動物性の食品を食べない「ヴィーガン」など、食のライフスタイルが多様になりつつある今日このごろ。
そんな中、世界に広まりつつあるというのが、イギリス発祥の新しいライフスタイル「ドライ・ジャニュアリー」なるもの。
なんでもアルコールに関する新習慣のようなのですが……果たしてどんな習慣なのでしょう!?
動物性の食品を食べない「ヴィーガン」など、食のライフスタイルが多様になりつつある今日このごろ。
そんな中、世界に広まりつつあるというのが、イギリス発祥の新しいライフスタイル「ドライ・ジャニュアリー」なるもの。
なんでもアルコールに関する新習慣のようなのですが……果たしてどんな習慣なのでしょう!?
2020年7月15日、東京・東銀座にコメダ珈琲の新業態ブランド「KOMEDA is □(コメダイズ)」がオープンします。
「コメダイズ」最大の特徴は、原材料がプラントベース(植物由来)なこと。「お肉を休む日を、つくろう。」をテーマに、とことん環境に配慮したメニュー構成となっているんです。
コメダ初となる “お米メニュー” やアルコールも取り扱うらしく、お酒好きとしてはかな~り気になるっ!
アルコール度数が3~4%と低いことで知られる、サントリーのお酒「ほろよい」。
ジュースのような飲みやすさ、種類の豊富さも魅力となって、広く愛されています。
私は酒のみなので、ある日ふと考えたんです。3%じゃなくて、もっと濃い目のほろよいが飲めたらいいのにな……と。
本日2019年11月10日は「断酒宣言の日」。
昭和38年のこの日に「全日本断酒連盟」の結成大会が開催されたことが由来で、「もう(11月)飲ベンバー酒(10日)とまる」という語呂合わせがインパクト大……!
それはともかく、私のような酒飲みにとって、断酒はなかなか難しいものです。しかし病気や妊娠など、断酒せざるを得ない状況になれば致し方ないっ。
というわけで今回は、入院によって1カ月ほど断酒したときに経験した体調面の変化と、その後どうなったかについて書いてみようと思います!
ここ最近ちょっとしたブームとなっている「レモンサワー」。
EXILEの“公式ドリンク”として話題になったり、レモンサワー専門店が登場したり、酒離れといわれた今の時代「レモンサワー」が台頭しております。
そのせいか、酒コーナーに行くとレモン系の酎ハイがあふれている! むしろ多すぎてどれを買えばいいかわからないほど……!
ということで、スーパーやコンビニで購入できたレモン系缶酎ハイ15種類を一気に飲み比べ! 美味しさだけじゃなく、スイート感とドライ感をチェックし、早見表を作成! そして最も美味しいレモンサワーを編集部でガチ調査してみたよ。
東京ディズニーシーの魅力は数あれど、その最たるものといえるのが、「お酒が飲めるところ」なのではないでしょうか。
というわけで今回は、ディズニーシーで飲めるお酒の話題!
2019年4月4日から6月2日まで開催される春のスペシャルイベント「ディズニー・イースター」に先がけて、3月26日より登場しているのは、春にぴったりなイースター限定アルコールドリンク。
花のように彩り豊かな7種がラインナップされていて、片っ端から試してみたくなっちゃうんです。
アメリカのハーゲンダッツが、アルコール入りのアイスクリーム「スピリッツコレクション」を発売すると発表。7種類となる全ラインナップはどれも美味しそうで、今すぐにでも食べたくなっちゃうよ~!
2019年4月より全米で発売される予定だそうですが、日本での販売は未定のようで残念……!!
アルコール入りですが、いずれもアルコール度数は0.5%以下。だからお酒が弱い場合は別として、よほどの量を食べないかぎりは、酔っぱらってしまうことはなさそうです~。
お酒を飲んだ後に食べる “〆グルメ” の定番といえば、ラーメン。ですがここ最近は多様化しているようで、北海道・札幌が発祥といわれる “〆パフェ” など、これまでは選択肢にすらなかったメニューも見かけるようになりました。
そこで注目したのが「ホットペッパーグルメ外食総研」が発表したランキング『飲んだ後に食べたい「〆グルメ」トップ10』。
全国の20歳から69歳の男女1030名を対象にした調査した結果、栄えあるナンバーワンはなんと「アイスクリーム」で、298票を獲得。272票で2位となった「ラーメン」と僅差とはいえ、絶対王者を打ち負かすだなんて快挙といえるのではないでしょうか……!
年末年始は、なにかとお酒を飲む機会が多くなる時期。ついつい、いつもよりお酒を飲みすぎてしまったという人も、少なくないのではないでしょうか。
年が明けて多くの人が仕事をスタートさせたであろう、2019年1月8日。大塚製薬が “飲酒量を減らす薬” 「セリンクロ錠10mg」の製造販売承認を取得したと発表し、注目を集めていたようなんです。
2018年11月8日から12月25日の48日間、東京ディズニーランドで開催される「ディズニー・クリスマス」。このクリスマスのスペシャルイベント期間中、東京ディズニーシーでは今年初となるフードプログラム「テイスト・オブ・クリスマス」が実施されます。
なんでも、アメリカンウォーターフロントのニューヨークエリアで住人たちが自慢の料理と飾りつけでおもてなしをしてくれるとのことなんですが……。この時期だけのアルコールドリンク「ホットカクテル(柚子)」やあたたかいメニュー「BBQ ポークライスロール」などがそろっていて、ふらっと食べ歩きするのにちょうどよさそう!
2019年、アメリカ・カリフォルニア州にあるディズニーランド・リゾートおよびフロリダ州にあるウォルト・ディズニー・ワールドに、スターウォーズをテーマにした新エリア「スター・ウォーズ:ギャラクシーズ・エッジ(Star Wars: Galaxy’s Edge)」がオープンします。
新エリアの舞台となるのは、銀河の辺境にある惑星バトゥーにあるブラック・スパイア・アウトポスト(Black Spire Outpost)。
この地にはパイロットから密輸業者まで様々な人々が集う「オーガズ・カンティーナ(Oga’s Cantina)」という酒場があり、訪れたゲストたちがそこで実際にお酒を飲むことができるらしいんです!
アルコール飲料のZIMA(ジーマ)は、スッキリとした飲み口が人気のアルコール飲料です。カットしたライムやレモンを入れて、瓶のままクイッ! と飲むと、例えひとりぼっちだとしてもちょっとだけパーティー気分に……ならないか。
そんなZIMAに数量限定のニューフレーバーが登場! 女の子が憧れる “甘いキスの味” がするかもしれないという「ZIMA Honey Kiss(ジーマハニーキス)」だよっ!
昼の暑さがゆるむ夏の夜、軽くおしゃれして、お酒を飲みに出かける……この季節ならではの楽しみですよね!
京都センチュリーホテルでは、2017年9月30日までビアガーデン「星空テラス~Cafe & Bar~」を開催中。ここでは惑星をモチーフにした「惑星カクテル」が人気で、インスタ映えもバッチリなんですって。
その「惑星カクテル」が2階ブライダルサロンで開催されている「星空テラス ~Late Night Salon~」にも登場。
夜21時~23時限定で、美しいウェディングドレスに囲まれながら、目にも鮮やかな「惑星カクテル」を楽しむことができますよぉ〜♪
2017年夏、東京ディズニーリゾートが映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』一色に染まるというニュースは先日お伝えしたばかり。
東京ディズニーシーでは、7月11日から8月31日までの期間、スペシャルイベント「ディズニー・パイレーツ・サマー」が開催されます。
ディズニーシーの強みといえば、なんといっても「お酒が飲める」こと♪ 本日はその中から、アルコールメニューに焦点を当ててみたいと思います。海賊気分で酒盛りできちゃう特別ドリンクが登場するようなので、大人のみなさんはぜひとも飲んでおくべし~っ。
だんだん暑くなってきたこの頃。外でお酒を飲むのが楽しい季節ですね。日本酒造組合中央会が全国の20歳から79歳の男女3000人を対象に実施した「日本人の飲酒動向調査」によると、30年前と比べて、お酒を飲む女性の割合はグンと増えたのだそう。
1988年と2017年の飲酒率を比べてみると「飲む」または「飲めるがほとんど飲まない」という女性の割合は、52.6%から72.9%とおよそ20%近く増加しておりまして、気軽にお酒を楽しむ女性は増加傾向にあるようです。
しかしその内訳を見てみると、「飲む」と答えている女性は1988年が31.6%、2017年が32.9%で、それほど大きな変化はありませんが、数が一気に増えたのは「飲めるがほとんど飲まない」という層で、21.0%から40.0%と2倍近く増加しています。推測するに、気分転換やお付き合いの一環としてお酒を楽しんでいる女性が多いのかしらね?
まだまだ寒いけれど、これを乗り越えればポカポカ陽気の春がやって来ます。満開の桜の下でのお花見を想像すると、ほんのちょっぴりウキウキします!
本日、2017年2月23日に地ビールメーカーのサンクトガーレンから、心が華やぐ春の新作ビール「サンクトガーレン さくら」が発売されます。このビールは本物の桜を使っていて、ほんのり桜餅風味なんですって!
1月16日は「禁酒の日」。1920年のこの日、アメリカで禁酒法が施行されたことが由来なのだそうです。
ところでみなさんは禁酒をしたことがありますか? もし答えがイエスならば、禁酒を決意するきっかけとなった出来事とはなんでしょう?
私自身大のお酒好きで、これまでの人生で何度も「もう飲まないぞ……!」と決意してきました。結局いつも、3日くらいで挫折しちゃうんだけど。これって酒飲みあるある、ですよね。挫折してるの私だけじゃない、よね!?