鷺ノ宮やよい (Yayoi Saginomiya)

ライター

三重県出身。媒体に応じて硬軟さまざまなタッチで書き分ける三十路フリーライター。慢性眼精疲労。昭和生まれ昭和育ち、ぴょんぴょん読者な奴はだいたい友達。先日、『おそ松くん』を知らない『おそ松さん』好きにリアルで遭遇し「恐れていたこの時がついに来たか」と震えた。

「鷺ノ宮やよい」担当の記事 (310ページ目)

【特集・愛すべき昭和レトロカフェ】上野「高級喫茶 古城」:50年以上前のヨーロピアンな内装がそのまま残る昭和的純喫茶!

愛すべき昭和レトロカフェシリーズ、今回ご紹介するのは上野にある「高級喫茶 古城」という喫茶店

このお店、何がすごいってオープンしたのが1963年。今からおよそ50年以上も前! しかもシビれるのが、店内にはステンドグラスやシャンデリア、大理石の壁など贅を尽くしたヨーロピアンな空間が広がっており、その内装はほぼ開店当初のままだということ。

上野駅から徒歩2分の場所にヨーロッパ貴族の宮殿のような喫茶店がある、ですと……!?

取材してみたいのはやまやまだけど、そんな歴史ある喫茶店、お願いしたところでデヴィ夫人のようなマダムに「アータ、アタクシのようなお店を取材するだなんて10万年早くてよ。オーホッホッホッホ」と一蹴されはしないだろうか。

そんな危惧を胸に電話してみたのですが、トントン拍子にOKをいただき、さらに「その時間に来るなら、当日はウンとお腹空かせてきてね」とおっしゃるママ……気さくすぎて震えた。ワタシ、飲食店の取材なんてもうかれこれ数十件はしてますが、こんなこと言われたの初めて。いや、もちろんいただいたぶんはきちんとお支払いいたしますけどもね(経費で)!

→ 続きを読む

世界初の洞窟トランポリン!! 元鉱山だった場所に超巨大なトランポリン施設が誕生したよ~っ☆

皆さん、トランポリンってしたことありますか? あるならどこでしましたか? まあ、「体育館」と答える人が多いのではないでしょうか。もしくは最近はダイエット用に自宅でできる小型のトランポリンも人気のようですね。

しかし、これからご紹介するのは、およそ誰も答えをあてられないような場所に作られたトランポリン。世界初となるその場所とは……なんと洞窟!! 元は鉱山があった洞窟を利用した、超巨大なトランポリン施設が誕生するんですっ!

どのぐらいの規模かというと、広さはセント・ポール大聖堂の2倍、深さは最深で55メートルほどにもなるというからスゴイ。こんなとこでビョンビョン飛び跳ねたら……そりゃあめっちゃ爽快で楽しいことでしょうっ!!

→ 続きを読む

【禁断すぎる】ゴハンをおかずにゴハンを食べる「黒白チャーハン」!? 超絶高カロリー・極上ウマ飯がならぶヤバい料理本『禁断のレシピ』を買ってみた!

カロリー制限にプチ断食、デトックス……世にあふれている健康志向。中には「健康のためなら死ねる」ってほど食に対してストイックな方もいて感心するばかり。

そんな過剰な健康ブームが続くなか、食べること大好き! な料理研究家のふたり、枝元なほみさんと多賀正子さんがスゴイことをやってくれましたよ! 今月、満を持して発売されたのは超絶高カロリーな料理ばかりが並ぶ『禁断のレシピ』。なんとその総カロリー数、怒涛の10万6020キロカロリー!! どうかしてる!

今回はこの『禁断のレシピ』から、よりすぐりの禁断メニュー「黒白チャーハン」を作ってみましたよ! 何がスゴいってこの料理、「ゴハンでゴハンを食べる」っていう……え? 意味がわかんないって?

→ 続きを読む

ティーバッグをお湯に入れると…? マレーシアの紅茶会社が考案したユニークなティーバッグがアイデア抜群♪

仕事のブレイク・タイムに。一日の終わりに。おいしいお菓子とともに。ハーブティーを飲んでひと息つきたくなるときってありますよね。特にカモミールティーは鎮静作用や疲労回復の効果があるそうで、飲むとリラックスした気分になれるそう。

でも、香りや味わいだけでなく見た目にも何か工夫がされてたら、もっともっとリラックスできちゃうんじゃない?

ということで、マレーシアの紅茶会社BOHが販促キャンペーンの一環として作ったのが、めちゃくちゃユニークでかわゆいカモミールティーのティーバッグ。海外サイト「LOST AT E MINOR」からその詳細を見てみましょう。

→ 続きを読む

この発想はなかった!! 駐輪禁止区域に自転車を置く気を一瞬でなくさせる方法を示した張り紙画像がTwitterで大反響!

駅前や公共施設のそばなど自転車を放置してはいけない場所ってありますよね。でも、「ここに自転車を置かないでください」の張り紙をしても、皆、聞く耳持たず自転車を置いて出かけてしまう。

そうした放置自転車をなくす方法は、その場から撤去するしかないのでしょうか? そもそもその場に置かないようにする方法というのはないものか……?

解決方法が見えないかに見えたこの問題。あるひとことが書かれた張り紙の写真がTwitterに投稿され、放置自転車対策に効果的だと大反響となっています。いったいどんなひとことが!? 画像を見てみると……。

→ 続きを読む

迷える30代女子へ! 芸人・大久保佳代子著『美女のたしなみ』に学ぶアラフォー女性の心構えとは

Pouchで原稿を書き始めたころはまだまだアラサーで通った私(記者)も、数年経ち、気づけばアラフォーといっても差し支えない歳になってきた。よ、よんじゅうとか……正直、怖い。

40歳といえば不惑の年。なのに……実際の自分は不惑なんて言葉とは無縁、しょっちゅう焦ったり悩んだり怒ったり。仕事もプライベートも惑いまくり。それどころか、ともするとどんどんどんどん迷走していきそう。こんなんで40代を迎えてよいのかと考えだすと不安で怖い。誰か、誰か……私にアラフォー女性の心構えを教えてーっ!

そんなときに見つけたのが芸人・大久保佳代子さんの著書『美女のたしなみ』。人気芸能人といえど社会人経験アリ・非常に平均的な顔立ちをした大久保さんからはきっと、リアルな40代像が見えてくるはず! 今回は大久保姉さんのエッセイよりアラフォー女性の心構えについて学んでみたいと思います。

→ 続きを読む

【やっぱり肉が食べたいですッ!】大自然のなかで育ったニュージーランド牛の「ステーキ&ハンバーグのセット」が1180円!? 衝撃コスパを誇る「紅矢」へ行ってみた!

野菜や果物、お魚もおいしいけれど、肉をワシワシ噛みしめ、その肉汁をすすりたい……そんなときってありますよねー。「とにかく肉が食べたいんじゃ!!」ってとき。

といっても、できればお財布にやさしいところがいい。かといって、安かろう悪かろうはヤダ。そしてこういう気分のときはボリューム感だって求めたかったりする……。

そこで今回、ご紹介するのがコチラ! ハンバーグ&ステーキの紅矢 -BENIYA-。なんとこのお店、ステーキ180グラムとハンバーグ180グラムのセットがライス付きで1150円という衝撃価格! 昼でも夜でも……えっ、増税後でもこのお値段でがんばっているとな!? なんて太っ腹なのっ!!

→ 続きを読む

【ふなっしーVSくまモン】「ふなっしーのほうが好き」だけど「行きたいのは熊本」…ゆるキャラに関するカップルの意識調査において半数以上がこう回答する結果に!

全国に数多くいるゆるキャラの中でも人気・知名度ともに高いキャラクターといえば、ふなっしーとくまモン。皆さんの中にも好きだという方は多いはず。

「◯◯なっしー」が口ぐせの梨の妖精・ふなっしーと、黒いボディに真っ赤なほっぺがかわいい熊本県の営業部長・くまモン。どちらもそのゆる~い感じに癒やされますが……このふたり、いったいどっちが真の人気者なの!?

今回ご紹介するのは人気のゆるキャラに関するカップルの意識調査の結果。ふなっしーとくまモンにおける人気の実態について、その一端を見てみましょう!

→ 続きを読む

【特集・愛すべき昭和レトロカフェ】下北沢「バブーシュカ」:キュートな雑貨と昭和アンティークに囲まれて過ごすオトメ度満点なひととき

今回ご紹介するのは、下北沢にある「バブーシュカ」という喫茶店

扉を開けて一歩中に入ると、そこはまさにオトメの空間。年代を感じさせる木製家具にあたたかみのある白熱球の光。中原淳一のイラストや吉屋信子の少女小説に出てくる女学生がここにいてもおかしくないような、そんな昭和初期あたりの雰囲気をかもし出しているお店なのです。

このバブーシュカ、オープンしたのは昨年の8月。なのに昔からもうずっとこの場所で続いているかのような不思議な居心地のよさを感じるのはなぜ!?

実はここは以前、「木曜館」(曜は「日」に「玉」が正しい)という知る人ぞ知るアンティーク雑貨店だった場所。内装や雑貨は木曜館から引き継いだものも多いそうで、懐古“調”なわけではなく本物の古きよきものたちが置かれているというわけ。

→ 続きを読む

今年も大流行のマキシ丈ワンピ、その人気の秘密は? 着ると70%の女性は「スタイルがよくなったみたい」と感じてるらしいぞー!

毎年、夏になると着たくなるのがマキシ丈のスカートやワンピース。ここ数年の流行を見ると、もはや夏の定番アイテムとも言えるかもしれません。

その人気の秘密ってどこにあるの? 女性がマキシ丈ワンピを着たくなる理由って? その答えが書かれた興味深い記事を海外サイト「WORLD OBSERVER」で見つけたので、今回は皆さんにもご紹介します!

読めばあなたもマキシ丈ワンピが着たくなる!?

→ 続きを読む

『リング』貞子と夢の競演も! アメリカのコミックフェスティバルに現れたバービーがゾンビすぎてキュートじゃないと海外で話題に!

その美貌とスタイルのよさで世界中のみんなの人気者といえば、ご存知、マテル社のバービー人形。しかし海外サイト「FASHIONABLEY GEEK」でパパラッチされたバービーは……なんかものすごいことになってるーーっ!!

髪をふり乱し、口から血をしたたらせ、こちらに手を伸ばしてる……これ、カンペキにゾンビ! バービーがゾンビ化してる!! こんなのが近寄ってきたら恐ろしすぎるって! ケン、全力で逃げてーーーーーっ!!

しかも、別の写真では映画『リング』の貞子さんとのツーショットも実現してるじゃないっすか!

→ 続きを読む

B級パニック映画に欠かせない“逃げまどう人々”のミニフィギュアセットを米amazonで発見! これは並び替えて遊びたくなるっ!!

私(記者)は格別、パニック映画にくわしいわけではありませんが、それでも“パニック映画に欠かせない人々”がいるというのはわかります。

それは、逃げまどう人々。彼らの熱演がないとパニック映画の臨場感は激減、いくら隕石が降ってこようと地球外生命体が暴れまわろうと、その恐怖や衝撃は観客にはなかなか伝わりません。

今回、アメリカのamazonで見つけたのは、そうしたB級パニック映画で逃げまどう人々のフィギュアセット。サイズは6cm✕7.5cmで全部で9人いるのですが、彼らのポーズや表情が実にイイ! 「こういう人たち見たことあるある」なヤツらばっかりなんです! ちょっと紹介していきましょうか。

→ 続きを読む

世の独身男女たちはどんなお金の使い方をしてる? 節約と贅沢に関する実態調査からわかった今どきの “おひとりさま” 事情!

“おひとりさま”――いい響きですよねー。どこに行くのも何をするのも自分の自由。友達とひと晩中飲み明かすもよし、一目惚れしたバッグや靴を清水買いするもよし! たまには有給とって海外行くのもいいよねぇー! こういうのって既婚者には到底できない、独身者ならではの醍醐味ってやつです。

しかし、好きなように使えるといっても収入や貯金には限りがあるわけで。そのうえ、一生独身かもしれないことを考えると宵越しの金は持たないわけにもいかない。う、うおぉぉ、このままでいいのか急に心もとなくなってきたぞ! いったい他の独身者たちはどんなふうにお金を使ってるの……!?

そこで今回は独身男性・独身女性たちに行ったアンケート調査をもとに、「おひとりさまの節約と贅沢に関する実態」をお伝えいたします。世のおひとりさまはどんなことにお金を節約して、どんなことに贅沢しているのか、ちょっくら見てみましょう!

→ 続きを読む

【夫婦のありかたとは】大相撲五月場所の優勝会見を行わなかった白鵬が理由をブログで説明 / その内容に「横綱の品格を見た」など感動や激励の声が続々!

大相撲五月場所で優勝を果たした横綱・白鵬。恒例行事の “一夜明け会見” を行わなかったことでさまざまな憶測を呼んでいましたが、6月5日、自身のブログでその理由について説明。それに対し、「横綱の品格を見た」「ぜひ乗り越えてほしい」など感動や激励の声が数多くあがっています。

会見を行わなかった理由について、マスコミを通じてではなく自身のブログで公表した白鵬。その一部を抜粋すると、

→ 続きを読む

「アルプスの少女ハイジ」になれるブランコがエクアドルに存在した!! 海抜2600mの山の上から死ぬ気のスウィングを楽しめちゃうよ☆

皆さんは子どものころ、アニメ『アルプスの少女ハイジ』のオープニングを観ながら一度はこう思ったことがないですか? 「こんなふうにアルプスの山頂でブランコをこいでみたいなぁ」と。モチロン、記者もそのひとり。

それからはや30年近く。先日、ついに見つけてしまったのです……ハイジになれちゃうブランコを!

今回は海外サイト「HOW 2 BE COOL」より、海抜2600mの山の上でアルプスの少女ハイジ気分を満喫できちゃうブランコをご紹介します。

→ 続きを読む

カレーにフルーツてんこ盛り…衝撃のビジュアルに度肝を抜かれる銀座の「フルーツカレー」をドキドキしながら食べてみた!

カレーとフルーツ。それはどちらも乙女が大好きな食べ物。

今回、食いしんぼうなPouch読者の皆さまにご紹介するのは銀座で食べられる絶品フルーツカレー! というと、隠し味にリンゴやレーズンを使ってる程度かと思うでしょ? ノンノン。実はこのフルーツカレー、いろんな種類のフルーツがカレーの上に乗って出てくるという衝撃のビジュアルをした逸品なのでございます! 

……たしかにカレーとフルーツは乙女が大好きって言ったよ? でもさ、さすがにこれは何かがちがうと思うの……!!

なんてツッコミ入れつつも、すっかり好奇心をひかれた記者。これは実際に食べてみるしかないッ!

→ 続きを読む

混雑車内の床に集団で幼児を座らせる…Twitterの画像に賛否両論 / マナー的にどうなのか鉄道会社に電話取材してみた!

ぽかぽか陽気の春から、しだいに灼ける日射しの初夏へ。風が気持ちいいこの時期に、遠足を行う幼稚園も多いことでしょう。そんななか先日、幼稚園児たちが写った一枚の画像がTwitterに投稿され、物議を醸しています

その画像とは……

カラー帽子をかぶり背中にリュックサックを背負った幼稚園児と見られる子どもたちが、2人ずつ縦並びして集団で電車の床に座っている

というもの。説明をするかのように、「遠足か何か知らないけど混雑する車内の床に座らせるってどういう教育方針してるわけ?」「すげー鬱陶しい」というツイートもつけられています。

これに対しTwitterでは、

→ 続きを読む

こんな『アナと雪の女王』は嫌だ! エルサがすっぴん、オラフが病んでる…完成度の低いキャラクタースタンプ画像がTwitterでザワザワ話題に!

依然、ブームが続くディズニーアニメ映画『アナと雪の女王』。皆さん、この映画の好きなところはいろいろとあるのでしょうが、逆に「こんな『アナと雪の女王』は嫌だ!」を挙げるなら何になる?

エルサのすっぴんがスクリーンに写せないレベル、実はオラフがジャンキー、スヴェンがトナカイじゃなくて牛……ネタとしてはアリなのでしょうが、でも実際にこんな商品が世の中にはあるようですよ?

今回ご紹介するのは、Twitterで大きな話題となっているある画像。『アナと雪の女王』のスタンプなのですが、インクをつけて紙に押してみたときのクオリティが衝撃的だと、画像を見たTwitterユーザーたちの間をざわつかせているのです!

→ 続きを読む

『アナと雪の女王』DVD&ブルーレイが7月16日発売決定! 未公開シーンやミュージックビデオ、グッズ応募権など豪華特典も満載!!

日本では12年ぶりの興行収入200億円突破、興行成績歴代6位など日本でも数々の記録を打ち立てている大ヒット映画『アナと雪の女王』。すでに観た人は「もう一回観に行きたい!」、まだ観てない人は「いつ観にいこう?」と考えているかもしれません。

でもでもでも! ここでビッグニュースが!! なんと、DVD、ブルーレイなどがセットになった「アナと雪の女王 MovieNEX」7月16日に発売決定! これで映画館に足を運ばずとも自宅でいつでもアナやエルサに会える! ファンにとっては嬉しすぎてたまりませんねー!!

しかも、見逃せない特典が満載!

→ 続きを読む

【新作登場】たすくこまさんの『アナと雪の女王』新作・替え歌にまたまた全ダイエッターが泣いた! やっぱり歌唱力高すぎ&秀逸な歌詞に涙が出るほど爆笑

日本でも吹き荒れるレリゴー旋風。そんななかYouTubeで再生回数166万回超という驚異の数字をたたき出しているのが、たすくこまさんという方が投稿した替え歌動画

『アナと雪の女王』主題歌の「レット・イット・ゴー~ありのままで~」をもじって「一生・FAT・よー~デブのままで~」というタイトルにしたこの曲は、Pouchでも紹介したところ非常に大きな反響を呼びました

その、たすくこまさんがこのたび新作をYouTubeに発表! 同じく映画『アナと雪の女王』の曲ですが、今回は挿入歌「とびら開けて」の替え歌!! いったいどんな仕上がりになっているのか……!? 否が応でも期待が高まります!

→ 続きを読む

  1. 1
  2. ...
  3. 307
  4. 308
  5. 309
  6. 310
  7. 311
  8. 312
  9. 313
  10. ...
  11. 323