猛暑が予想される、2024年夏。

そろそろ暑さ対策を考えないとな……と思っていたら、オトナミューズ2024年7月号の付録はハンディ扇風機ですって!

ハンディ扇風機で気になるのは重さや使い勝手ですが、編集部に届いたサンプルを使ってみたところ毎日持ち歩きたくなっちゃう高スペック仕様だったんですっ。

【コンパクトで軽いっ】

2024年5月28日発売の雑誌『オトナミューズ』7月号の付録「OUTDOOR PRODUCTS Usual Things(アウトドアプロダクツ ユージュアルシングス)」のハンディ扇風機。USB充電コード(Type-C)とロングストラップが付属しています。
カラーは鮮やかなコーラルレッド。サイズは高さ14×幅6.5×奥行5.1cm(最大)とコンパクトで、手持ちのスマホ(iPhoneSE)とほぼ同じ大きさでした。

USB充電式のため重さはわずか86gと、とっても軽い~♪

ロングストラップがついていて首かけもOK。この重さなら首にあまり負担がかからず使えそうです。

【風力が調節できるよ】

では、さっそく充電して使ってみましょうっ。説明書によると約3.5時間でフル充電。私は2時間ほどで充電できましたよ!

操作方法は簡単で、裏にある電源ボタンを押すだけ。ボタンを押していくことで風力を弱、中、強と3段階に調節できます。

弱はほんのり風を感じるくらい、中は普段使いにちょうどよさそうな風力、強だと髪がバサバサとなびくくらい風力しっかり!

ちいさいのに、しっかりと風をおくってくれるので頼もしいです。しかも機械音は控えめで静か。

【デスク置きもできそう?】

さらに、デスクワークの多い私が気になったのは、デスク置きができるかということ。そっと立ててスイッチを押してみると……無事、倒れずに動いてくれました!

風力を強にすると安定感がちょっと落ちますが、弱や中だとしっかりと立ったまま風を送ってくれます。持ち歩くにもデスクで使うにも、この夏しっかりと活躍してくれそうです。

オトナミューズ 2024年7月号の値段は、税込み1980円。気になった方はぜひチェックしてみて♪

参考リンク:宝島CHANNEL楽天市場Amazon
撮影・執筆:Yui Imai
Photo:(c)Pouch