2月14日は、うまい棒の日であり、ネクタイの日であり、ふんどしの日であり、煮干しの日であり、「ヒロシです…」でおなじみ芸人ヒロシの誕生日なのは覚えていたのですが、うっかりバレンタインデーを忘れていた人もいるのではないでしょうか?
そんなお茶目な乙女に朗報だよ! なんとドミノ・ピザでバレンタイン限定のラブリーなハード型ピザやスイーツが発売されているのです。
「バレンタインデー」にまつわる記事
2月14日は、うまい棒の日であり、ネクタイの日であり、ふんどしの日であり、煮干しの日であり、「ヒロシです…」でおなじみ芸人ヒロシの誕生日なのは覚えていたのですが、うっかりバレンタインデーを忘れていた人もいるのではないでしょうか?
そんなお茶目な乙女に朗報だよ! なんとドミノ・ピザでバレンタイン限定のラブリーなハード型ピザやスイーツが発売されているのです。
バレンタイン直前の2019年2月12日から14日までの3日間、全国のコメダ珈琲で、「ニコニコバレンタインキャンペーン」が開催されます。
期間中の13時以降に来店して、好きなドリンクと「ミニシロノワール」または「ミニシロノワール いちごチョコ」を注文すると、なんと無料でもう1個、同じ種類のミニシロノワールがもらえるとのこと。
つまりは1個のお値段で2個のミニシロノワールをゲットできちゃうというわけで、キャンペーンの名前どおり、こりゃ “ニコニコ” 顔になっちゃうわ~!
本日2019年2月10日は「ニットの日」。
「ニッ(2)ト(10)」の語呂合せが由来で、横浜手作りニット友の会が1988年に制定。またこれとは別に、1993年には愛知県横編ニット工業組合がこの日をニットの日と定め、翌1994年には日本ニット工業組合連合会が全国的な記念日として制定したといいます。
冬には欠かせないニットですが、ニットと聞いてふと頭に思い浮かぶのは “手編みのニット” 。バレンタインデーも近いことですし、チョコに添えてみるのもいいかもしれません。
だけど……正直なところ、男性側は手編みのニットについてどう思っているのでしょうか。嬉しい? それともまさか、嬉しくないの……!?
全国のファーストキッチンとウェンディーズで、今年2019年のバレンタインシーズンに配布するのは “義理レシート” !
義理チョコならわかるけど、義理レシートって一体なに……!?
なんでも、2月4日から13日までの期間にいずれかの店舗でお買い物をすると、1回の会計につき1枚の「義理♡レシート」がもらえて、そしてこの「義理♡レシート」を2月14日から21日までの引換期間中に店舗へ持参すると、1枚につき1杯のホットココアかホットコーヒーをプレゼントしてくれるという仕組み。
なにそれ、もらったら地味に嬉しいかも~!
空前の筋トレブームといわれている昨今、お茶の間やSNSの話題をかっさらったNHKの「みんなで筋肉体操」の衝撃も、記憶に新しいところ。
その勢いはバレンタイン商戦にも影響を及ぼしており、体型維持や健康を意識したバレンタインギフトが増えているようなんです。
そういや「バレンタインはチョコよりもプロテインが欲しい」な~んて調査結果も出ていたし、今年はプロテインをチョコ代わりに贈るのもありかも~!?
2019年2月4日から2月15日までのバレンタインシーズンにデニーズ全店で行われるのは、ちょっぴりユニークな試み。対象のチョコデザートを1食注文するごとに10円の寄付ができる、「バレンタイン・スリースマイルキャンペーン」です。
寄付する先は、カカオの国の子どもたちを、危険で有害な児童労働から守る活動を行うNPO「ACE(エース)」。
バレンタインを楽しみ気持ちを贈る素晴らしさと、食を通じた社会貢献活動の両方に取り組むべく、実現したキャンペーンだといいます。
バレンタインチョコにそっと添えたくなるのが、プチギフト。
大切に思っている相手だからこそ、なにかしらの “プラスアルファ” をプレゼントしたくなっちゃうものですよね。
もしもチョコを渡す相手がすでに “相思相愛” のパートナーなら、PEANUTSのキャラクター “スヌーピー” と “ルーシー” をモチーフにしたペア歯ブラシ、「スヌーピー&フレンズ歯ブラシ ペア」をプレゼントするというのはいかがでしょう?
ロッテの「ガーナチョコ」が2019年のバレンタインに提案しているのは、名付けて「ガチャガーナ」。
「ガチャガーナ」とは、カプセルトイの“ガチャガチャ”のようにカプセル型に固めたガーナチョコの中にいろんなタネを詰めこんだチョコレートのこと。
そのPRとしてYoutubeやロッテの公式サイトで動画が公開されていて、その中でノンスタイル・井上さんの甘すぎる告白CMが公開中だというのです……!
北海道みやげの定番として広く知られているのが「ロイズ(ROYCE’)」のチョコレート。先日Pouchでも板チョコのラムレーズンやクルマロチョコレートなどをご紹介しました。
ほかにも看板商品の「生チョコレート」シリーズを筆頭に、「チョコレートウエハース」や甘さと塩味の絶妙バランスがクセになる「ポテトチップチョコレート」など商品のバラエティーが豊富で、いつもどれにしようか迷っちゃう~!
しかも間違いない美味しさなのに驚くほどリーズナブルで、プレゼントして喜ばれる確率もナンバーワン(わたし調べ)なんですよね♪
バレンタインデー、もうすぐですね。そろそろ何をあげるか決めないといけない時期だけど、「良い案がな~んも思い浮かばない!」ということもあるのでは。
どのチョコにするか、だけでも悩ましいのに、いちばん困るのが甘いものが苦手な人に贈るケース。
チョコはダメ、クッキーやキャンディもダメ。お酒という手もあるけれど、重いから持ち運ぶのが大変だし……。
な~んて具合にお悩みのかた。意外な方向だけど、 “ハート型のかまぼこ” をあげるというのはいかがでしょうか。
昨今では、 “一目で義理とわかるチョコ” というキャッチコピーでおなじみの「ブラックサンダー」。
今年2019年のバレンタインシーズンにはカラオケパセラとコラボするそうで、「義理チョコショップ」の設置にコラボメニューの販売、さらにはバレンタイン当日にブラックサンダーチョコを1万個限定でプレゼントするという、合計3つの企画を用意しているというんです。
この中でも特に注目したいのが、コラボメニューの存在。
カラオケパセラといえば名物メニュー「ハニトー」が有名ですが、今回は特別に「ブラックサンダーハニトー」が爆誕! もちろん美味しさは、ブラックサンダーだけに “イナズマ級” とのことですよ~。
北欧にいるかのような大自然が目の前に広がり、北欧のライフスタイルを体験できる埼玉県飯能市のテーマパーク「メッツァビレッジ」。
ムーミンのテーマパーク「メッツァ」の “無料エリア” としてオープンしたこちらは、豊かな森や輝く湖など、都会の喧騒からしばし離れてショートトリップを楽しむにはもってこいの場所なんです。
そんな「メッツァビレッジ」にて2019年2月1日から14日まで開催されるのは、バレンタインイベント「メッツァ・バレンタイン(metsä Valentine)」。
バレンタインデーギフトの定番といえば、なんといってもチョコレート。……ですが、ある調査結果によると、男性の約5人に1人が、チョコ以外のものを希望しているというのです。
参考にしたのは、株式会社スナックミーが20代から40代の男性332名を対象に行った、「バレンタインギフトに関する調査」。
このアンケートで「バレンタインにもらうギフトはチョコ以外がよい」または「どちらかというとチョコ以外がよい」と回答した人の割合は、約21%。「チョコ以外がよい」と思う理由は「飽きる」「量が多い」「甘すぎる」「健康に気を使っているから」といったものでした。
では、チョコ以外だと一体どんなものをギフトにあげたら喜んでもらえるのでしょうか?
ひと昔前まで、バレンタインチョコといえば「本命チョコ」か「義理チョコ」の2択でした。
しかしここ数年は多様化の一途をたどっており、先に挙げた2種類に加えて「友チョコ」に「親子チョコ」、「逆チョコ」に「自分チョコ」と、さまざまなかたちでバレンタインを楽しんでいる人が少なくないようなんです。
今回はその中でも珍しい、「逆チョコ」に注目。
なんでも「逆チョコ」とは、男性から女性に贈られるチョコレートのことらしく、2008年ごろからこう呼ばれるように。考えてみれば、海外のバレンタインでは “男女問わず感謝の気持ちを伝える日” という認識のようですし、男女逆でも大いにアリなのではないでしょうか。
2018年12月3日、はにわ型のマグカップに入った「はにわぷりん」をPouchでご紹介しました。 とぼけたは表情のはにわが可愛い、橙色のマグカップに入ったプリンです。
そんな「はにわぷりん」に、水色と桃色の数量限定バージョンが登場したようなんです。
数量限定バージョンは、来るバレンタインデーとホワイトデーのために作られたもの。それぞれ500セットずつ用意され、バレンタインバージョンは2019年1月24日、ホワイトデーバージョンは2月15日より、特設サイトおよび店舗にて予約開始となります。
昨今は空前の猫ブームといっても過言ではないくらい、猫人気が過熱しています。
そんな中フェリシモによるウェブサイト「幸福のチョコレート」が特集しているのが、「猫チョコシリーズ」です!
猫を描いたパッケージや猫型チョコなど、猫にまつわるチョコレートがずらりと並んでおりまして、猫好きさんへのプレゼントにぴったりのラインナップとなっているんです。
幼い頃、サンリオショップでお買い物するのがなによりも楽しみだったわたし。しかし真のお目当ては、商品ではなくラッピングやオマケで、ショッピングバッグも大切にとっておいた記憶があります。
そんな思い出もあって、2019年のバレンタインシーズンにサンリオショップに登場するギフトバッグに、ビビビッと胸を打たれてしまったんです。
だってギフトバッグにフィーチャーされているのは、2019年に45周年を迎えるハローキティさんと真っ赤なハート柄で、見るからに可愛らしいんですもの。しかも描き下ろしデザインらしく、レア感も満載なんですもの~!
なめらかな書き心地と鮮やかな発色で人気のゼブラのペン「SARASA CLIP(サラサクリップ)」が明治の人気チョコレートとコラボレーション!
ミルクチョコレートにマーブルチョコレート、アポロ、たけのこの里、きのこの山……。
これら、チョコレート業界のスタメン的存在のお菓子が、かわいいかわいいジェルボールペン「サラサクリップ 明治」となって、2019年1月23日より数量限定で発売されます。