アメリカのカントリー歌手キャリー・アンダーウッド(Carrie Underwood)さんがInstagramで公開していたのは、愛する息子とのツーショット・ヨガ動画。いっしょうけんめい、ママとおんなじようにポーズをとる2歳のアイザイア(Isaiah)くんがめちゃんこ可愛いいのーーー!! もう、ほっこり和んでしまうことウケアイなんです♪
「子育て」の記事まとめ (5ページ目)
アメリカNYに暮らしている夫婦、スサーナ(Susana Balkin)さんとジョナサン(Jonathan)さんの2歳になる双子の息子たちは、夜十分に眠れていない様子。まだ2歳といえば、眠るのが仕事のようなものなのに……実に不思議ですよねぇ。
その疑問を解決したのは、息子たちの部屋に取り付けた監視カメラ。ニュース番組「FOX 13」によれば、なんと彼ら、真っ暗な部屋の中で毎晩思いっきり遊んでいるようなのです。
赤ちゃんに飲ませるお乳。現在の日本では母乳か粉ミルクかの2択になりますが、災害時に便利である、男性の育児参加につながるとして、「乳児用液体ミルク」の解禁に関するニュースがここ数年、話題となっています。
私の子どもが赤ちゃんだったころ、粉ミルクは何度も使ったことがありますが、けっこう面倒なところもあるんですよね。
必要な量をスプーンで測って哺乳瓶に入れ、熱湯を注ぐ。そこから赤ちゃんが飲める人肌程度にまで冷ます。新生児ならこれを数時間おきにやらなければなりません。夜中や寒い時期だとなおさらつらい。また、赤ちゃん連れで外出したときなども大変です。
海外では液体ミルクが売っているというのに、なぜ日本には粉ミルクしかないんだ……。なぜ最初から調合された液体ミルクがないんだ……!!
私だけでなく、そんなふうにお嘆きの人は多いのでは? それだけに「液体ミルク」解禁のニュースはたいへん気になるところであります。
出産は女性でなければできない、そして出産後も夫が仕事に出て妻が家事・育児をするという家庭も多いため、どうしても女性に子育てのウェイトがかかりやすい。これは男女平等をうたわれる今も、現状としてあることです。
けれども、もし妻が出産のため不在となり、ふだんは仕事で忙しいパパが子どもの世話をすることになったら……? これまでも一緒に暮らしているのだからそんなの楽勝!? それともママの代わりはパパには無理!?
今回ご紹介するのは通信教育を手がけるユーキャンが公開した、WEB限定ムービー「【One Month】パパと息子の一ヶ月のふたり暮らし」。実在する家族の協力を得て撮影されたドキュメンタリー作品で、支え合う家族の素晴らしさが伝わるものとなっています。
2016年12月、タイ・バンコク。動画の撮影者が出会ったのは1匹のワンコで、どうやら「焼き鳥をください」と懇願しているようです。
YouTubeのコメント欄によると、ワンコが焼き鳥をねだるのはこれが2回目。しかも、その場ですべて食べてしまうわけでなく、さっさとどこかへ運んでいくのです。
ワンコの行き先になにがあるのか? 気になって仕方がない撮影者は、2つめの焼き鳥をあげた後、好奇心のおもむくままにワンコの後を追いかけてみることにしました。
インスタグラムで「Father Of Daughters(娘たちの父)」というアカウント名を持つサイモン・フーパーさんは、なんと4人の娘の父親。しかも中には、双子ちゃんもいるう!
上から9歳、6歳、そして1番下の双子の娘は10カ月。やんちゃな娘たちを妻のクレミーさんとともに育てる姿が日々更新されているインスタグラムは、フォロワー数44万6000人超えを誇る人気となっているようなんです。
2016年10月15日、和歌山県にある動物園、水族館、遊園地がひとつになったテーマパーク「アドベンチャーワールド」で、エンペラーペンギンの赤ちゃんが誕生しました。
今月21日(金)から一般公開されるというペンギンの赤ちゃんは、体長約15cm、体重232g。小さな小さなその姿を自分の目で見ることができる貴重なチャンス♪
「もう車内での争いはない」
こちらのコメントとともに愛する我が子たちの写真をフェイスブックに投稿していたのは、アメリカオハイオ州に住む専業主夫のジェイク・ホワイト(Jake White)さんです。 “争い” ってこれまたずいぶん物騒な響きだけれど……一体ぜんたいどういうことなのかしら?
育児をのハウツーをユーモラスに教えてくれる新米パパ向けチャンネル「How to Dad」。今回YouTubeに投稿したのは、赤ちゃんに家を掃除してもらう方法です。
まだヨチヨチ歩きの赤ちゃんに、家の中をキレイにする方法をレクチャーをするのですが、果たして上手にできるのでしょうか?
子どもを “おんぶ” するスタイルの新提案。アメリカ発の直立型おんぶ紐「ピギーバックライダー」(14,580円)は、立った状態の子どもをそのまま背負うことができるという、世界で人気のスタイリッシュなアイテムです。
背中に立つことで、子供たちの目線は、パパやママよりも高くなる。眺めがよくって楽しい上に、背負う側も、子供の体重が分散されて軽くなるから、腰の負担が軽減されてラクラク。親子ともにウィンウィンという、とっても画期的な商品なのであります!
オーストラリア・シドニーにあるカフェ「The Willows cafe & Wine Bar」のウィンドウには、次のようなメッセージが書いてあります。
「授乳中のお母さんたちへ。授乳が必要であれば立ち寄っていって、フリーで飲めるお茶もありますよ。」
赤ちゃんがミルクを欲しがったときにはすぐにあげたいけれど、出先だとそうもいかない。そんなときにこんな優しいメッセージを見つけたら、ホッとして、心が救われますよね。
落ち込んだらどうしてる? 前向きになるための秘訣を紹介しちゃうよッ!
誰にだって、落ち込んじゃうときってあるものです。いつも元気に笑顔で明るく過ごしていたいけれど、仕事とか子育てとか家事とか、いろんなことが次から次へと襲来すると……そんなのムリムリムリ! あ~ん、ぜんぜん上手くいかなくてモヤモヤするよぉ~!
そんなとき、みんなはどうやってモヤモヤ気分をスッキリさせて前向きになっているのかしら? 気になったので、記者(夢野うさぎ)の周りの人に聞いてみることにしました!
ここ数年、たびたび話題になる「子供用ハーネス」に関する議論。「子供にひもでつなぐなんて動物みたいでかわいそう」などの否定派と、「子供の命を守るには欠かせないものだ」などの肯定派の意見がぶつかることもしばしばです。
私は未婚&子供なしなので、実感としての意見を述べることはできませんが、周囲のママさんパパさんからの声を聞く限りでは、「子供用ハーネス」は子供の命を守るために必要なアイテムだと個人的には思うのです。
そんな「子供用ハーネス」を題材に、現在イラストレーターとして活躍している横峰沙弥香さんがイラストを投稿していました。
以前ご紹介した三つ子の赤ちゃんとわんぱく2歳児に奮闘するママの動画に、 “パパ” バージョンが新たに登場!
前回を上回る面白さに、抱腹絶倒。一方で、同じ年頃のお子さんをお持ちのみなさまにとっては、他人事とは思えないかも?
かつて日本でも放送されていた伝説の海外ドラマ『フルハウス』が『フラーハウス(Fuller House)』に名を変え、スピンオフ作品として帰ってくるというニュースは先日お伝えしたとおり。
放送開始日は、2月26日(金)。「Netflix」を視聴可能な各国にて、全13話一挙独占公開!
ドラマを配信するNetflix公式サイトにはすでに情報が公開されておりまして、「タナー家の長女D.J.が主役」「ママになったD.J.と、妹のステファニー、D.J.の親友キミーの3人が一緒に子育てに奮闘する」といった具合に、ストーリー内容についても触れられています。
現在、我が家には2歳の子どもがおりますが、まだまだ手がかかることかかること。ごはんの際には米粒をそこらじゅうに飛ばしまくったり、着替えをしてさあ保育園に行くぞと思ったところでウンチをかましてくれたり。
ひとりでもこんなだというのに、ほかに赤ちゃんが3人もいたら……考えただけで、灰になりそう。
今回YouTubeからご紹介するのは、三つ子の赤ちゃんとわんぱく2歳児に奮闘するママの動画。なんとかパジャマを着せようとするんですが……これはたいへんだわ。
2008年、「子育てを楽しいものにしたい」と願う2人の精神科医と1人の工業デザイナーによってアメリカで設立された会社、「ミミジュミ(mimijumi)」。
彼らが提案するのは、本当の意味でナチュラルな、そして同時にスタイリッシュな “ほ乳びん” 。『ママみたいな母乳びんmimijumi』というこの商品は、形から手触りまで、吸い口の部分を「ママのおっぱい」そっくりに仕上げたもの。
赤ちゃんは、ユラユラしてもらうのが大好き。軽い振動を与えられると安心するのか「うちの子は車に乗せるとすぐに寝ちゃうのよ」なんて声が聞かれることも。ママやパパが赤ちゃんを抱っこしながら軽く揺らしてあげているのも、万国共通の風景ですよね。
でも、慌ただしい1日の中で赤ちゃんをゆっくりユラユラしてあげる時間を確保するのって、実はなかなか難しいもの。
赤ちゃんがいても、掃除洗濯料理をこなさなくてはいけないし、お化粧もしたいしお風呂だって入りたい。ご飯も食べたいし、DVDだって見たい。寸暇を惜しんで赤ちゃんをユラユラしてあげても、気持ちに余裕がないとそれを察知されて泣き出されてしまうことも。あぁ、もうこっちが泣きたくなってしまうぅ!!!!
本日ご紹介するのは、そんな忙しいママの心強い助っ人になってくれるキリンのゲリー君。ママの代わりとなって、赤ちゃんのお守りをしてくれるんですって。