老いも若きも男も女も、みんな大好き「亀田の柿の種(以下、柿の種)」が、スペシャルサイトに “柿の種を使用したレシピ” を公開しています。レシピを考案したのは一般の方々で、書籍「亀田の柿の種 レシピ100」として発売されているようです。
そのまま食べても美味しい柿の種が、一体どのようにアレンジされているのか。気になったのでさっそくチェックしてみたのですが……オムレツの具に使ったり、さきいかと炒めたり、お豆腐の上に乗っけたりと、想像の斜め上をゆくものばかりなんですけども~!
老いも若きも男も女も、みんな大好き「亀田の柿の種(以下、柿の種)」が、スペシャルサイトに “柿の種を使用したレシピ” を公開しています。レシピを考案したのは一般の方々で、書籍「亀田の柿の種 レシピ100」として発売されているようです。
そのまま食べても美味しい柿の種が、一体どのようにアレンジされているのか。気になったのでさっそくチェックしてみたのですが……オムレツの具に使ったり、さきいかと炒めたり、お豆腐の上に乗っけたりと、想像の斜め上をゆくものばかりなんですけども~!
夏の暑さもおさまってきて、これから待ちに待った食欲の秋。バーベキューが楽しい季節となりました。バーベキューの主役はやっぱりお肉! 味も香りも格別です。
かたまり肉でも、カットされたお肉でも、バーベキューなら網焼きが定番。そんな網焼きの常識を思いっきりくつがえす斬新なマシンが、いま話題になっています。
NHKの人気番組『あさイチ』で作った「ブロッコリーのたらこソース」をはじめ、料理番組で数々の伝説を作ってきた平野レミさん。今やレミさんが出演するというだけで、「レミさんが出るぞーーー!」とツイッターがザワザワするのは恒例行事と化しています。
そんなレミさんが、新たな伝説を作った模様。2017年8月17日に公開されたクリナップによるウェブムービー「平野レミのカンタン!ワイルド!クッキング」で、タイトルどおり超ワイルドなお料理を紹介しているではないですか……。
料理名はずばり、「金粉ボーボージャングルバーグ」。いや、ボーボーて! 名前からしてすでにワイルドなので、否が応にも期待が高まってしまいますよね……!!
インスタグラマーのSaoriさんは、10歳、3歳、0歳のお子さん3人を持つママ。日々投稿されるスヌーピーをフィーチャーした料理に、多くのインスタユーザーが注目しているようなんです。
さっそく「可愛い!」と評判のインスタをチェックしてみたところ、スヌーピーの料理の多いこと! しかも和風に洋風、はたまたスイーツとバリエーションも豊富で、見ているだけで深~いスヌーピー愛がひしひしと伝わってくるようですっ。
世の中にレシピ本は数あれど、こんなのは生まれて初めて見たーーーっ!! とおったまげたのがスウェーデン発の家具量販店イケアの「THE IKEA EASY RECIPE SERIES(イケアの簡単レシピシリーズ)」なるアイテム。
なんとこれ、実際にこの本のページの上に材料を載せて調理するという画期的かつ独創的なものなんです! ……って、何言ってるかわかんないって?
「これにこれあわせたら激うまっ!」みたいな、自分では当たり前のお気に入りの食べ方が、実はみんなにビックリされるほど変だった……。そんなことってありませんか。
今回は、日本最大級のQ&Aサイト「教えて! goo」から、「他の人に驚かれた(あきれられた)食べ方」についてのQ&Aをご紹介します。
料理をより楽しく簡単にしてくれる「キッチングッズ」。自炊している人なら誰でも1つや2つ、オススメのアイテムがあるのではないでしょうか。
今回は、日本最大級のQ&Aサイト「教えて! goo」から、「買って良かったキッチンの便利グッズを教えてください」についてのQ&Aをご紹介します。
家でのごはんやお弁当のおかずは、時間がある時にまとめて作って冷凍するという方は少なくないことでしょう。
わたしも「週末に一気に作って冷蔵庫や冷凍庫へ放り込む」というのをよくやるのですが、そういった場合、ふたつきの保存容器やジッパーのついたビニール袋に入れるのが定番。
しかし料理家の上田淳子さんによる料理本『離れている家族に 冷凍お届けごはん』(1300円 / 講談社)によれば、容器や袋の代わりにオーブンペーパーを使えば、手間もなく後処理も簡単だというのですっ。
朝食の定番メニューといえば、目玉焼き。毎日のように食べているという方もそうでない方もぜひ挑戦してみてほしいのが、ユーザー「How To Make Sushi」によってYouTubeで紹介されている、個性派卵料理を作る10のアイデアです。
ピンクのハート型目玉焼きに、陰陽の太極図をイメージした「イン&ヤンエッグ」など、目からウロコな目玉焼き。さらにはポーチ・ド・エッグにエッグベネディクトなどなど、多種多様な卵料理が続々登場するので最後まで必見!
なかでもとびきり異彩を放っているのが、白身部分が真っ黒な目玉焼きです。正直見た目はあまり美味しそうではないけれど、インパクトだけはものすごいので、作ってみる価値あるかもよ!?
料理愛好家の平野レミさんが過去に作った伝説の料理が、ミニチュアサイズのカプセルトイになったどー! ネットを騒然とさせた「まるごとブロッコリーのたらこソース」や「どっかん春キャベツの丸ごと煮」が、めちゃんこリアルに再現されてるどー!
以前お伝えした「平野レミ ハッピー♪レミごはん」が、とうとう発売に。販売元のタカラトミーTwitterによれば、2017年3月中旬から全国のショッピングセンターや家電量販店などにあるカプセル自販機で、1回300円で販売されるのだそうです。
先日、居酒屋でひとりで飲んでいると、隣のイケメン男性(全然知らない人)が、こんなことを言っていました。
「チャーシューを上手につくれる人と結婚したい」
そのイケメンの母親はものすごーくチャーシューを作るのが上手だったらしい。そうか、チャーシューが作れたらイケメンと結婚できる可能性が広がるのか。ならば私は、あなたの食べたいチャーシューを作りたい!! (そして私も食べたい)
……しかしチャーシューってどうやって作るの? ラーメン屋でしか見たことないし、作るのも時間がかかりそう。
いろんな意味で時間のない私は、早い・簡単・美味いチャーシュー作りを調べました……そして、できました! 火さえ使わない超カンタンな、だがしかし超絶にウマいという素晴らしいチャーシューの作りかた!!!
※ここでいう「チャーシュー」とはラーメン屋さんで出される「煮豚」系のものをさしています。
楽しい外食。「おいしそう~♪」と期待して入ったのに、ハズレだったときのショックったらないですよねぇ。飲食店のよしあしって、みんなどこでチェックしているのかしら?
今回は、日本最大級のQ&Aサイト「教えて! goo」から、「このメニューがおいしかったらこのお店は間違いない」についてのQ&Aをご紹介します。
ニャンコが大好きなオトメたちにとって、ニャンコをモチーフにしたアレコレって魅力的です。どうせだったら、ぜ~んぶニャンコ柄がいいけど……こ、こんなの発売されたらお財布的にヤヴァイ!!!
2月22日の「猫の日」に、貝印から「Nyammy(ニャミー)」というネコモチーフのキッチングッズが新登場します。かわいいのはもちろん、機能面でも優秀っぽくて、シリーズで揃えたくなる予感……。
本日みなさんにご覧いただくのは、YouTubeに投稿された「モンテ・クリスト・サンドイッチ」の作り方動画。セルビアのAlmazanKitchenというレシピ動画チャンネルが公開したものです。
こちらの動画のユニークなところは、よく見かけるフツーのレシピ動画ではないところ。まず料理を作っているシチュエーションがキッチンではなく森の中という時点で、他とは一線を画しているといえましょう。
全編通して一言も声を発していないし、BGMは風の音と水が流れる音、火がパチパチと燃える音と調理音だけ。「たき火を調理に用いる」「まな板は切り株」など終始ワイルドですが、料理を作っている手順は非常に丁寧で繊細なので、観ているだけで癒されるんですよね……。はああ、私も森に行きたい。
2月3日は節分。節分の日に恵方巻きを食べることは、私(関東出身)は大人になってから知った風習ですが、今やすっかりおなじみのものになりましたね。
今年はどんな恵方巻きを作ろうかと考えたのですが、私は正直にいうと、長い太巻きを切らずに丸かじりすることにはちょっぴり抵抗があります。子どもの時からの習慣ではないからでしょうか?
そこで「恵方巻きを丸かじりする抵抗感をなくしてみよう」と思いつきました。そうしたら、急に乙女心と創作意欲がむくむくと湧いてきて、出来上がったのがこの「乙女恵方巻き」です!
現在放送中のドラマの中で私の断トツのお気に入りは、火曜夜10時より放送中のTBS系ドラマ『カルテット』!
豪華俳優陣4人によって繰り広げられる、ミステリアスなストーリー。小気味よい会話、くすっと笑ってしまうユーモラスな演出、画面から漂う映画のようなぜいたく感、そしてふいにやってくる胸キュン展開。
エンディングで流れるメインキャストたちの歌唱シーンも含め、すべてがすべて見どころなのですが、実はこのドラマ、ことあるごとに美味しそうな食べ物が出てくるんですよね。ファンの間ではひそかに、飯テロドラマと呼ばれているのであります。
寒~い冬。ブルブルふるえちゃうほどの日もありますが、あったまりたいときはやっぱりお鍋! みなさんはどんな鍋料理を楽しんでいますか。
今回は、日本最大級のQ&Aサイト「教えて! goo」から、「これからはお鍋ですね! お鍋といったら?」についてのQ&Aをご紹介します。
手足がすっかり冷えてしまって、眠れそうにない夜。こんなときはホットワインで温まりたいところですが、今日はちょっぴり目先を変えて、ココアを使ったホットチョコレートワインに挑戦してみましょう。
ワインとチョコレートは、相性抜群。おつまみにして美味しいのだから、混ぜてもきっと美味しいはずっ!
お料理に欠かせない「調味料」。しょう油や塩、味噌などのスタンダードなものから、タバスコやナンプラーなどの変わり種までたくさんありますが、みなさんはどんな調味料を使っていますか。
今回は、日本最大級のQ&Aサイト「教えて! goo」から、「『すごい調味料』と言えば?」についてのQ&Aをご紹介します。