近ごろ街でよく見かけるようになった「HELLO CYCLING」。どこでも借りられて好きな場所で返せる、電動アシスト自転車のシェアリングサービスです。2024年1月30日からは、一部のステーションで「電動サイクル」が導入されることになりました。
自転車によく似ているけれど、ちょっぴり違う。電動サイクルの正体について深掘りしてみましょう!
近ごろ街でよく見かけるようになった「HELLO CYCLING」。どこでも借りられて好きな場所で返せる、電動アシスト自転車のシェアリングサービスです。2024年1月30日からは、一部のステーションで「電動サイクル」が導入されることになりました。
自転車によく似ているけれど、ちょっぴり違う。電動サイクルの正体について深掘りしてみましょう!
皆さんは着なくなった洋服をどうしていますか? 私はタンスのこやしになってしまっていることもしばしばです……。
そんなタンスのこやしになってしまった服たちは、新宿マルイで開催中の「服の交換会」に持っていくのがいいかも!
誰かに引き継げて、しかも自分も誰かの洋服を引き取れる、そして費用は「0円」。なんと、無料で参加できるんですよ。
つい先日、2020年の音楽シーンを振り返るランキングを発表した、音楽ストリーミングサービス・Spotifyが、音楽履歴から今年を振り返る「あなたの2020年まとめ」の提供をスタート!
Spotifyで最も聴いた楽曲・アーティスト・ジャンルなどをまとめてくれるほか、よく聴いた楽曲ばかりを集めたプレイリスト「My Top Songs 2020」も作成。
アカウントをお持ちのみなさんは、Spotifyおよび特設サイトからチェックしてみてはいかがでしょうか♪
ルームシェアを楽しむ人は、今や珍しくありません。
そしてここへきて、新たな “シェア” のかたちが誕生! 部屋ではなく家具や家電など “物” をシェアできる賃貸住宅「カスタムアパートメント」が、2018年12月に首都圏に登場するらしいんです。
第1弾となるのは、神奈川県川崎市多摩区の「カスタムアパートメント 多摩川」と、東京都豊島区千早の「カスタムアパートメント池袋」。今後は順次、全国展開されていく予定なのだそうですよ。
チケットの発券に公共料金の支払い、荷物の受け取り……ここ10年ほどで、コンビニでできることって、ものすごーく増えましたよね。実はサービスのひとつとしてセブンイレブンでは「自転車の貸し出し」を行っていたのですが、このたび、そのサービスを拡大すると発表しました。
全国の主要エリアにあるセブンイレブン各店を自転車を借りたり返したりできる駐輪場「ステーション」とし、自転車シェアリングシステム「HELLO CYCLING」を展開していくのだとか。
2017年11月21日に埼玉県さいたま市でサービスを開始。順次設置していき、2018年度中に1000店舗達成を目指しているんですって。
こんにちは、アラサーひとりぼっち女子の夢野うさぎです。
世の中にはいろんなファーストフード店がありますが、記者はサブウェイが大好きです。特に、「えびアボカド」がお気に入り。あ、ドレッシングはバジルソースで☆
今日も、いつものようにサブウェイに行き、持ち帰りで「えびアボカド」を購入。フレンドリーな感じの店員さんが「クーポン券を入れておきますね!」といってくれたので、帰宅してから見ると……泣いた。