「イベント」の記事まとめ (17ページ目)

【生まれた曜日、言えますか?】ミャンマーでは、何曜日に生まれたかで名前が決まるんだって! ミャンマー祭りで名前をつけてもらったよ〜!

先日、港区・増上寺にて開催されたミャンマー祭りに出かけてきました。増上寺の境内に、ミャンマー料理の屋台や、メイド・イン・ミャンマーの雑貨などを売る屋台が立ち並んで、お祭りは大盛況!

その中の一角で開かれていた、ミャンマー語体験ブースの前を通りかかると「ミャンマー語の名前をつけてみませんか?」と声を掛けられました。

わーい、つけてほしいです! と喜んで答えたところ……こんな質問をされたのです。「何曜日生まれですか?

→ 続きを読む

すみだ水族館に “金魚” 約1000匹が集結! 「東京金魚ワンダーランド2018」は展示もグルメも金魚だらけのレトロ空間♪

日本の夏の風物詩といえば “金魚” ですが、この夏東京・墨田区にある「すみだ水族館」で、金魚に特化したイベントが行われるようなんです。

2018年6月30日から9月30日まで「すみだ水族館」で開催されるのは、金魚約1000匹を集めた夏まつり「東京金魚ワンダーランド2018」

全長約100メートルにもおよぶ金魚展示エリアに、 “珍しい色の金魚たち” が並ぶ特別展示など、内容盛りだくさん。さらには金魚をテーマにしたビアホール(!)も登場するらしく、子供から大人までたっぷり楽しめそうなんです♪

→ 続きを読む

【注目】6月22日限定、スープストックトーキョーから「スープ」が消えます! 替わりに並ぶのは8種類のカレーだよ

食べるスープをコンセプトにしたスープ専門店「Soup Stock Tokyo(スープストック トーキョー)」。週替わりでさまざまなスープを楽しむことができますが、6月22日は全国の店舗から“スープがなくなる”のだそう!

「え、いったいどういうこと!?」……と驚いた皆さん、お店がなくなっちゃうわけではないのでご安心ください! この日にはスープの替わりによりすぐりの8種類のカレーだけが店頭に並ぶ「Curry Stock Tokyo」になるんです。

いつもとはちょっと違うこの1日。どんなふうに楽しめばよいか、ここでご紹介しましょう!

→ 続きを読む

【やってみよう】6月21日(夏至)は、2時間だけおうちの電気を消して過ごす「キャンドルナイト」の日だよ

「でんきを消して、スローな夜を。」

を合言葉に、2003年にスタートした「100万人のキャンドルナイト(以下、キャンドルナイト)」

6月21日(夏至の日)、8時から10時の2時間だけ、みんなで電気を消してみましょう、というのがこのムーブメントの中心。電気を消してロウソクの火をつければ、いつもよりゆったりした時間が流れ出します。そこで何をするのかはもちろん自分次第。思い思いにゆったりと時を過ごして、 “からっぽになれる時間” を満喫してみましょう。

強制も義務もなにもない、気分が向いたら「そうしてみる」だけでいい。ゆったりした気持ちで人とのつながりを大事にしつつ環境のことを考えてみよう、そんなスタンスで始まった「キャンドルナイト」は、今年で16年目を迎えます。

→ 続きを読む

【ガチ怖】ひらかたパークのホラーイベントがヤバさしか感じられない!! 殺人ピエロが徘徊する夜の園内で謎解き

大阪にあるひらかたパークで2018年7月20日から9月2日までの金・土・日曜・祝日および8月13日〜16日に開催されるのは、ホラーナイトイベント「呪われた夜の遊園地 笑うキラーピエロ」

タイトルからして背筋がゾクゾクしてきちゃいますが、これ、詳細を聞けば聞くほどガチで怖い! ピエロが徘徊するという夜の遊園地を回りながら園内に隠された秘密を見つけ出さなくてはいけないというから、もう恐怖しかないでしょ……!

でも、怖ければ怖いほど参加してみたくなっちゃう気持ちもあるのよね……。

→ 続きを読む

100種類以上のジンが集まる「ジンフェスティバル 東京」が天王洲で開催されるよーっ! 海沿いのロケーションもバッチリで最高の一杯が飲めそうです

ビールにワイン、そして日本酒。このところお酒をテーマにしたフェスティバルが増加しているような気がしますが、ここへきて新たな “酒フェス” が登場っ!

2018年6月9日と10日の2日間、東京・天王洲Canal Side「T-LOTUS M」で開催される日本初の “ジン” に特化したお祭り「ジンフェスティバル 東京(GINfest.TOKYO 2018)」

6月9日のワールドジンデイ(World Gin Day)を祝うため、そして多くの人にジンの味わいを知ってもらうために、企画されたイベントだそう。

→ 続きを読む

【マジだった】山田孝之さんがただひたすらにお胸のサイズを測定し続けるという謎イベントが発生! ネットの声「仕事選んでいいんだよ」「男だけど行きたい」

山田孝之さんといえば、ととのった顔立ちと確かな演技力で引っ張りだこの実力派俳優。次回作を楽しみにしている皆さんも多いかと思いますが、このたび「ただひたすら来場者のバストサイズを測定し続ける」という謎すぎるイベントに出演することに!

またまたー、ネットにありがちなフェイクニュースでしょ? と思っていたら、情報がちゃーんと載っているではないですか!

……え、マジ? マジなの? っていうか山田さん、何やってんですか。ひたすら胸のサイズを測り続けるってどういうこと? 案の定、ネットでも動揺を隠せない人が続出中のようです。

→ 続きを読む

海に行けないなら代々木公園に行けばいいじゃない! 音楽・食・ファッションなどビーチカルチャーを楽しめるフェスが7月7・8日に開催

東京・渋谷にある代々木公園は、週末にさまざまなイベントが開催されていることで有名。GWにはレインボーパレード、翌週の2018年5月12日と13日の2日間はタイ・フェスティバルが行われ、気温の上昇とともにイベントもますます活気づいてきています。

そんな中、わたしが注目しているのは、7月7日と8日に開催される日本最大級のビーチマーケット「OCEAN PEOPLES」

食・ファッション・音楽・アクティビティーなど、ありとあらゆるビーチカルチャーに焦点を当てたオーシャンフェスティバルで、渋谷という都会にいながら “海” を感じることができちゃうらしいんです!

→ 続きを読む

食べちゃダメ!? 「超リアル 食品サンプル展2018」がゴールデンウィークに開催されるよ! 今年のテーマは世界各地の料理です

これまで、お味噌汁がこぼれてる「味噌汁スマホスタンド」料理写真に心がおどるオリジナルカレンダーなどで話題を呼んできた大手食品サンプルメーカー「いわさき」

その技術を目の当たりにできる「超リアル 食品サンプル展2018 世界各地の料理」が2018年5月3日から6日まで大阪南港ATC (アジア太平洋トレードセンター)で開催されます!

「世界各地の料理」約70点の食品サンプルが展示され、目の前でじっくりと眺めることができちゃいます! アメリカのハンバーガーにスイスのラクレット、我らが日本の卵焼きなどなど……ああ、どれもこれもあまりにおいしそう。食べられないというのに食べられるんじゃないかと思えてきちゃうから不思議です。

【毎年恒例、いわさきの「製作スキルコンペ」】

実は今回の食品サンプル作品は、いわさきの社内で毎年おこなわれている「製作スキルコンペ」という企画で作られたもの。その年のテーマに合わせた食品サンプル作品を全製作員が作って技術や表現力を競うというもので、料理をいかにディテールまでリアルにおいしそうに作り込めるかがコンペの判断基準となるといいます。

審査員のメンバーの厳正な審査で選ばれるグランプリの他、社長賞・専務賞・各部長賞などがあり、賞金も出るというかなり本気度の高いイベントのよう。

2016年の「季節を表現する料理」、2017年の「日本のご当地料理」に続き、2018年のテーマは「世界各地の料理」。世界のグルメが数々の食品サンプルとなった中で、グランプリは「スパイシー! タイカレーとソムタム(青パパイヤのサラダ)」に輝いたそう! さまざまな素材の実験が重ねられていて、見れば見るほどディテールが素晴らしいのだとか。

【あまりにリアルな「世界各地の料理」の数々】


このグランプリ作品をはじめとする約70点が一般公開されるのが今回のイベント展示。イベントでは来場者による人気投票もあり、結果はホームページで発表されるそう。社内とはまた違った結果になるかも……と思うとドキドキしちゃいそうですね!

【サンプル制作体験や、グッズ販売もあるよ〜♡】

イベントは入場無料。作品展示以外にも、食品サンプルの製作体験や「ホンモノはどれ?」クイズ、食品サンプルグッズ販売などがあり、大人も子どもも楽しめるイベントになっています。

ゴールデンウィーク、まだお出かけ先を決めていない人は、友達や家族でこんなイベントに足を運んでみるのも楽しいはず! まずは写真をご覧あれ♪ あまりにリアルな食品サンプルの世界に魅了されること間違いナシ。きっと、自分の目で見てみたくなること請け合いですよ~!

参照元:いわさきホームページFacebookTwitter @IWASAKI_SAMPLEInstagram @iwasaki_sample
画像提供=いわさき
執筆=鷺ノ宮やよい (c)Pouch

【麺好き女子】GWに「ラーメン女子博 2018」が東京で開催☆ オマール海老ありたっぷりチーズありイケメンありで今回も素敵そうです~!

東京にお住まいの麺好き女子のみなさ~ん、今回のゴールデンウィークはとっても素敵なイベントがありますよ~!

2018年4月26日から5月6日までの10日間、女性のためのラーメンイベントが開かれます。その名も、「ラーメン女子博 2018」!!

さあ、いまだけダイエットのことは完全に忘れて~!

→ 続きを読む

見渡すかぎりプリン尽くし♡ 「ご当地プリンフェス」が開催中だよ♪ 北海道から沖縄まで50種類以上のプリンが一堂に会すんだって

東京都江東区にある施設「ダイバーシティ東京 プラザ」が、今年で開業6周年を迎えます。

これを記念して2018年4月26日から5月6日まで開催されるのが、ご当地プリンを集めたイベント「ご当地プリンフェス」。このイベントは昨年にも開催され、連日行列ができるほどの大盛況に。期間中に3万個以上のプリンが売れたといいます。

2回目となる今回は、北は北海道から南は沖縄まで、50種類以上のご当地プリンをラインナップ。これまで累計2000個以上のプリンを食してきたという最強のプリン発掘隊「ご当地グルメ研究会」が選びぬいた商品がずらりと並ぶらしく、こりゃ昨年以上に期待できるかも!?

→ 続きを読む

ディズニー35周年メニューが最高に攻めている / アイスみたいな “牛カルビ丼” や超ロングソーセージの “ホットドッグ” など

2018年4月15日から行われる、東京ディズニーリゾートのスペシャルイベント「東京ディズニーリゾート35周年 “Happiest Celebration!” 」! 2019年3月25日までの345日間にわたって行われるイベントでは、ディズニーリゾート中がこれまで以上にハッピーなムードに包まれます。

今回のイベントに先立って4月10日からお目見えするのは、お祝いを盛り上げるスペシャルメニューの数々。充実したコースメニューや特別なブッフェなど、魅力的なラインナップが揃います。

そのなかで、ひときわ興味をそそられるのは、東京ディズニーランドで販売される見た目のインパクトたっぷりなフードメニューなんです。

→ 続きを読む

【7日8日限定】これは貴重! 「ヨーロッパの蚤の市」が代々木に出現 / ヴィンテージ雑貨やアンティークドールなど魅力的な品が一堂に会します

すっかり暖かくなって、お出かけするにはいい季節になってきましたね♪

今週末、まだお出かけ先が決まっていないというあなたにおススメなのは、東京「代々木VILLAGE by kurkku」で開催されるイベント「BON DIMANCHE MARCHÉ 〜ヨーロッパの蚤の市〜」

会場には全国各地から、合計15の店舗が集結。イベント開催は今回で3回目となり、ヨーロッパの蚤の市をテーマに、ヨーロッパ各地で買い付けた雑貨の品々がずら~っと並ぶようなんです。

→ 続きを読む

『美女と野獣』の世界を香りとスイーツで堪能できる♪ 京王プラザホテルで「魅惑のアロマ&ナイトスイーツパーティ」が開催されます

東京都西新宿にある京王プラザホテルが、2018年5月21日の夜に魅惑的なパーティーを開催するようです。

パーティーの名前は、「魅惑のアロマ&ナイトスイーツパーティ」(要予約)。

童話『美女と野獣』をテーマにしたオリジナルアロマのテイスティングを体験したり、物語の世界観を反映したスイーツブッフェを楽しんだりできるそうで、ドレスコードは “『美女と野獣』の物語にちなんだ装い” と徹底しているんです♪

→ 続きを読む

【就活】参加資格は「SNSフォロワー1000人以上」であること…「インスタ就活」なる就活イベントがあるらしい

突然ですが、皆さんはインスタグラムやツイッターのフォロワー、何人ぐらいいますか? 今の時代、多くのフォロワーを持つ人はインフルエンサーとしてもてはやされたりするものですが、それは就職活動でも例外ではないみたい。

東京リクルートフェスティバル実行委員会とクルーズ株式会社が開催するのはSNSのフォロワーが1000人以上の就活生のみが参加可能な「インスタ就活」

ひえぇー、どんなに大学の成績が優秀でもフォロワー1000人いないと参加資格すらないだなんて……ある意味めちゃくちゃレベル高い~っ!

→ 続きを読む

【3月7日はサウナの日】満37歳の人と同行者1人がサウナにタダで入れるスペシャルイベント、今年もやるってよーっ!

3月7日は「サウナの日」。3と7の語呂合わせから、日本サウナ協会(現・公益社団法人日本サウナ・スパ協会)が1984年に制定している記念日です。

公益社団法人日本サウナ・スパ協会のホームページおよびフェイスブックによれば、2018年の「サウナの日」に、対象店舗で満37歳のお客さんとその連れ1名をサウナに無料招待してくれるというスペシャルイベントが行われるそう。

実はこのイベントは毎年の恒例企画となっておりまして、日本中のサウナーたちが心待ちにしているといっても過言ではないんです。

→ 続きを読む

成田空港のイベントが粋です! 「マンガ家体験」や「忍者・着物の着付け体験」など誰でも日本文化を楽しめちゃうよ

毎日多くの旅行客で行き交う成田国際空港。実は、海外からのお客様に「また日本に訪れたい」と思ってもらうべく、“日本ならでは” のイベントを用意し、おもてなししているのを皆さんはご存じでしょうか?

成田国際空港の公式サイトを見ると、日本文化の体験コーナーや工夫を凝らした展示など、毎月いろいろな催しが行われているようで、これがなかなか面白そう!

3月は着物の帯で作ったという花結びの展示や、マンガ家体験、忍者や着物の着付け体験なども……。たしかにこれは日本の文化に触れる、いいチャンス☆

→ 続きを読む

運命の相手が「赤い糸電車」で見つかるかも? 都電を使った婚活イベントが荒川車庫前で開催されます

電車内って案外、自分の素が出る場所かもしれません。赤ちゃんや年配の人への気づかいや車内でのふるまいなどに、その人の人柄ってにじみ出たりするものですよね。

そこで「そんな普段の所作の好みが合えば、ずっと一緒にいたくなる、運命の相手も見つかるかもしれない」という考えのもと、東京都交通局が結婚応援イベント「赤い糸電車」を開催することに!

かなりレアな婚活パーティーですが、これで出会うも何かの縁♪ しかも3年以内に結婚したカップルにはお祝いが用意されるそう!

→ 続きを読む

【限定発売】麦焼酎「いいちこ」とビームスがコラボ!?「新宿の夕焼け」モチーフのTシャツやトートバッグがシブくてかっこいい!!

「いいちこ」といえば毎度印象的なCMでもおなじみの麦焼酎。なんとその「いいちこ」がセレクトショップのBEAMS とコラボするというニュースが飛び込んできました。

2018年3月7日から4月3日までの期間、東京・新宿の店舗「ビームス ジャパン」で共同イベント「いいちこ×ビームス ジャパン」を開催し、限定グッズの販売やイベントなどをおこなうんですって! 芋焼酎とアパレルショップのコラボ……いったいどんな化学反応が起こるのか興味津々です!!

→ 続きを読む

【猫の日】「猫型お弁当」をはじめ猫グッズが新宿小田急に集結! 猫好きさんのテンション爆上がりなイベントが開催されますっ!!

2月22日は「にゃんにゃんにゃん」で「猫の日」。それにちなんで、小田急百貨店新宿店では2月15日~27日まで「猫の日コレクション」が開催されます!

『岩合光昭の世界ネコ歩き』で知られる動物写真家の岩合光昭さんや、「飛び猫」で有名な五十嵐健太さんのグッズを中心に、猫を愛してやまない作家の作品たちが集まるほか、2月21日~28日の期間には猫型のお弁当の販売も。猫好きさんならニャンとしてでも行かにゃくては!

→ 続きを読む

  1. 1
  2. ...
  3. 14
  4. 15
  5. 16
  6. 17
  7. 18
  8. 19
  9. 20
  10. ...
  11. 67