鷺ノ宮やよい (Yayoi Saginomiya)

ライター

三重県出身。媒体に応じて硬軟さまざまなタッチで書き分ける三十路フリーライター。慢性眼精疲労。昭和生まれ昭和育ち、ぴょんぴょん読者な奴はだいたい友達。先日、『おそ松くん』を知らない『おそ松さん』好きにリアルで遭遇し「恐れていたこの時がついに来たか」と震えた。

「鷺ノ宮やよい」担当の記事 (311ページ目)

『アナと雪の女王』DVD&ブルーレイが7月16日発売決定! 未公開シーンやミュージックビデオ、グッズ応募権など豪華特典も満載!!

日本では12年ぶりの興行収入200億円突破、興行成績歴代6位など日本でも数々の記録を打ち立てている大ヒット映画『アナと雪の女王』。すでに観た人は「もう一回観に行きたい!」、まだ観てない人は「いつ観にいこう?」と考えているかもしれません。

でもでもでも! ここでビッグニュースが!! なんと、DVD、ブルーレイなどがセットになった「アナと雪の女王 MovieNEX」7月16日に発売決定! これで映画館に足を運ばずとも自宅でいつでもアナやエルサに会える! ファンにとっては嬉しすぎてたまりませんねー!!

しかも、見逃せない特典が満載!

→ 続きを読む

【新作登場】たすくこまさんの『アナと雪の女王』新作・替え歌にまたまた全ダイエッターが泣いた! やっぱり歌唱力高すぎ&秀逸な歌詞に涙が出るほど爆笑

日本でも吹き荒れるレリゴー旋風。そんななかYouTubeで再生回数166万回超という驚異の数字をたたき出しているのが、たすくこまさんという方が投稿した替え歌動画

『アナと雪の女王』主題歌の「レット・イット・ゴー~ありのままで~」をもじって「一生・FAT・よー~デブのままで~」というタイトルにしたこの曲は、Pouchでも紹介したところ非常に大きな反響を呼びました

その、たすくこまさんがこのたび新作をYouTubeに発表! 同じく映画『アナと雪の女王』の曲ですが、今回は挿入歌「とびら開けて」の替え歌!! いったいどんな仕上がりになっているのか……!? 否が応でも期待が高まります!

→ 続きを読む

【映画「レオン」オーディション時の映像】このとき弱冠12歳!! ナタリー・ポートマンの完成された美貌と目ヂカラがすごい! / ほかの作品の映像も続々登場

華やかな活躍をするハリウッドスターたち。しかし、ヒット作に恵まれ名声を得るまでは、地味な下積み時代があったり、芽が出なくて苦心する人も。

今回、海外サイト「HELLO GIGGLES」からご紹介するのは、有名ハリウッドスターたちの在りし日のオーディション映像。今や押しも押されぬ大俳優・大女優たちなだけに、ヒット作にいたるまでのオーディション映像はとっても貴重!

ナタリー・ポートマンにエマ・ストーン、ダニエル・ラドクリフ、エマ・ワトソンなどそうそうたる顔ぶればかり、これは見逃せないーっ!

→ 続きを読む

【魔女っ子速報】ついに発売!! クリィミーマミの“魔法のコンパクト”をモチーフにしたアイシャドウパレットが可愛すぎて失神しちゃいそう…!!

これまでにPouchでももう数え切れないほど紹介している『魔法の天使 クリィミーマミ』関連情報。今日はまたまた新しいニュースをお届けしちゃいますッ☆ それはなんと……

プレミアムバンダイより「魔法の天使 クリィミーマミ コンパクトアイシャドウ」が発売されるのですーーーーッ!!

これまでアニメに出てくるアイテムそっくりのコンパクトミラーは出ておりましたが、今回はミラーじゃなくてアイシャドウパレット! これが細部までとっても凝ってて、オトナ女性のハートを鷲づかみにしちゃうこと間違いナシなの!!

→ 続きを読む

あーん、食べちゃいたいっ!! 甘~い香り付きのおいしそうな「かき氷ネックレス」でひと足お先に夏気分!

夏の暑ーいときに食べたくなるものといえば、かき氷! 先がスプーンっぽいあの独特のストローでザクザクと氷の山を崩し、すくって口へ。一気にかき込んで頭がキーンとなるのもまぁ夏の風物詩みたいなもんですよね。

今回は、そんな夏気分をひと足先に味わえちゃうようなご機嫌アイテムをご紹介! 海外通販サイト「TINY hands」で見つけたのは、樹脂粘土で作られた本物そっくりな「かき氷ネックレス」!

でも、驚くのは見た目だけじゃないの! なんとこのネックレスからは、実際にかき氷の香りがするんだって!

→ 続きを読む

結婚前に知っておきたい「結婚生活を長続きさせるための10のマインド」を読んだら自分はぜったい良妻にはなれないと再確認したお話

「結婚は理想ではない、現実だ」というのはよく言われる言葉。つき合っているときはアバタもエクボ、相手のどんなところもよく見えていたのに、結婚して生活をともにし始めたとたん、相手の嫌な部分が目についたり価値観や生活習慣の違いに気づいたりするんですよね。

だってですよ? ……なぜトイレを使った後に便座を下 ろ さ な い ! 「使うときに下ろせばいいだろ」っていやいやいや、そこは「使った後に上げる」だろうよ! ってこっちとしては思うわけで。でも相手はそうは思わないわけで。ああ、一緒に暮らすってむずかしい。

とはいえ、せっかく好き好んで一緒になった二人ですもの、できることなら離婚は避けたいもの。そのために妻である女性はどういったところに気をつければよいのでしょうか?

今回は海外サイト「OMG TOP TENS」より、「結婚生活を長続きさせるために女性が必要なマインド」トップ10をご紹介します。

→ 続きを読む

【80年代通信】昭和ノスタルジーをいっぱい詰め込んだ宝箱……「喫茶 宝石箱」に満ちあふれるあの頃のオトメの夢と思い出!!

レトロなものってどうしてあんなにも可愛くて魅力的で心惹かれるんでしょうか? そうしたものに出会うと、わけもなくオトメ心がキュンキュンくすぐられちゃいますよね!

今回ご紹介するのは、そんな可愛くてなつかしい雰囲気がただよう、レトロ感を全面に打ち出したカフェ。名前を「喫茶 宝石箱」といいます。アンティークのコレクションに、「ピンクレディ」「聖子ちゃん」などのアイドルグッズ、昔ココロときめかせて読んだコミックスや雑誌……すみからすみまで行き届いた素敵すぎる昭和ノスタルジーっぷりに、訪れた私(記者)はメロメロになってしまった!

いったいどんなお店なのか、詳しくお伝えしましょう。

→ 続きを読む

アナとエルサが実写化された画像の「これじゃない感」をご覧あれ / 『アナと雪の女王』が米国ディズニー・オン・アイスに登場

もう当サイトでも何度も記事として取り上げているディズニー・アニメ『アナと雪の女王』関連の話題。日本でも大ヒット上映中で、まだまだその熱は冷める気配がありません。

そんな『アナ雪』、なんとアメリカのディズニー・オン・アイスに登場することが決定! シカゴやボストン、ブルックリンなど全米各地での上演が予定されています。

ディズニー・オン・アイスは、ディズニーキャラクターに扮したフィギュアスケーターたちが、ディズニー映画のストーリーや音楽に合わせてパフォーマンスを行うアイスショー。そりゃあこれだけのドル箱コンテンツだし、もとの設定自体が雪や氷に関係する話だし、『アナ雪』がディズニー・オン・アイスの演目になるのは“満を持して”と言ってもよいでしょう。

インスタグラムの「ディズニー・オン・アイス」公式ページには早くもアナ役とエルサ役の二人が並ぶ画像がアップされています。アナとエルサが実写になったらどんなふうになるんだろう……ワクワクしちゃいますね! ワクワク……ワクワク……。

→ 続きを読む

プリンの上にぷるぷるの卵黄!? 横浜山手「エリスマン邸」のカフェで出会う濃厚クリーミーなトロトロ“生プリン”!

横浜の山手といえば、今も外国人居留地の面影をのこす異国情緒ただようエリア。山手本通りに面してたたずむエリスマン邸も、スイス人貿易商のエリスマン氏の私邸として大正15年(1926年)に建てられたという由緒ある邸宅。

このエリスマン邸、現在は自由に中を見学できるのですが、先月22日、邸内の一部に「しょうゆ・きゃふぇ」というカフェがオープン。ここで食べることができる“生プリン”が密かな人気となってるとか。

それならと、実際にしょうゆ・きゃふぇを訪れて注文してみた私(記者)。正直なところ、生プリンが話題と聞いても、「同様のトロトロ系のプリンっていろいろなお店が出しているし、今じゃコンビニでも買えるよね?」なんて思い、実はそこまで期待していなかったのですが……運ばれてきたのを見て仰天! 

リンの上に生卵が乗ってるという衝撃のビジュアル!! え、え、なにこれ、どういうことーーーー!?

→ 続きを読む

ママのお腹はでっかいキャンパス! 妊娠中のお腹にお絵かきできちゃうボディペインティング・キット!

一生のうちでもいちばん、自分の体が変化するといっても過言ではない妊娠期自分の体の中に新しい生命が芽生え、その成長とともに日に日にお腹がふくらんでいくというのは、考えるだけですばらしく、そして不思議な体験です。

そのマタニティ期間、さらに思い出深いものにするためにこんなアイテムはいかが?

今回、海外サイト「THIS IS WHY I M BROKE」で見つけたのは、妊婦さん専用のボディペインティング・キット「プレグナンシー・ベリー・ペインティング・キット」! そう、まーるく大きくふくらんだお腹をキャンパスに見立てて絵を描けちゃうというワケなんです!

→ 続きを読む

美容整形、それとも努力の賜物!? いっこうに歳をとらない海外スターたち/ ウィル・スミス、サラ・ジェシカ・パーカーなど

日々、人前に自分の姿をさらし続ける俳優やタレントたち。少しでも以前より容姿がおとろえると【超絶悲報】【◯◯劣化】などとささやかれるのが今の世の中です。そりゃ芸能人だって歳とって当然だよ、だってにんげんだもの。

なーんて思うものの、しかしながら、若いころとちっとも変わらない見た目を保っている人たちも世の中には存在するんですね! 今回は海外サイト「Funi-Lists」から「この人、歳をとってないんじゃないか?」と思わず疑ってしまうようなハリウッドスターたちをご紹介します。

ウィル・スミス、サラ・ジェシカ・パーカー、アマンダ・サイフリッド……それぞれ、昔と今の画像を並べて見てみるとビックリするよ!

→ 続きを読む

【胸キュン】子どものころにあこがれた玩具アクセ付きお菓子「セボンスター」がオトナ女子たちの間で密かなブームを巻き起こし中!

子どものころに胸をときめかせた玩具菓子アクセサリー、セボンスター。お菓子よりもむしろキラキラ輝くアクセのほうが私たちの目当て。プリンセス気分になれるペンダントは持ってるだけで誇らしいキモチになれた気が……。

そんなセボンスター、今も売ってるって知ってた? 1979年発売開始というからすごいロングセラー! しかも、ちっちゃな女のコだけでなく、昔子どもだったオトナ女子にも密かなブームを巻き起こしてるらしいの!

オトナ女子がセボンスターにハマる理由、その魅力って……?

→ 続きを読む

オシャレーーーー!! 桜新町にオープンしたサザエさん公式カフェ「リアン・ドゥ・サザエさん」に行ってみた!

今年の10月で放送45年目を迎える『サザエさん』。私たち日本人なら誰もが知る国民的長寿アニメであります。

そんなサザエさんの公式カフェが4月19日、サザエさんにゆかりのある街・桜新町にオープン! しかしこれが、庶民派・サザエさんのイメージをくつがえすオシャレカフェとなっている様子。

だって、お店の名前からして「Lien de SAZAESAN(リアン・ドゥ・サザエさん)」ですよ? いったいどうしたフグ田サザエ!? これはちょっと行って確かめてみなくては。

→ 続きを読む

お坊さんの実務誌『月刊住職』が想像の8万倍くらい面白い!!  「お寺にHPは必要か」「遺族に8000万円要求された住職」「ムササビから寺をまもる」など仏門のリアル情報満載!

家は仏教、自身の信仰は特にナシ、通った学校はミッション系という、宗教に関しては実に日本人らしい人生を歩んでいる私(記者)。

しかしいつどこで、食パンくわえて道を急いでいる途中、曲がり角で偶然ぶつかった彼が実は住職で、ひょんなことから結婚、気づけばお寺のヨメになっちゃう……なんてことだって、起こるかもしれない。縁(えにし)とはそんなもんですよね、わかります。

そんなときのためにも少しはお坊さん業界のことを勉強しておくべきではあるまいか

というわけで取り寄せてみた雑誌がコチラ。1974年創刊、住職の実務誌である『月刊住職』。ネットで話題になったことがあるのでご存じの方もいるかもしれませんが、実際に中を見たことがある人は少ないのでは?

いったいどんな内容の雑誌なのか? ホントに住職の方たちは読んでいるのか? 実際に由緒あるお寺の住職さんへのインタビューも織り交ぜつつ、今回は『月刊住職』の気になる中身についてご紹介していきましょう。

→ 続きを読む

奥深き缶詰ワールド!! 絶品系からキワモノ系まで300種以上の缶詰がズラリと並ぶ缶詰バー「mr.kanso」へ行ってみた!

なぜかときどき、ムショーに食べたくなる缶詰。ゴハンのおかずによし、お酒の共によし。あのちょっとジャンクな感じがまたたまらなかったり。

先日、練馬にとってもユニークなバーがあると聞きつけた記者。なんでも世界各国300種類以上の缶詰を取りそろえ、それをツマミにお酒が呑めるらしい。何それ何それ、めちゃめちゃ楽しそうじゃん! そういうネタ的なお店、嫌いじゃない。っていうか、むしろ大好物です!

というわけで5月某日、訪れたのは練馬駅西口からすぐのところにある「mr.kanso」。店内に一歩入ってビックリ。壁一列にズラーーーーーッと並んでいるのは、まぎれもなく缶詰!! ものすごい種類の缶詰たちがまるで博物館のコレクションのように並べられている……何この眺め!

→ 続きを読む

もしも「アナと雪の女王」がホラー映画だったら!? 映画の場面をつなぎ合わせて作った予告編が背筋も凍る仕上がりに!

世界中で大ヒットを記録しているディズニーのアニメーション映画「アナと雪の女王」。アナとエルサの姉妹が織りなす愛と冒険のドラマティック・ミュージカルは観る人に大きな感動を呼んでいます。

さて、そんな「アナと雪の女王」がもしもホラー映画だったら?

今回、動画サイトYouTubeからご紹介するのは、「アナと雪の女王」の映画の中から怖そうに見える場面をつなぎ合わせ、ホラー映画の予告編のように作った動画。あの心あたたまるファンタジー映画が、思わずゾーーッとしちゃう怖~い映像へと大変身!! いったいどんなふうに変わっちゃったの!?

→ 続きを読む

ブッシャーーー!! キャップをひねるとフレッシュな液体が逆噴射する新感覚ドリンク「Tea of kind」が海外セレブたちに大人気!

日本人にとって欠かせない飲み物といえば、お茶。緑色でちょっと渋い味わいに慣れ親しんでいる私たちですが、海外では今、色・味・飲み方ともに衝撃の新感覚なお茶が話題になってるみたい!

それが今回ご紹介する「Tea of a Kind」。カラフルなフレーバーにお洒落なデザインのビンはこれまでのお茶の概念をくつがえすものではあるけれど、「革命的」とまで言われてるのにはさらなるワケがあるんです。

なんとこれ、ビンのキャップを回すと、ブッシャーーーーーーーッと新鮮な液体が逆噴出! あらかじめ入っていた浸透水とミックスされるというものすごい仕組み。うん、たしかにこんなドリンク、見たことないわっ!!

→ 続きを読む

松山名物「松山あげ」を知ってる? 3カ月常温保存可・湯通しいらず・フワフワ食感…油あげの常識をくつがえす衝撃のミラクルフード!

以前、Pouchで「お麩」のすばらしさについて再認識する記事を書いた記者(私)。そして今回、またまたスゴイ伝統食品と出会ってしまいました!

その伝統食品とは……油あげ! それも普通の油あげではなく、愛媛県の特産品である「松山あげ」!! 四国地方の方にはきっと馴染みがあるものなのでしょうが、関西生まれ・関西育ち、現在は東京に住む記者にとって「松山あげ」はあまりに衝撃的なものでした。

とにかく味、食感、保存方法、そのすべてが新感覚! 「こんなすごいミラクルフード、よくぞ作り出しましたな!」とグルメ通気取りで感心したいたら……えぇーーーっ、これって100年以上も昔から松山にあるのーーーーっ!?

→ 続きを読む

昔と今を時間旅行! ロンドンのGoogleストリートビュー画像に18・19世紀に描かれた風景画の同じ場所を重ね合わせてみたら…!?

世界中のいろいろな場所を360度のパノラマ画像で見ることができるGoogleストリートビュー。待ち合わせ場所の確認に、次の旅行の下調べに。皆さんもいろいろな目的で使っているかと思います。

でも、こんな使い方は初めてでは?

海外サイト「the guardian」で紹介されたのは、ハレー・ドハティさんという人が作ったコラージュ画像の数々。これ、現在のロンドンのストリートビュー画像に18世紀・19世紀の風景画を重ね合わせてみたというものなのです!

→ 続きを読む

栃木の名物「レモン牛乳」のアイスクリームを発見ーッ!! でも「栃木レモン10%使用 無果汁」って果汁アリかナシか一体どっちなのよ!?

皆さんは栃木名物「レモン牛乳」を知ってる?

レモン牛乳とは、栃木乳業株式会社が販売している商品で、牛乳に甘味とレモンの香りを加え黄色く着色した飲み物のことです。昔は栃木県内のみでの販売でしたが、近隣県でも取り扱いがあったり、ときおりテレビなどで紹介されたりするので、栃木県民でなくても知っている人は多いはず。

そのレモン牛乳、いつのまにか商品展開がものすごいことになってました。そこで今回は、先日お伝えした「佐野ラーメンケーキ」に引き続き、ご当地商品紹介第2弾! レモン牛乳関連商品についてご紹介します!

→ 続きを読む

  1. 1
  2. ...
  3. 308
  4. 309
  5. 310
  6. 311
  7. 312
  8. 313
  9. 314
  10. ...
  11. 323