台湾でもひそかに注目されている、ちょっぴり変わったスターバックスの店舗。
台北には、歴史ある赤レンガ造りの建造物をリノベーションしたバロック建築のスタバがあるんだとか。
さっそく建物内を見学しつつ、日本にはない季節限定ドリンク「ゴマ杏仁豆腐フラペチーノ」をゆったりと味わってきました♪
台湾でもひそかに注目されている、ちょっぴり変わったスターバックスの店舗。
台北には、歴史ある赤レンガ造りの建造物をリノベーションしたバロック建築のスタバがあるんだとか。
さっそく建物内を見学しつつ、日本にはない季節限定ドリンク「ゴマ杏仁豆腐フラペチーノ」をゆったりと味わってきました♪
台湾に上陸して25周年を迎えた「スターバックス(星巴克)」。
その記念に2023年3月にはたくさんの新作が登場したのですが、私は “とあるバーガー” が目に留まりました。
それは……チャーシューとチーズを挟んだ甘いメロンパンのバーガー!?!?
甘い×しょっぱいの相性がいいのは知ってるけど、それがスタバから発売されるなんてめちゃ気になるっ。ということで、さっそく食べに行ってきました!
実は台湾のスタバ(星巴克)って、カスタムの種類がめちゃくちゃ多いんです。
ミルクの種類は4種類(豆乳への変更は無料)、エスプレッソショットやコーヒーの追加可能、追加シロップやソースに至っては8種類、さらに追加トッピングも4種類!
こんなに豊富だと、無限に自分好みのカスタマイズを追求できそう♪
そこで今回は、台湾に旅行に来たときに絶対に使えるカスタマイズ一覧&試してほしい“注文用語”をご紹介します。
夏の台湾で人気のフルーツといえば『マンゴー』。4月頃から、いろいろなお店でマンゴースイーツが登場していきます☆
台湾のスターバックスでは、2022年4月15日より「夏日海灘芒果風味星冰樂(マンゴーon theビーチフラペチーノ)」が期間限定で発売されました。
写真をチェックしてみたらドリンクに日傘モチーフのチョコレートがのってるんですけど! 何コレめちゃかわいい~~♡
夏の砂浜と太陽をイメージした遊び心たっぷりなフラペチーノ……どんな味なのか気になるので、さっそく飲みに行ってきました!
4月にしてすでに気温30度を超える日がある台湾。いつの間にか、スタバのドリンクもすっかり夏仕様に☆
『LET’S SUMMER!』というキャッチコピーのもと、2022年4月6日より「雲朵草莓芒果風味烏龍茶(ストロベリーマンゴー烏龍茶)」が期間限定発売されました。
烏龍茶×いちごジャム×マンゴーゼリーの組み合わせに、雲をイメージしたホイップをふんわり♡
……烏龍茶にいちごジャムって、いったいどんなハーモニーが生み出されるんだろう!? 甘いの? それとも爽やか?
とっても気になるので、さっそく台湾スタバに飲みに行ってきました!
韓国のスターバックスが大人気ブランド「ケースティファイ(CASETiFY)」とコラボ!
スタバを象徴するサイレーンやベアリスタ、テイクアウト用カップをモチーフにしたデザインのiPhoneケースが登場します。
デザイン豊富で、これは欲しくなっちゃいます……!
アメリカのスターバックスから “エナジードリンク” が新登場!
コーヒーに含まれるカフェインと、免疫サポートのための抗酸化ビタミンCを配合した飲料「スターバックス バヤ エナジー(Starbucks BAYA Energy)」を発売しました。
ピンクやイエローなどを取り入れたポップなパッケージが可愛くって、ジャケ買いしちゃいそう♪
もしも日本で販売したらガンガン売れる予感がするぞ~!
2022年の干支「寅年」にちなんで、日本をはじめ、アジア各国のスターバックスにも “虎グッズ” が登場!
ゆるかわタッチなイラストの虎をデザインした、タンブラーやマグカップを販売中です。
同じアジアということもあり、似通ったラインナップになっているいっぽう、独自のアイテムを販売している国もある模様。
どんな商品があるのか、さっそくチェックしていきましょう〜♪
世界各国のスターバックスでホリデーシーズンがスタート♪
韓国のスタバにもこの時期にしか出会えない特別なメニュー&アイテムが勢ぞろいしています。
中でも見逃せないのがグッズの数々。
ホリデー仕様のタイマーやオルゴールなどが登場していて、どれも目移り必至の可愛さなんです……!
台湾のスタバでは、2021年6月23日より期間限定で「法式草莓泡芙風味星冰樂(いちごシュークリームフラペチーノ)」が販売されました。
実はこのフラペチーノ、2017年と2019年に韓国で大人気だった商品。今回はじめて台湾に上陸したとのことなんですが……フラペチーノなのにシュークリームって!? あのふんわりクリーミーなお菓子をドリンクで再現するなんて可能なの?
とっても気になるので、さっそく飲んでみました!
スタバといえば、コーヒーと一緒に味わいたいデザートメニューも魅力的。
台湾のスタバにはどんなスイーツがあるんだろう?と公式サイトを見ていてびっくり。
なんと、カットケーキに加えてホールケーキが売られてるではありませんか~~~!
定番のチーズケーキやチョコケーキのほか、カステラなど種類も豊富。その中でも目を引くのが日本では見かけない「タロイモブリュレタルト」。
さっそく電話で問い合わせて「6インチ タロイモブリュレタルト(6吋香芋布蕾塔)」を予約注文してみましたっ♪
スタバといえば、コーヒーと一緒に楽しめるケーキやタルトなどのデザートメニューも人気ですよね。
ある日、台湾スタバのスイーツメニューを見ていたら、「水まんじゅう」が売られているのを発見!
タピオカミルクプリンとタロイモ緑豆の2種類のおまんじゅうがあるのですが……これ、お茶じゃなくてコーヒーに合うの!?
すごく気になるので、コーヒーと一緒に注文して相性を検証してみました♪
スタバが自ら“大胆で新しいビバレッジ”と言っちゃうくらい斬新なフラペチーノが、2021年4月10日よりヨーロッパ、中東、アフリカ限定で販売開始。
その名も『Bubbletastic Frappuccino(バブルタスティック・フラペチーノ)』。
バブルガム風味のフラペチーノって何ごと……? そう疑問に思うのは私だけではないはず。
海外ならではの甘〜いフラペかと思いきや、実際に飲んで見ると幼少期を思い出す意外な味だったのです……。
台湾や香港などアジアのスターバックスに、桜をデザインしたオリジナルグッズが多数登場しています。
桜そのものをイメージしたアイテムのほか、夜桜を思わせるデザインも。
定番のマグカップやタンブラーはもちろん、スーツケースや傘など日本では見られないアイテムもあって、バラエティー豊富なんです♪
中国のスターバックスに春を感じるラテが登場。新作のラテはネットを中心に日本でも注目を浴びているんです。
最大の特徴は「立春」をイメージしたビジュアル。
ホイップの上に、ちょこんとトッピングされた桃の花が可愛くて、見た目だけですでに100点満点!
韓国のスターバックスに、バレンタインシーズンにちなんだアイテムが登場。
恋のキューピッドをイメージした「天使」モチーフのマグカップやタンブラーが、ずらりとラインナップされています。
天使の羽やハートのデザインがとっても可愛くて、アレもコレも欲しくなるよ~~~!
今年2021年の干支は「丑(うし)」。日本をはじめとするアジア圏のスターバックスにも、丑にちなんだアイテムが勢ぞろいしています。
ウシの姿が大きく描かれたマグなど、愛らしいデザインが盛りだくさん。
2月12日の旧正月が迫っているので、今後ますます注目を浴びそうです。
クリスマスが近づき、世界各国のスターバックスでもホリデーシーズンのグッズが発売になる季節。
ベトナムのスタバを見てみると……クリスマスモチーフとともに黒猫ちゃんと白犬ちゃんが描かれたシリーズが登場していて、とっても可愛い~~~っ!!!
まるで絵本の中にいるような温かみのある可愛さで、眺めているだけでほっこりしちゃいます♡
2020年10月13日から、韓国のスターバックスでハロウィンのプロモーションがスタート♪
魔女やお化けをモチーフにした、ハロウィン仕様のオリジナルドリンクが登場しています。
どれもかわいすぎて、飲むのも忘れてパシャパシャ写真を撮ってしまいそう……! 日本のスタバでも販売してほしいよおおおお!!!