おうち時間が増えて、今年は美顔器に注目していた私。

ただ、美顔器は専用のジェルが必要でランニングコストがかかる、操作が難しくて面倒……など、使わなくなってしまうことが多いのも事実。高価な買い物なので、ちゃんと効果が出てずっと使い続けられるものを選びたい!

そう思っているときに見つけたのが韓国発の美顔器「エルフェイス」。レビューも高評価で、使いやすいとの声が多いのですが実際はどうなのでしょう?

気になったので思いきって購入し、2週間ガチ検証してみることにしました!

【小さい!軽い!】

「ELFACE(エルフェイス)」(4万5000円)は韓国発の美顔器。家庭用美顔器としては最大クラスの出力の低周波でむくみやたるみをケアしてくれるそうです。

まず驚いたのは、そのコンパクトさ! 厚みはありますが、スマホよりも小さくて軽いのです。

これなら使いやすく、旅行などにも気軽に持っていけるサイズだと思います。

【メイクの上からでも使える】

ボタンはシンプルで、操作はすごくカンタンです。

・リンパの巡りを助け、すっきりしたフェイスラインに導く「Lモード」

・電気刺激でお肌キュッと引き締めて弾力をアップする「Sモード」

2つのモードがあるのですが、ボタンひとつで切替OK。出力の強さも15段階とかなり細かく調節できます。

そして何より嬉しいのは、ジェルは不要でメイクの上からでもケアできること!

24K純金メッキの出力部分をお肌にあてて出力を調整すれば、いつでもどこでも美顔器でケアができちゃいます♪

電気刺激系の美顔器は、出力をおぎなうために水分を含んだジェルが必要なことが多いのですが、エルフェイスは高出力のためジェルがなくてもしっかり刺激されるんだとか。

時間や場所を選ばずケアできるのはほかの美顔器にはあまりないメリット。継続しやすさという面ではかなりの高得点です!

【充電のいらない電池式】

もう1つの特徴は、充電式ではく電池式なこと。「9VDCアルカリ電池」がひとつ付属しています。

日本ではあまりなじみのない電池ですが、アマゾンなどで購入できました。1日10分の使用なら約2.5〜3ヶ月使用可能だそうです。

最近は充電式の美顔器が主流なので最初は「電池ってどうなの?」と思っていたのですが、「うっかり充電し忘れて使えない!」ということがないので意外と便利でした。

(以前は電池無料サービスがあったそうですが、残念ながら2021年11月で終了してしまったそうです。)

【そして2週間後…】

そして実際に使ってみると、LモードSモードともにかなりの高出力。ビリビリと刺激を感じたり、ピクピクっと自動的に筋肉が動くのがはっきりと感じられます。

スキンケア直後などのお肌の水分量が多い状態だと、最高出力にすると耐えられないぐらいの刺激でした。これはかなり効きそう……!

そして2週間、夜のスキンケアのときに1日10分使い続けてみたところ……フェイスラインのもたつきが少しスッキリしたのが感じられました♪

個人的には、特にお顔のむくみやコリに悩む人にオススメしたい美顔器です

写真だとわかりづらいのですが、自分ではお肌に弾力が出た&コリがかなり軽減されたのを実感♡

マッサージすると眉や頬骨の下が痛いぐらいゴリゴリするのが悩みだったのですが、痛みがかなりやわらいできたんです。まだゴリゴリ感は残っていますが、私にとってはすごく嬉しい変化でした。

【オプションもあるよ】

細部までしっかり刺激したい、頭皮もケアしたいという方には「オプション2種セット(V-Pole・H-Pole)」(17800円)もありますよ〜!

こちらは本体に繋いで使えるオプションパーツ。本体の電極部分よりもかなり小さいサイズなので、気になる部分をピンポイントでケアすることができちゃいます。

私は眉や頬骨のコリにしっかり刺激を与えたくて、追加で購入しました。

こちらは今後、またしばらく継続して使ってみてコリが撲滅できるかどうか試してみたいと思っています!

【続けやすい美顔器です!】

せっかく高価な美顔器、購入しても使わなくなることも多いのですが、エルフェイスは

・ランニングコストがかからない
・軽くて持ち運び・操作しやすい
・メイクのうえからでもOKでいつでもどこでもケアできる
・出力の強さも調整できる

と、美顔器が続かなくなるデメリットを全てクリアしていました。

いっぽう、デメリットは

・電池が日本ではなじみがない種類
・スキンケアの浸透機能はない

ということぐらいでしょうか。

気になった方はぜひチェックしてみてくださいね!

※本文中の価格は全て税込です。

参考リンク:ME ON.BY GANGNAM DOLL
執筆・撮影:五條なつき
Photo:(c)Pouch