さむい日にふと飲みたくなる、ロイヤルミルクティー

でも茶葉をお鍋で煮だして、牛乳を入れて……あたたかくて優しい味わいに辿り着くまで、ちょっと手間がかかりますよね。

そこでご紹介するのは、全農広報部の公式Twitterの「電子レンジでつくるロイヤルミルクティーの簡単レシピ」!

紅茶の味がしっかり出るらしく、もし成功したらこのレシピを今後フル活用しちゃう予感がするぞ……。ということで、さっそく試してみました☆

【お鍋もティーポットも不要です!】

用意するものは、紅茶のティーバッグと牛乳、マグカップ。そしてお湯を少し沸かしておきましょう。

電子レンジでつくるので、使用するティーバッグがホチキスの針で留めてあったらご注意を! ホチキスの針をはずしてタグがついているヒモでしばれば簡単です。

ちなみに今回はホチキスの針がないタイプのものを使用しました。

【お湯がポイントでした!】

マグカップに紅茶のティーバッグを入れお湯をちょっぴりそそいだら、1分ほど待ちます。

そこへ牛乳をそそいだら、あとはレンジでチンするだけ!

様子を見ながら2分ほど加熱したら、ロイヤルミルクティーの完成です♪

\何コレめちゃ簡単~~~!/

できあがったロイヤルミルクティーは、電子レンジから取りだした瞬間から紅茶の心地よい香りがふわり。紅茶の色もきれいに出ていて、もう飲む前から期待が高まります。

私、今まではお湯をつかわず牛乳のみで茶葉を煮だそうとしてましたがぜんぶ牛乳だと、紅茶の色や味が出てこないんですね。

最初にお湯をいれるのがポイントだったのか……!

【紅茶のやさしい香りにほっこり】

さっそくひとくちいただいてみると……電子レンジでつくったとは思えないくらい、紅茶の味がしっかりとでています。

紅茶の濃厚な風味とともに、牛乳のまろやかでやさしい味わいがほわ~っとくちいっぱいに広がりました。

ひとくち、またひとくちといただくたびに、身体がほんわかあたたまっていきます……♡

忙しい日でもこのレシピなら簡単につくれちゃうので、「寒い日はロイヤルミルクティーでほっこり一息」が私の定番になりそうです。甘くしたいときは、ミルクティーにマシュマロを浮かべてアレンジするのもいいかも。

寒くなってきたこれからの季節、ぜひ試してみてくださいね♪

参考リンク:Twitter @zennoh_food
撮影・執筆:Yui Imai
Photo:(c)Pouch