本日、4月23日は「世界本の日」

日本書店商業組合連合会によると、本の良さを再認識し、親近感を育むことを目的とされているそう日なんですって。また、スペイン・カタルーニャ地方のサン・ジョルディ伝説を由来に、別名「サン・ジョルディの日」とも呼ばれていて、花と本を贈りあって、愛する気持ちを伝え合うという風習もあるそう。

本を人に贈るってロマンチックだけど、選ぶのは難しいですよね。ということで、Pouchの本好きライターに大切な人に贈りたい本、人生のバイブルになっている本を聞いてみました! 参考になればこれ幸いです。

【大切な人に贈りたい&人生のバイブルにしたい本10選】

①自転しながら公転する / 山本文緒

生きづらさを感じる世界でも、誰かを求め、前に進むことをけっしてあきらめない。そんなすべての人たちに向けたエールのような小説。ずっと心に残る1冊です。

推薦者:鷺ノ宮やよい
参考リンク:楽天ROOM

②人生を3つの単語で表すとしたら / 一倉宏

古い友人に教えてもらった詩集。絶版になっていたので古本屋さんで必死に探しました。中でも「好きだった理由」という詩は、友人や恋人、家族と衝突したり、不安になったりしたときには読み返すようにしています。どんなことがあっても「好きだった理由」を思い出せるなら大丈夫だなぁと。

推薦者:あんすず
参考リンク:講談社BOOK倶楽部楽天ROOM

③今夜すき焼だよ / 谷口菜津子

ドラマにもなった原作漫画。バリキャリで結婚願望が強い「あいこちゃん」&家事が得意だけど結婚や恋愛にはピンとこない絵本作家の「ともこさん」が、ひょんなことから2人暮らしをスタートさせるお話です。美味しいご飯が出てくるのはもちろん「普通の結婚ってなんだろう?」と考えさせられる秀作。生きづらさを抱えている人に。

推薦者:田端あんじ
参考リンク:楽天ROOM

④自分の中に毒を持て / 岡本太郎

尊敬する人に勧められてから、ときどき読み返している本です。自分が周囲に流されていると思ったとき、人の目や「常識」が気になって動けなくなったときに読んでいます。今の世の中がなんだか生きづらい、自分らしく生きることができてない、と思ったらぜひ読んでみてください。

推薦者:五條なつき
参考リンク:楽天ROOM

⑤貧乏サヴァラン / 森 茉莉

森鴎外の娘・茉莉さんによる食エッセイ。好きすぎて何度も何度も読み返していたら、今では本がヘナヘナになってしまいました。ちょっとした料理でも、茉莉さんの手にかかれば夢のように美味しいものに変身する。ユーモアセンスもクセになる、読めば読むほどおなかが空いてくる本です。クスッと笑いたいときに。

推薦者:田端あんじ
参考リンク:楽天ROOM

⑥逆ソクラテス / 伊坂幸太郎

小学生の主人公たちが理不尽な現実を逆転させるべく、今ある状況に立ち向かう短編集。子ども時代を思い出したい大人にもおすすめだし、悩み多き中学生や高校生にもおすすめ! 「小説って面白い!」をぞんぶんに味わえる1冊です。

推薦者:鷺ノ宮やよい
参考リンク:楽天ROOM

食べる女 / 筒井ともみ

さまざまな生き方をする女たち×食にまつわるエピソードを書いた短編集です。スローフード・スローセックスがテーマのやさしい1冊。疲れているとき、癒やされたいときに。

推薦者:田端あんじ
参考リンク:楽天ROOM

⑧魔法があるなら / アレックス・シアラー (野津智子 訳)

小学生のときに買った児童書。超高級デパートに隠れて暮らす母と娘2人の話なのですが、お母さんからしたらお金がなく住む場所がなくなったからこうするしかなかった。でも、子どもからすれば最高にワクワクドキドキの冒険。クライマックスが最高で何度も読み返したくなります。ちょっと最近大人になりすぎて心荒んでるわ、ってときにもピッタリ。

推薦者:あんすず
参考リンク:楽天ROOM

⑨ハイパーハードボイルドグルメリポート / 上出遼平

異色のグルメ番組を書籍化したルポルタージュ。番組同様、本になっても「リベリア 人食い少年兵の廃墟飯」「台湾 マフィアの贅沢中華」「ケニア ゴミ山スカベンジャー飯」とまあ刺激的なんですが、上出さんの文章力も高くて、読んでいると「ヤバい世界のヤバい奴らの飯」を食べてみたくなるから不思議……! 世界の多種多様な『生活』まで映し出していて、ほかのグルメ本とは一線を画しています。

推薦者:鷺ノ宮やよい
参考リンク:楽天ROOM

⑩キングダム/原泰久

もはや説明不要の大ヒット漫画。大人がハマる腐海ストーリー展開、魅力的なキャラクターたち、戦略の面白さなど見どころ尽くし。戦略に関してはビジネス本も出ているほど! 社会人になったら読んでおきたい漫画です。

推薦者:鷺ノ宮やよい
参考リンク:楽天ROOM

【皆さんのおすすめの本も教えて!】

いかがでしたでしょうか。皆さんが大切にしている本、ライターたちにおすすめしたい本があったらぜひコメントで教えてください!

※売り切れや絶版の場合があります。

参考リンク:日本書店商業組合連合会
執筆:Pouch編集部
Photo:ぱくたそ