「イベント」の記事まとめ (16ページ目)

【徹底ガイド】両国の「江戸ねこ茶屋」を楽しむために知ってほしい6つのこと!「混雑を避けるなら平日昼間」「トイレがない」など

2018年6月から東京・両国で開催中の江戸版猫カフェ 「江戸ねこ茶屋」は、当初の予定を大幅にこえて、2019年1月27日までの会期延長が決定した大人気イベント。

年末年始の12月31日〜1月2日以外は無休ということで、特に冬休みシーズンはよりいっそう混雑しそうな予感がします。

ということで、今回は出かける前に知ってほしいポイントを6つご紹介します。ご参考にしていただければこれ幸いです!

→ 続きを読む

日本最大級の文具のお祭り「文具女子博」が今年も開催されるよー!! カフェブースも登場してますます盛り上がりそうな予感…!

昨年の第1回開催時には、3日間でのべ2万5000人が来場し、大好評のうちに幕を閉じた日本最大級の文具の祭典「文具女子博」がパワーアップして帰ってきますよ~!

開催日は2018年12月14日から16日までの3日間。会場となるのは、昨年と同じく東京・平和島にある「東京流通センター」第二展示場。

今年も有名メーカーから個性派メーカーまでが出店するようで、その数は昨年の約1.5倍にあたる123社! ラインナップも拡充されて、なんと取り扱いアイテム数は昨年の2倍に当たる約5万点にもおよぶというのだから、期待と興奮で胸が張り裂けそうです~!!

→ 続きを読む

両国の「江戸ねこ茶屋」で猫ちゃんたちの里親募集中! 情報をSNSでリツイートすると入場料100円割引サービスされるよ

2018年6月から2019年1月27日まで東京・両国で開催中のイベント「江戸ねこ茶屋」。浮世絵の世界で猫と遊べるという“江戸版の猫カフェ”ですが、現在、この会場で暮らす50匹の保護猫の里親を募集しているというのはご存じない方も多いのでは?

すでに9匹の里親が決まっているそうですが、できれば全部の猫たちの飼い主さんが決まってほしい……!

→ 続きを読む

【本日】多摩川の河川敷で「野外映画」を楽しめるイベント開催♪ 2018年の話題作・実写版『ピーターラビット』が上映されるよ

秋の夜長に映画をじっくり鑑賞する時間は、至福。映画館や自宅で観るのももちろん楽しいと思うのですが……たまには野外映画に出かけてみるのも、悪くないと思うんです。

2018年11月18日に東京・調布の「多摩川児童公園自由広場」で開催されるのは、野外映画イベント『CHOFU RIVER SIDE CINEMA(調布リバーサイドシネマ)』

会場となるのは京王多摩川駅から徒歩5分程度の多摩川河川敷で、川・芝生・電車が一望出来る自由な雰囲気の中、なんと無料で映画を楽しむことができるといいます。

→ 続きを読む

【今日から】「アナ雪」と「ラプンツェル」の世界が広がるイルミネーションがカレッタ汐留でスタート!約25万球のLEDが会場を華やかに彩るよ

今年もイルミネーションのシーズンがやってまいりました! 各地で催される豪華なイルミネーション、どれも楽しみですね。

さて今回ご紹介するのは、2018年11月15日〜2019年2月14日まで開催予定の、東京・汐留にある「カレッタ汐留」のイルミネーションです。

独特の世界観で来場者を魅了する、毎年恒例のカレッタイルミ。今年はディズニー映画『アナと雪の女王』と『塔の上のラプンツェル』をテーマにした、2種類のイルミネーションショーが開催されるそうですよ。

ディズニーランドのエレクトリカルパレードにも負けない、華やかなイルミショーが楽しめそうな予感……!

→ 続きを読む

みんな注目! 10月28日は群馬県民の日だよ★ 群馬出身の私がオススメのイベントや見どころを紹介しちゃいますっ

10月28日は多くの方にとって普通の日かと思いますが、群馬の民は違うのです。そう、群馬県民の日なのです!

施設の無料開放やプレゼントキャンペーンなどを実施し、県内各地でお祭りムードになる予感っ。そこで、今回は群馬出身の私が、群馬県民の日の見どころやオススメスポットを紹介したいと思います。

こんにゃくの手作り体験や、道の駅で地元野菜の試食会など、28日はゆる〜く群馬を堪能しに行くっきゃないべ♪

→ 続きを読む

植物園のような店内でハーブ入りのオリジナルドリンクが作れる…日本茶専門店「東京茶寮」が2日間限定で「飲む植物園」に

“芸術の秋”ともいうように、秋ってなんだか美しいものを愛でたい気分になるもの。同時に、食欲も倍増するのは言うまでもないんですけどね……!

そんな2つの欲求を満たすイベントが、東京・三軒茶屋にあるハンドドリップ日本茶専門店「東京茶寮」で開催されるんです♪

→ 続きを読む

イヴ・サンローラン・ボーテがプロデュースするホテルが表参道に出現! 宿泊はできないけれどブランドの世界観にどっぷり浸れるみたい

フランス・パリをはじめ、世界各国で開催されているグローバルイベント「YSL BEAUTY HOTEL」。イヴ・サンローラン・ボーテが全面プロデュースしたコンセプトホテルが、2018年10月13日と14日の2日間限定で東京・表参道に出現します。

会場となるのは、表参道ヒルズ地下3階の「スペース オー」。13日は朝11時から夜21時まで、14日は朝11時から夕方18時までオープンしていて、嬉しいことに入場は無料

“ホテル” と銘打ってはいるものの実際に宿泊できるわけではないそう。新商品のリップスティックをはじめ様々なイヴ・サンローラン・ボーテのコスメを試せるほか、ブランドの貴重なアーカイブを知ることができるライブラリ―などが設けられた、ブランドの世界観に浸れる体験型イベントなんですって。

→ 続きを読む

【ひいい】ピューロランドのハロウィンがガチ怖! 昼間はかわいいんだけど…夜は絶対に逃げられないピエロのホラーハウスに!?

ハロウィンイベントの情報が続々舞い込んでくる、今日この頃。魅力的なパーティーが数多くあるなか、よりいっそう興味をそそられたのは、2018年9月14日から10月31日までの期間にサンリオピューロランドで開催される、「ピューロハロウィーンパーティ」です。

例年よりさらにパワーアップしているというピューロのハロウィンイベントの今年のテーマは、「ハロウィーンロック」

ロックな角を生やしたシナモンフレンズがバンドを組んでゴーストピエロたちを退治しようとしたり、昼と夜でテーマが分かれていて、夜はピューロ史上最恐の絶叫ホラーイベントが開催されたりと、楽しみどころが満載なようなんです~!

→ 続きを読む

オリンピック選手の身体能力を体験できる「ふつうじゃない2020展」が凄い! 3m48cmの高さにある自動販売機のボタンや、42.195kmのカップ麺など

約2年後に迫った、東京2020オリンピック・パラリンピック。競技種目や選手について楽しく遊びながら学べるイベント「ふつうじゃない2020展」が、2018年8月8日から8月26日まで東京ミッドタウン日比谷・日比谷ステップ広場で開催されます。

19日間に渡って行われるこのイベントには、約19種類もの体験型展示が登場。

名前のとおり “ふつうじゃない” やり方で、様々な競技の魅力やアスリートの身体能力の高さを感じることができるというんです。でも…… “ふつうじゃない” って、一体どういうことなんでしょうかね!?

→ 続きを読む

なんて神々しい「ピノ」なの…原宿ラフォーレに「ピノファンタジア」が登場 / オリジナルピノが作れたり、チームラボのコラボも楽しめます♪

美味しいアイスは世の中に数あれど、長~いあいだ不動の人気を誇っているのが森永乳業「ピノ」。子供の頃から現在に至るまでお世話になっている、という人も少なくないのではないでしょうか。

2018年8月7日から9月2日までの期間、東京・ラフォーレ原宿6階にある「ラフォーレミュージアム原宿」に期間限定でオープンするのは、ピノの体験型イベント、「pinofantasia(ピノファンタジア)」です。

こちらはピノ史上初となる、「アート」×「食」×「空間」を掛け合わせた新感覚のイベント。会場は2つの「room‘(ルーム)」で構成されていて、オリジナルのピノを作ったり、話題のアート集団「チームラボ」とコラボしたデジタルコンテンツが楽しめたりするですって!

→ 続きを読む

真夏のUSJに「雪」が降る!? 打ち水ならぬ「打ち雪」イベントでミニオンたちとおおはしゃぎしよー☆

異常気象とも思えるほどの暑さが続く2018年の夏。「打ち水ごときじゃ涼しくなれない!」という皆さんにオススメしたいのが、打ち水ならぬ「打ち“雪”」

現在、大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパンで開催中なのが、夏の期間限定イベント「ユニバーサル・ヘンザップ・サマー」。ありえないほど大量の冷たい“雪”や“水”が降り注ぐ、とっても涼しいエンターテイメントなんです

真夏のテーマパークなんて暑いだけ……かと思いきや、これが意外と涼しめちゃったりするみたい!

→ 続きを読む

【蛇口からカフェオーレ】大阪・道頓堀に「超巨大カフェオーレ」が出現! 昨年の2倍の高さでパワーアップして帰ってくるよ~

8月1日は江崎グリコ「カフェオーレの日」

ミルクとコーヒーの絶妙なバランスにこだわった製品ということで、これにちなんで6月1日の「牛乳の日」と10月1日の「コーヒーの日」の真ん中をとって8月1日を「カフェオーレの日」としたらしく、2012年には一般社団法人日本記念日協会の認定も受けています。

そんな「カフェオーレの日」にあたる2018年8月1日から3日まで、大阪の道頓堀で開催されるのは、「超巨大カフェオーレ」による試飲体験イベント。昨年も開催されたこちらのイベントが、さらにパワーアップして帰ってくるというのです~!

→ 続きを読む

【大人の夏遊び】無料で野外映画が観れる「新宿シネマ&バルWEEK」開催!『ワイスピ』や『バック・トゥ・ザ・フューチャー』が上映されるぞ~!

夏に思いっきり遊ぶなら、太陽がジリジリ照り付ける昼間よりも断然夜のほうがいいと思っているのは、わたしだけではないはずっ。

夜遊びとしておススメなのは、2018年7月25日から8月5日までの期間、東京・新宿の街で開催される「新宿シネマ&バルWEEK」です。

「シネマ」と「グルメ」を柱に、新宿の新たな楽しみ方を提案してくれるこちらのイベントは、昨年に続いて2回目の開催。

目玉企画は無料のシネマ上映で、上映開始時刻はすべて19時(雨天決行、荒天中止)。7月25日から28日までの期間は新宿中央公園に、8月3日と4日は新宿サザンテラスに、野外シアターが登場するんです……!

→ 続きを読む

「自分の年齢分の金額でテディベアを買える」イベントに長蛇の列 → 最終的には中止になって怒りの声が殺到!

ショッピングモールをぐるりと取り囲んでいたのは、常軌を逸した大行列。行列の先にあるのはアメリカやカナダを中心に展開しているぬいぐるみチェーン店「ビルド・ア・ベア・ワークショップ(Build-A-Bear Workshop)」。テディベアなど好きなぬいぐるみを選んで、洋服やアクセサリーをカスタムして自分だけのぬいぐるみを作れる人気のお店です。

ことの発端は、お店が企画した “1日かぎりの会員限定セール” 。「Pay Your Age Day」と名付けられたこの企画は、読んでそのまま「年齢ぶんのお代しかいただきませんよ」というものでして、たとえば6歳の子供なら6ドルでぬいぐるみ本体を買うことができたんです。

セール対象はぬいぐるみ本体だけとはいえ、どんな商品であろうとこの値段になるときたら、胸躍らないわけがないっ。通常は安いものでも12ドル以上、高いものは30ドルほどなので、そりゃ人が殺到するわけだわ~!

→ 続きを読む

【本日から】「夏の北欧雑貨市」が激アツな予感!! 北欧雑貨&インテリアが最大80%もOFFするアウトレットマーケットが東京・北参道で開催されます

北欧系雑貨だーいすき! いつの日か絶対ホンモノの北欧へ行って、蚤の市で素敵な雑貨を見つけるんだーい!! ……って思っていたら、実は東京で北欧雑貨、しかもアウトレットなマーケットが開催されているんだそうです。皆さんご存知でした?

北欧の生活雑貨を取り扱う「北欧雑貨」が年に2回開催しているアウトレットマーケット「夏の北欧雑貨市アウトレット2018」が2018年7月20〜22日まで東京・北参道で開催されます。北欧雑貨好きなら絶対に見逃してはならないイベントですのよん!

→ 続きを読む

あぢ〜い夏は銭湯とラムネでサッパリしよ! 全国88の銭湯で「ご当地サイダー&ラムネ26種類」が楽しめる企画が開催中です

ジリジリと暑~い夏。お風呂タイムをどんなに愛していようとも、この時期は「シャワーで済ませちゃお」な~んて人も、少なくないのではないでしょうか。

しかし夏だからこそあえて、お風呂にドボンと入って、気持ちの良い汗を流したいもの! 家の小さなお風呂ではなく、銭湯みたいに大きなお風呂ならば、テンションも上がってしまうと思うんですよね♪

2018年7月14日から9月2日までの期間、全国にある88の銭湯で地サイダー&地ラムネが楽しめる「夏休み!! ガラスびん×地サイダー&地ラムネ in 銭湯 2018」が開催されます

→ 続きを読む

【行かなきゃ】『名探偵コナン』と那須ガーデンアウトレットが豪華コラボ! 難易度が選べる「謎解きイベント」や無料で楽しめる企画など盛りだくさんです!

本日は “13日の金曜日” です。しかし、ただの “13日の金曜日”ではありません! 実は2018年の13日の金曜日は、4月と7月だけ。次は2019年9月13日なので、いわば “平成最後の13日の金曜日” になるのです。

この良き日(?)にスタートするのは、大人気漫画&アニメ『名探偵コナン』と栃木県那須塩原市にある那須ガーデンアウトレットによるコラボイベント、「名探偵コナン 10年目の大舞台(ショータイム)」

あえて13日の金曜日を選んだのは、事件に巻き込まれ続けるコナン君の為? かと思いきや、2018年7月13日は那須ガーデンアウトレットの10周年記念日とのこと。……こんなふうについ深読みしちゃうのは、わたしだけじゃないよね!?

→ 続きを読む

【生まれた曜日、言えますか?】ミャンマーでは、何曜日に生まれたかで名前が決まるんだって! ミャンマー祭りで名前をつけてもらったよ〜!

先日、港区・増上寺にて開催されたミャンマー祭りに出かけてきました。増上寺の境内に、ミャンマー料理の屋台や、メイド・イン・ミャンマーの雑貨などを売る屋台が立ち並んで、お祭りは大盛況!

その中の一角で開かれていた、ミャンマー語体験ブースの前を通りかかると「ミャンマー語の名前をつけてみませんか?」と声を掛けられました。

わーい、つけてほしいです! と喜んで答えたところ……こんな質問をされたのです。「何曜日生まれですか?

→ 続きを読む

すみだ水族館に “金魚” 約1000匹が集結! 「東京金魚ワンダーランド2018」は展示もグルメも金魚だらけのレトロ空間♪

日本の夏の風物詩といえば “金魚” ですが、この夏東京・墨田区にある「すみだ水族館」で、金魚に特化したイベントが行われるようなんです。

2018年6月30日から9月30日まで「すみだ水族館」で開催されるのは、金魚約1000匹を集めた夏まつり「東京金魚ワンダーランド2018」

全長約100メートルにもおよぶ金魚展示エリアに、 “珍しい色の金魚たち” が並ぶ特別展示など、内容盛りだくさん。さらには金魚をテーマにしたビアホール(!)も登場するらしく、子供から大人までたっぷり楽しめそうなんです♪

→ 続きを読む

  1. 1
  2. ...
  3. 13
  4. 14
  5. 15
  6. 16
  7. 17
  8. 18
  9. 19
  10. ...
  11. 67