田端あんじ (Anji Tabata)

ライター

興味のあるものには何でも首を突っ込む雑食系ライター。翻訳記事・アート取材記事をメインにPouchにて執筆中。ファッション・メイク・コスメ・音楽・アートにエロ、女子の好きなもの、主にサブカル女子が好きなものは基本的に刺さります。モットーは「来た依頼は断らない」「未知のものにこそチャレンジする」。

「田端あんじ」担当の記事 (921ページ目)

これぞTHE未来!! 狙わなくとも勝手にゴミが入ってくれるゴミ箱を作った日本人を発見したぞぉ!!

アラサーである記者が子供の頃夢見てきた未来は、2000年代以降。それって、今現在なんですよねぇ……あ~私も歳とったわけだわっ。

日々ただぼんやり生きているだけでは未来を実感することってあまりないけれど、実はけっこう身近に、夢見てきた未来は溢れています。たとえば、駅の自動改札機や、タッチパネル式の自販機。よくよく考えてみれば、iPhoneなんて、相当未来ですしね。

そんなわけで今回ご紹介するのは、動画サイトyoutubeに投稿されていた、圧倒的未来感を感じる動画『勝手に入るゴミ箱作った Smart Trashbox』。タイトルどおり、この動画を投稿したminokurさんという日本人の方、「勝手にゴミが入ってくれるゴミ箱」を作っちゃったみたいなんです!

→ 続きを読む

【フジロックレポートその4】女子に捧げるフジロックに持っていったほうが良いもの厳選リスト/忘れたときのためのよろずや情報もあるよ♪

当サイトで不定期更新してきたフジロック2012関連の記事や、フジロッカーたちによる個人のツイッターやブログなどを目にして、「うわあああああ! 来年こそフジロック行ってやるぞおおおおお!!」と内なる情熱を燃えたぎらせている、そこのあなた。そんなあなたに、とっておきの情報をお伝えしたいと思います。

フジロック初心者にとって最も不安なこと、それは「一体何を持っていけば良いのか?」ということではないでしょうか。

というわけで今回は、ホテルや民宿に宿泊する女子に焦点を絞って、フジロッカーのひとりである記者が選んだ『フジロックに持っていったほうが良いもの超個人的セレクトリスト』をご紹介しちゃいます! ちなみにキャンプはもうしんどいアラサーの記者ゆえ、キャンプ派の方のためのリストは作りませんので、あしからず。

→ 続きを読む

【フジロックレポートその3】楽しすぎてついついハジけ過ぎちゃった…そんなときにおススメしたい、フジロック・チルアウトのためのおなじみスポット&穴場スポット

フジロックへ行くと、ついついはしゃいでしまいます。大人なのに。

でも大人がとことん遊べる場所、それがフジロックなのですっ! ……がしかし、いくらなんでもほぼ24時間を3日間、計72時間ほどの間稼働し続けるフジロックを、休みなしに遊び倒すなんて到底無理なこと。

だからここで、フジロックで疲れた体をクールダウンさせたいときにぜひ足を運んでほしい、とっておきのスポットをいくつかご紹介したいと思います! フジロッカーにとっておなじみの場所もあれば、なかなかの穴場もあるので、来年はそれぞれの好みに応じて利用してみてくださいねっ。

→ 続きを読む

【フジロックレポートその2】フジロックに行ったら絶対食べるべきフジごはん厳選5店!

世界各国のありとあらゆる音楽が楽しめる、フジロック。

しかし、フジロックといえば言わずと知れた、グルメの宝庫でもあるのです! フジでしか食べることのできない、とっておきの美味しいごはん。「音楽の次に楽しみにしているのが、ごはん!」な~んてフジロッカーも、少なくないはず。

そこで今回は、比較的足を運びやすいフジロックの台所『オアシス・ワールドレストランエリア』を中心に、フジロックに行ったら絶対に食べるべきフジごはん厳選5店をご紹介したいと思います! ラインナップは、長年フジロックに足を運び続ける記者が選んだとっておきのお店ばかり。しかもこれらのお店はすべて、ここ数年ほぼ毎年出店し続けている常連店なので、来年もきっと、お腹をすかせたフジロッカーを待っていてくれるはずっ。

→ 続きを読む

ヴィトンマニアのみんな注目~! ヴィトンのロゴ入りワッフルが作れるワッフルメーカーを見つけたよ~

全国のルイ・ヴィトンマニアのみなさま、お待たせいたしました。

なんと、ついに、ヴィトンのロゴ入りワッフルを作れちゃうワッフルメーカーがこの世に誕生した模様です! これは、ヴィトン好きなら絶対に見逃せない大ニュースですぞっ。

→ 続きを読む

【フジロックレポートその1】フジロック2012超私的ベスト7アクトはコレだ!!

前回から不定期で更新している、今年のフジロックレポート。

さて今回は、記者が選んだ、『フジロック2012超私的ベスト7アクト』をご紹介したいと思います!! ただしあくまでも「超私的」なベスト7かつ、すべてのステージアクトを見たわけでもないので、不満を感じる方もいるかとは思いますが、そこは温かい目で見てやってくださいませ。

→ 続きを読む

今年は奇跡の3日間連続晴天! 灼熱のフジロックフェスティバル2012へ遊びに行ってきたよ~!!

去る7月27日から29日までの3日間、新潟県・苗場スキー場で開催されたフジロックフェスティバル2012! 実は高校生のときにフジロックデビューして以来、今のところほぼ皆勤賞で参加している記者(アラサー)です。そんなわけで、今年も行っちゃいましたよ~フジロック!!

今年の目玉は、なんといっても元オアシスのノエル・ギャラガーやリアム・ギャラガーなど、イギリス勢の大物たちが大挙して来日してくれたことかもしれません。その中でも特に注目が集まっていたのは、伝説のバンド・ストーンローゼズ奇跡の復活と、大物バンド・レディオヘッドの来日。

→ 続きを読む

ええっそれ食べちゃうの!? バリボリ食べられるコーヒーカップ

世の中の流れは、エコ。とはいえ、ここまでエコな商品は、いまだかつてなかったかも!?

ご紹介するのは、なんと食べられるコーヒーカップ、その名も『Cookie Cup』。みなさん、もうおわかりですね。このカップがクッキーでできているということを!

→ 続きを読む

クオリティー高っ!! 24歳女子が生み出す芸術的すぎるネイルアート

上の写真をご覧ください。見た瞬間、きっとあなたも、心の中でこう叫んだのではないでしょうか。

なんじゃこりゃ!? クオリティー高っ!!

そうでしょう、そうでしょう。だってネイルでここまで遊んじゃってる人、あまり見たことないですもんねっ。

→ 続きを読む

ヴィトンにグッチ、シャネルにディオール…..ロゴマークがついたバンドエイド

「えっ! いつの間にこんなバンドエイドが発売されてたの!?

と、オシャレな女子なら血相を変えて飛びつくような、とっても可愛いバンドエイドを、とある海外サイトにて発見いたしました。

むむ、でも待てよ。この写真に写っているような名だたるハイブランドが、果たしてバンドエイドなんか、あえて発売するんだろうか……。

→ 続きを読む

この香りが好きな人絶対多いはず! 「印刷したての紙の香り」が香水になったそうです

シャネルやフェンディなどのデザインを手掛けるファッション界の重鎮、カール・ラガーフェルド氏は言いました。

「印刷されたばかりの本の香り、それはこの世で一番素晴らしい香りなのです」

そうそうそう! カールったらわかってる~! と思わず激しく同意したくなるほど、新しい本の香りが大好きな私(記者)。みなさんの中にも、この気持ちがわかる方、けっこう多いんじゃないかと勝手に思っておりますが、どうでしょうか。

そんなカール・ラガーフェルド氏がデザインに関わった、なんとも風変わりな香水が発売され、現在世界中で話題になっているようです。香水の名前は、『Paper Passion』。名前のとおりこの香水、印刷したての本の香りがするらしいのです! これは今すぐにでも嗅いでみたいっ!

→ 続きを読む

ヒドイけど似すぎ! 紙おむつ姿の「マーク・ジェイコブス」に「カール・ラガーフェルド」…有名ブランドのデザイナーたちを描いたブラックすぎるイラスト

ルイ・ヴィトンやシャネルなどの、名だたるラグジュアリーブランド。ブランドそのものももちろん有名ですが、そのデザインを手掛けるデザイナーたちも世界的な有名人。そんな彼らの特徴を見事に捉えているイラストを、海外サイト『humorchic.blogspot.ca』で発見しちゃいました。

このサイトは、イラストレーターaleXsandro Palomboさんの、ブラックユーモア心に溢れたブログ。紹介するのはどれも「本当に」ブラックユーモアがありすぎて、「これはヒドイ(でも笑える)」と感じてしまうイラストばかりですが、どの絵も本人そっくりなんですよね、コレが。

→ 続きを読む

あなたもアリエルになれる!? 本物の人魚のように水中を泳げる水着を発見したよ~

人魚になりたい。

子供の頃、そんなふうに願ったことはありませんか? アンデルセンの『人魚姫』に、ディズニー映画の『リトルマーメイド』……優雅に水中を泳ぐその美しい姿は、全世界の女子にとって(おそらく男子にとっても)、永遠の憧れ。ああ、一度でいいから人魚になってみた~い!

そんなあなたの願いを叶えてくれるのが、海外サイト『etsy.com』で購入することのできるマーメイド・スイムスーツ、その名も『3FINS』。これは単に、マーメードのような姿になれるコスプレグッズではありません。ちゃんと泳げる、れっきとしたスイム・スーツなんですよぉっ。これはたまらんっ。

→ 続きを読む

ファン必見! でも転倒注意!! ガガ様が履いていそうな「お靴」売ってます

レディー・ガガ様といえば、いつも私たちシロウトの度肝を抜いてくれる奇抜なファッションで有名。特にお靴は、「どうやって歩くのよ!?」というデザインのものばかりですよね。

今回紹介するお靴は、海外サイト『fredflare.com』に掲載されていた、ガガ様が履いていそうななんとも思いきったデザインのお靴。スペインのシューズブランド『Jeffrey Campbell』から発売されているこちらのお靴、厚底ヒールが前半分しかありませんっ。コレ普通に履けるの? つーか、立てるの!?

→ 続きを読む

鳥取県のゆるキャラ『トリピー』何から何までフツーなのに気になってしょうがないワケ

みなさんは、トリピーをご存知ですか?

トリピーとは、平成9年に公募によって誕生した鳥取県を代表するゆるキャラで(ちなみに7月12日はトリピー15歳の誕生日!)、その名のとおり鳥のかたちをしています。

見た目はフツーに可愛く、鳥取だから鳥、というのもフツー。ブログやツイッターなどもしているようなのですが、その内容もイベント告知や「おはよう」「おやすみ」などの挨拶といった程度で、これもまたフツー。

でもね、全国津々浦々ゆるキャラは数多くあれど、トリピーほど気になるゆるキャラはいないのではないか。記者はそんなふうに思うわけで。

なぜ気になるのか?

→ 続きを読む

祝セーラームーン復活記念! 『セーラー戦士メーカー』でオリジナルのセーラー戦士を作ってみたよ♪

「月に代わって~おしおきよっ!」

このセリフ、アラサーのみなさんはもちろんご存じですよね? というか、忘れられませんよね? ポーズまで体に染みついちゃってますよね?

先日当サイトでもご紹介した、アニメ『美少女戦士セーラームーン』復活のニュースを耳にして、いてもたってもいられなくなった、元セーラームーンファンの記者(ちなみにセーラーマーキュリーが一番好きでした♪)。

「復活記念じゃ!」とばかりに遊んでみたのが、海外サイト『dolldivine.com』にある「セーラー戦士メーカー」です。セーラームーン好きなら知ってる方も多いのでは?

→ 続きを読む

美しい風景画だなあ…と思ったら実は!! 絵の中に人間が紛れている衝撃のヌード「だまし絵」だった

写真をごらんください。

海外サイト『designyoutrust.com』に掲載された、カラフルな風景画。そこに描かれた山の裾野部分に視点を合わせると、ほら、何か見えてきませんか? 横たわっている美しい女性が見えるでしょ? なんてリアリティーのあるだまし絵なんでしょうね~……って、もしやコレ、本物の人間っ!? 

そうなんです。実はこの女性、本物の人間なんです! 種を明かすとこの作品、裸体にボディーペイントした女性が絵画の前に横たわっている、というヌードアート。それにしても、見事なまでに絵に溶け込んじゃっておりますなぁ。

→ 続きを読む

いつのまにかマレーシアにキュートなハローキティ喫茶がオープンしていた!?

以前当サイトでもご紹介しましたが、キティさんは仕事を選ばない、稀にみるワーカホリックなお方です。そんなキティさん、どうやら我々のあずかり知らぬところで、さらなる事業拡大を図っていたことが判明いたしました。

なんとキティさん、マレーシア第二の都市ジョホールバルに、カフェをオープンさせちゃってましたよっ! その詳細が、『johorkaki.blogspot.jp』というサイトで明らかになっています。

つい先日中国でもハローキティのレストランができていたというお話が話題になっていたけれど、マレーシアでも既にできていたとは。ちなみに、韓国にも存在します。

→ 続きを読む

緑色の正体は、なんとホウレンソウ! 小麦粉で作られた超エコ食器を発見

エコ商品が大量に出回る現代において、そのエコ具合は日々完璧なものへと進化を続けています。

今回ご紹介する商品も、そのひとつ。海外サイト『fastcodesign.com』に掲載されていた、小麦粉を原料として作られた超エコな食器、『Autarchy(自給自足の意)』! この鮮やかな緑色だって、ホウレンソウが由来なんですよ~。

→ 続きを読む

指で触れるだけであっという間に「動く画像」を作れちゃうiPadアプリが登場したぞ!

みなさんは、『Cinemagraph(シネマグラフ)』をご存知ですか? 『Cinemagraph』というのは、当サイトでも幾度か取り上げている『GIF画像』で作られた、一部分だけが動く写真の名称のこと。

今回は、そんな『Cinemagraph』を誰でも簡単に作成できる便利なiPadアプリ、『Echograph(エコグラフ)』をみなさんにご紹介したいと思います!

→ 続きを読む

  1. 1
  2. ...
  3. 918
  4. 919
  5. 920
  6. 921
  7. 922
  8. 923
  9. 924
  10. 925
  11. 926
  12. 927