好きな外国の方を一瞬でドン引きさせてしまう『NGワード』は本当にNGなのか?」を検証するため、アメリカ出身の殿方に実際にお寿司を食べていただいている最中に言ってみました! その結果は……激怒される覚悟で挑んだ甲斐がありました……!
今年はもうみなさん手遅れかもしれませんが、年賀状でよく使う「A Happy New Year」という英語。実は頭に “A” をつけたら間違いなんだって!?
シアトル出身の英語の先生、LeeAnnちゃんに解説してもらいました。
憧れのハリウッドスターのゴシップ記事が読みた~い! でも、英語がまったく理解できなくって、何を書いてあるのかちんぷんかんぷんなのぉ~!!!!! くやしぃ~!!!!! そんなときに便利なのが、「Google翻訳」です。
「Google翻訳」は、Googleが提供する無料のオンライン翻訳サービス。英語やその他の言語のテキスト&ウェブページを、アッという間に日本語に翻訳してくれちゃうサービスなんです。日本語をその他の言語に翻訳することもでき、外国の方にメールなどを送る際にも活躍してくれます。
インターネット上では、「Google翻訳」である言葉を日本語に翻訳すると、謎の翻訳結果が現れると話題になっています。その言葉とは、英語の “do you” なんです。
英語、と一口に行っても、その発音や癖、イントネーションは地域によって様々。日本でも方言があるように、その土地独自の言語の特徴に英語が引っ張られる、という現象は往々にしてみられます。
本日ご紹介するのは、そのことが如実にわかる動画『68 Accents of Dr. Seuss』。動画サイトYouTubeにBrizzy Voicesさんによって投稿されたこちらの映像を観れば、世界各国各地域の英語の癖がよ~くわかりますぞっ。
人と人の心をつなぐ重要な役割を持つ “言葉”。その言葉に対する意識の大切さを、私(筆者)はアメリカ留学を通して学びました。そしてその発見が、日常生活の会話をより豊かなものにしてくれました。今回は、その海外生活を通して学んだ大事な大事な「言葉への意識」をみなさんにご紹介したいと思います。
・心のこもった「いただきます」
アメリカの大学で日本語を勉強している現地の学生3人と、食堂でお昼ご飯を食べた時のことです。彼らはスプーン・フォークを手に取る前に、きちんと手のひらを合わせ、とても丁寧に「いただきます」と日本語で言いました。そして日本の文化に敬意を払うかのように、深々と礼をし、食事を始めたのです。
「英語を習得したい!」「英語を話せるようになりたい!」 そんな希望を胸に英会話スクールに入る人は最近とても多いのではないでしょうか。筆者の回りにもスクールに通う人や英語を教える外国人の先生がいますが、学校に行ったからといって、英語ができるようになった人はあまり聞いたことがありません。
いったいなぜなのでしょうか。今回は大手英会話スクールで数年間英語を教えてきたPさんに話を聞いてみました。
突然ですが、みなさん、次のようなシチュエーションを想像してみて下さい。
今あなたは友達との待ち合わせに遅れそうで、町の中を急いで走っています。すると持っていた自分のカバンから、ハンカチが地面に落ちてしまいました。それをたまたま目撃していた人が、ハンカチを拾ってくれ、「ハンカチ落としましたよ!」とあなたを優しく呼び止めてくれました。
その声に気づいたあなたは恥ずかしそうに、ハンカチを取りに行きます。さて、ここで質問です。そのハンカチを受け取る時、あなたは拾ってくれた人に何と言いますか?
7月もそろそろ終盤。2012年も、もう半分以上過ぎてしまいましたね。今年の目標に「英語上達」を入れていた方もいるのでは? でも「忙しくて達成できていない」という方もきっと多そう。
そんなみなさんに提案です。「英語を学ぶ」ではなく、「英語で学ぶ」という発想に切り替えませんか? 調べてみたら、英語でできる習い事ってけっこうたくさんあるのです。英語でスポーツや趣味を楽しんだら、一度に二度おいしい濃厚な時間が過ごせるので、お得ですよね。
実は、「習得を目標とする言語環境で他教科を学び、その言葉に浸りきった状態で学習する」という方法は、カナダで1960年代に始まった「イマージョン教育」と呼ばれる教育法の1つ。最近では日本の小中学校でもイマージョン教育として体育や音楽などを英語で教えるところが増えているのです。
楽天が7月1日についに社内公用語を英語に踏み切っちゃったみたい。キャー。これで楽天がどんどん成功したりしたら、ほかの会社の経営陣も「我が社も社内公用語を英語に変えたら儲かるかも?」って考えちゃうかもしれません。
英語、勉強しなくちゃ。
でも英会話スクールってお金がかかりますよね。それに勤務外の時間は、なるべく楽しいことに使いたいもの。もしかしたら英会話スクールでかっこいい先生に出会えるかもしれないけど、そうでない場合もあるし。それに、英会話スクールのグループレッスンで日本人同士で英語で会話するのってちょっと気恥ずかしくもあるし。
な〜んて悶々と考えていたら、知人がLanguage Exchange(ランゲージ・エクスチェンジ)なるシステムを教えてくれました。
これは、自分の得意な言語(通常、母国語)を誰かに教えるかわりに、自分の習いたい言語をその人から教えてもらうというもの。日本語を学びたくて英語がしゃべれる外国人とランゲージ・エクスチェンジをすれば、日本語を教える代わりに英語が教えてもらえるというわけです。
「ノエル・ギャラガーのブログ内容に批判集中!?」
90年代に登場、以来イギリス、ひいては世界のミュージックシーンを牽引してきた超大物ロックバンドOASIS。現在は残念ながら中心メンバーのノエル&リアム・ギャラガーの仲たがいなどで解散状態にありますが、リアム、ノエルはそれぞれ独自に活動を展開中です。
先日、ノエル・ギャラガーがソロプロジェクトを率いて来日。なんと! 5月25日にはテレビ朝日系列の『ミュージックステーション』に出演してくれたんです! ロック好きにとってはレディー・ガガさえ超える大物がタモリと並んでしゃべってる! おーん、生きててよかった!!!
と、思っていたのに、大事件発生です。ノエルが自身のブログにこの日のことを書いたんだけど、その内容がひどい、とネット上で批判が集まっているらしい!! うーん、ギャラガー兄弟、基本的にクチ悪いし、本当ならイヤな感じだなあ。
他の国の言語を習得するのはとても難しいことです。私の知人には3年以上アメリカ留学するも全く話せない人や、車一台分英語に投資したにも関わらず全く身についていない人が結構います。最近でも、「最近外資の会社に入ったんだけど、社内が外人ばかりで今英語を必死に頑張っているんだよねー」という人や、「某EC大手R社にいるんだけど、社内英語化になってから、英会話教室に通うようになりました。でも全く成長してません(笑)」という方など多くの人に会いました。
でもいったいなぜ、こんなに勉強しても英語力が身に付かないのでしょうか?今回は、日本に来て4年目、長野の高校で英語を教えているLさんに勉強法を尋ねてみました。ちなみに、彼は非常に流暢な日本語をしゃべり、最近では母国語である英語を忘れてきてしまっているのだとか。