鷺ノ宮やよい (Yayoi Saginomiya)

ライター

三重県出身。媒体に応じて硬軟さまざまなタッチで書き分ける三十路フリーライター。慢性眼精疲労。昭和生まれ昭和育ち、ぴょんぴょん読者な奴はだいたい友達。先日、『おそ松くん』を知らない『おそ松さん』好きにリアルで遭遇し「恐れていたこの時がついに来たか」と震えた。

「鷺ノ宮やよい」担当の記事 (98ページ目)

福井県立図書館の「覚え違いタイトル集」がおもしろい!! 『フリーターウエルカム』って何の覚え間違いかわかる…?

以前Pouchでもご紹介した、福井県立図書館が公式サイトで公開している「覚え違いタイトル集」

勘違いしやすい本のタイトルや著者名がリストアップされているんですが、これが思わず共感しちゃうものから抱腹絶倒なものまでズラリとそろっているんです。

前回から数年経って、新たな覚え違いも着々と増えている様子。今回は第2弾として、またまたいくつかピックアップしてご紹介したいと思います!

→ 続きを読む

【これ便利】LINEギフトでリンツのチョコレート券が贈れるよ〜!! リンドールなど好きなチョコが選べてバレンタインにも◎

ちょっとしたプレゼントやお礼に人気の「LINEギフト」。相手の住所などを知らなくてもアプリを通して贈り物ができるので、便利ですよね!

豊富な商品ラインナップの中でも、この時期におすすめしたいのが、スイス生まれの人気チョコレートブランドリンツ」のギフト券&ドリンク券

世界100か国以上で愛されているプレミアムなチョコレートは、バレンタインのプチギフトにも喜ばれること間違いなしです♪

→ 続きを読む

【私だけじゃない】約4割が「手帳を途中で使わなくなった」経験あり!一番多いのは「1週間未満で辞めた」

2021年が始まってしばらくが経ちましたが……皆さん、手帳は順調に使い続けているでしょうか?

LINEリサーチによると、手帳を途中で使うのをやめてしまった経験がある人はなんと4割にものぼるそうです!

うーん、たしかに1冊の手帳を使い続けるのって難しいのかも!? 興味がわいたので、Pouchの編集者さんやライターさん仲間にも聞いてみましたよ~!

→ 続きを読む

恐竜がバリバリと博物館を破壊してる…!? ショベルカーを恐竜に見立てたイェール大学のユーモアにほっこり

アメリカ合衆国コネティカット州にある名門・イェール大学。

その付属施設である「イェール・ピーボディ自然史博物館(Yale Peabody Museum of Natural History)は、現在改修中なのですが……。

先日、この博物館ならではともいえる工事風景がインスタグラムにアップされ、話題を呼んでいます。

バリバリと音を立てて建物を壊しているのは……なんと恐竜!? 重機を恐竜に見立てた、とても楽しい動画になっているんです!

→ 続きを読む

2023年NHK大河ドラマは松本潤主演の『どうする家康』! 乱世を生き抜く新たな徳川家康像に期待

早いもので、2023年に放送されるNHK大河ドラマについてのニュースが発表されました。

江戸幕府を開いた武将・徳川家康を描く内容で、タイトルは『どうする家康』

主演は昨年末に活動を休止した「嵐」のメンバー・松本潤さんが務めるそう。どうやら今までにないような新たな家康像が作られるようなんです!

→ 続きを読む

スープストックトーキョーが「離乳食」のウーバーイーツを開始! ママ&パパの心強い味方になってくれそう

小さなお子さんを持つパパ、ママにうれしいニュース。

スープ専門店「スープストックトーキョー(Soup Stock Tokyo)」のレトルト離乳食がウーバーイーツ(Uber Eats)のメニューに登場しましたよ~!

考えてみれば、離乳食のデリバリーってかなーり珍しいかも。これは赤ちゃんのいる家庭にとって、いろんなシーンで役立ってくれそうです。

→ 続きを読む

スケジュール管理は「手帳派」と「デジタル派」がほぼ半々に! 紙派とデジタル派の選ぶ理由が全然違っておもしろい

皆さん、スケジュールは「紙」「デジタル/アプリ」、どちらで管理していますか?

LINEリサーチがおこなった調査によると、その割合はほぼ半分に分かれている様子

どちらもこだわりを持って使っている人が多いようなのですが、そのアンケート結果のわかりみが深いんです……!

→ 続きを読む

フライング タイガー コペンハーゲンに「心臓」が売っておる…!! ハートを伝えたいならいっそ「心臓」を贈っとく?

もうすぐ、バレンタインデー。大好きなあの人にチョコなんかを渡すより、私の熱いハートを贈りたい……

なんなら私の心臓(ハート)を受け取ってほしいっ!!!

熱い思いが伝えきれない……そんなアナタにおすすめしたいのが、フライング タイガー コペンハーゲンの一風変わったアイテム、その名も「心臓」です。

→ 続きを読む

気分はまるでサラブレッド…!? 競馬レースに合わせてテレビの前でジャンプを繰り返す犬がオモシロ可愛い!!

テレビの競馬レースに反応して激しいジャンプを繰り返し、大興奮の様子を見せる犬が話題になっています。

それが、アメリカ・ケンタッキー州に住むソフトコーテッド・ウィートン・テリアのベラ・ローズ(Bella Rose)ちゃん

現在、TikTokに投稿された動画は3万5000件を超える「いいね」を集めており、多くの人たちがその可愛さにメロメロになっているようなんです!

→ 続きを読む

名作アニメ『フランダースの犬』の最終回がカラオケで見れる…!? JOYSOUNDで号泣必至の新企画が始まったよ

かつてちびっ子たちに大人気だった「世界名作劇場」が、令和の時代に新たなスタイルで蘇る……!

JOYSOUNDで2021年1月20日からスタートするのは、世界名作劇場シリーズのアニメ作品をカラオケルームで楽しめるというサービス。

第1弾として、不朽の名作『フランダースの犬』の1話と最終話を4月19日までの期間、無料で配信するそうですよ~!

→ 続きを読む

コスメキッチンの「チョコ×アロマ」のバレンタインが超おしゃれ♡ 組み合わせで1万通りのギフトが作れちゃうよ

独自にセレクトしたオーガニックな食品やコスメを取り扱う「ビープル バイ コスメキッチン(Biople by CosmeKitchen)」。

今年のバレンタインテーマとして掲げた「チョコレート+アロマ」のフェアを、各店舗とオンラインストアで2021年2月14日まで開催中です。

世界中から選び抜いた77種類のチョコレート134種類の香りのアロマを取りそろえていて、その組み合わせは1万通り以上……!

好みのセットを作って、大切な人はもちろん、自分へのギフトにしてみませんか!

→ 続きを読む

【注意】2021年の節分は2月2日だよ! 豆まきしたり恵方巻きを食べたりする日に気をつけて〜

「節分というと毎年2月3日に決まっている」そう思っている皆さん、多いかもしれません。

けれど、2021年の節分は2月2日。例年どおり2月3日だと思い込んでいたら、豆まきをしたり恵方巻を食べたりする日を間違えてしまうかも……!

なぜ今年はいつもより1日早いの? 来年からはどうなるの? もう少し詳しくご紹介したいと思います!

→ 続きを読む

「コジコジ」があのジャポニカ学習帳に! ゆるかわなイラストがマッチした自由帳が数量限定で発売されるよ〜

小学生のお勉強に欠かせない相棒といえば、ショウワノートのジャポニカ学習帳。我が家の小学生2人も、何かとお世話になっています。

そんなジャポニカ学習帳に、さくらももこさん原作の漫画『コジコジ』とのコラボバージョン「 コジコジ自由帳」が登場!

コジコジのイラストが両面にプリントされたほのぼの可愛いノートは、大人も欲しくなっちゃう〜♪

→ 続きを読む

【本日から】首都圏の終電が一斉繰り上げに! 帰宅が遅い人は終電時間をあらかじめチェックしよう

先日、JR東日本が「終電付近の一部列車の運転を取りやめる」ことを発表しました。

本日、2021年1月20日から首都圏11路線の終電がこれまでよりも早まることになります。

これにともない、東京メトロや私鉄各社も終電の繰り上げを発表しており、各駅での乗り換え時間に影響が出てくる人も多いことが予想されます。

終電を逃して困ることがないよう、利用する鉄道会社の終電時間をあらかじめ確認しておくことをおすすめします!

→ 続きを読む

色鮮やかなジャングルの野鳥をモチーフにしたチョコにうっとり…一風変わったチョコを探すなら「マレーン・クーチャンス」に注目

今年のバレンタインも、各ブランドから自慢のチョコが続々と登場しています。

その中でもとりわけ個性的なのが、ベルギーのショコラティエブランド「マレーン・クーチャンス」かもしれません。

2021年の日本向けの新作は、熱帯雨林に生息する命をモチーフにしたコレクション。ジャングルの生き物や自然がチョコで表現されており、芸術作品のような目を見張る美しさなんです!

→ 続きを読む

「中の人などいない…!!」2500万再生を記録したロボットたちのなめらか&キレッキレすぎるダンスをご覧あれ

ロボットたちがモータウンのダンスミュージックに合わせてキレッキレのダンスを披露する……!

そんな動画がYouTubeに公開され、再生回数が驚異の2500万超を記録するなど大きな話題を呼んでいます。

なんといっても、投稿しているのがロボットの研究開発を手がけるアメリカの企業「ボストン・ダイナミクス」だけあって、ロボットたちの動きが非常になめらかで自然なんです。

「えっ、最近のロボットってここまで人間と同じように踊れちゃうの……!?」と、驚いてしまうこと間違いなし!

→ 続きを読む

「俺の食に密は無い」『孤独のグルメ』井之頭五郎のツイートがひとり飯を愛する人や飲食店から大反響!

テレビシリーズも大好評の漫画『孤独のグルメ』の原作者・久住昌之さんが2021年1月13日に投稿したツイートが、大きな反響を呼んでいます。

「俺の食に密は無い。がんばれ、飲食業界。井之頭五郎」

というコメントとともに添えられているのは、同作の主人公・井之頭五郎がごはんを食べる姿を描いたイラスト。

ゴローちゃん同様に“ひとり飯”を愛する人たちを中心に、現在20万件を超える「いいね」が集まっています。

→ 続きを読む

すりおろしジンジャーが入ったプレミアムなジンジャーエールが登場! おうち時間をリッチに過ごせそうです

家で過ごす時間が増えた人も多い今日このごろ。飲み物にちょっとこだわってみると、さらに上質なひとときが過ごせるかもしれません。

2021年1月18日、コカ・コーラから新発売となるのは「カナダドライ プレミアジンジャーエール」

丁寧にすりおろしたジンジャー(生姜)がたっぷりと使われていて、これまでにない本格的な刺激や味わいを楽しめるそうなんです!

→ 続きを読む

1杯5000円オーバーのウルトラ高級牛丼を発見!! 霜降り和牛に一流ブランドの食器…いったいどんな味なの?

牛丼というと、リーズナブルにお腹を満たせるファストフード的なイメージ。

でも、丑年となる今年は、こんな贅沢きわまりない牛丼に注目してみるのもよいかもしれませんよ~!

東京・永田町にある「ザ・キャピトルホテル 東急」のレストラン「ORIGAMI」で提供されているのが、超高級牛丼「キャピトル牛丼」。そのお値段、なんと5000円超え!!

ひ、ひえぇぇ、私がいつも食べてる牛丼と、ゼロがひとケタ違うよぉぉ……!!!

→ 続きを読む

台湾の調理家電「大同電鍋」の使い方は? 水を入れてスイッチオンで放っておいても絶品「煮込み料理」ができちゃうよ

台湾で1家に1台はあるといわれる調理家電「大同電鍋」。

前回の記事では、2年間ほぼ毎日使ってきた私が5つの溺愛ポイントをご紹介しました。今回はさらに具体的に「どんなふうに使うのか?」「どんな調理に便利か?」などについてお伝えしたいと思います。

大同電鍋の魅力がより多くの人に伝わりますように……!

→ 続きを読む

  1. 1
  2. ...
  3. 95
  4. 96
  5. 97
  6. 98
  7. 99
  8. 100
  9. 101
  10. ...
  11. 324