昭和レトロブームの波に乗り、昨今 “クリームソーダ” が大人気。喫茶店のみならず、ありとあらゆるお店で見かけるようになりました。
喫茶店チェーンの代表格・コメダ珈琲店にもクリームソーダがありますが、この夏は定番の緑に加えて、赤・青・黄と様々なカラーがラインナップされるんです!
……あれ? なんだかオタク心がくすぐられてきました。
昭和レトロブームの波に乗り、昨今 “クリームソーダ” が大人気。喫茶店のみならず、ありとあらゆるお店で見かけるようになりました。
喫茶店チェーンの代表格・コメダ珈琲店にもクリームソーダがありますが、この夏は定番の緑に加えて、赤・青・黄と様々なカラーがラインナップされるんです!
……あれ? なんだかオタク心がくすぐられてきました。
「抹茶クリームソーダ」って、ご存知ですか?
京都宇治の老舗茶舗「京はやしや」のカフェでいただけるクリームソーダなんです。どんなお味なんだろう〜!
少し背伸びして、はんなりと味わってみた〜い!というわけで、実際にお店へ行ってきました♡
クリスピー・クリーム・ドーナツが2022年7月20日より、「Summer Carnival(サマー カーニバル)」のプロモーションをスタート。
アメリカの移動遊園地やお祭りで人気の屋台スイーツをイメージした、「アップル キャンディー リング」「キャラメル ポップコーン」「メロン クリーム ソーダ」という3種類が登場しましたよ♪
見た目だけでも気分が上がっちゃう新作を試食させていただいたので、さっそくレポします!
春が来て、初夏が過ぎれば、やがて梅雨。雨が多い季節こそ気分をアゲた~いっ!
フェリシモのユーモア雑貨ブランド「YOU+MORE!」で販売中の「シュワシュワ弾けるクリームソーダの透明傘」は、名前そのまま、クリームソーダみたいな傘。
トッピングがぴょこんと飛び出す仕掛け(!)もあり、傘の出番がくるたび笑顔になれそうなんです♪
おうちで一足お先に夏のバカンス気分を楽しみたい方必見!
「カルディ(KALDI)」に新登場した『バタフライピーシロップ』は、炭酸水やお水で割るだけで夏らしい鮮やかなブルーのおしゃれドリンクがつくれちゃうよ。
さらにレモン汁など酸味のあるものを加えると、鮮やかなブルーが紫やピンク色に早変わり。あれれ、これは一体どういうこと??
全国を旅しながらオリジナルのクリームソーダを作る職人「旅する喫茶」。
様々な土地で生まれたクリームソーダは芸術品のように美しく、ファンが増え続けるばかりです。
そんな「旅する喫茶」が新たに手がけたのは……クリームソーダみたいな傘! 夢のように可愛いデザインがSNSを中心に話題になっているんです。
その日の天気や時間に応じたクリームソーダを出してくれるという、ちょっぴり変わった喫茶店が2021年9月にオープンしました。
それは、茨城県の大洗駅すぐ近くの「カフェアマヤドリ」。
雨の日に雨宿りしたくなるのはもちろんのこと、晴れの日や朝、夕方と何度でも訪れたくなる場所になる予感♪
レトロな純喫茶好きにたまらないアイテムをそろえる、Bleu Bleuet(ブルーブルーエ)の雑貨「喫茶ブルーエ」シリーズ。
厚切りトーストそっくりな消しゴムにクリームソーダ型のクリップケースなど、使って可愛い、飾って可愛い雑貨がそろっています。
種類違いで集めたら、喫茶店ごっこを楽しめちゃいそう!
昔ながらの喫茶店でおなじみのメニューといえば「クリームソーダ」。その見た目の“エモさ”からSNSを中心に、ブレイクしていますよねぇ。
今回ご紹介したいのは、ちょっぴり……ではなく、かなり変わったクリームソーダ。
なんときゅうりやポップコーン(!?)を使ったクリームソーダを爆誕させてしまったらしく、いくらなんでもクセ強すぎぃ~~~!
コメダ珈琲が東京・原宿の「ビームスT 原宿」で2021年6月4日からポップアップショップを開催!?
コメダのアイコン的存在といえる、ブーツ型のグラスに入った「クリームソーダ」。
そんなかわいらしい見た目のブーツグラスをデザインに落とし込んだTシャツが発売されますよ〜♡
バレンタインのチョコが続々と登場していますが、おうちにおこもりする時間が長い今年は特に自分を甘やかせるべく、とっておきのチョコを楽しみたいもの。
そんな気分の乙女にチェックしてもらいたいのがメリーチョコレート。自分中心に思いっきり楽しむ「JI-KO-CHU(ジコチュー)バレンタイン」というテーマにもなんだか心惹かれるではないですか!
いろんなチョコがラインナップするなか、要チェックなのがひときわキュートな「はじけるキャンディチョコレート」。
緑色のソーダ水に缶詰のチェリーがちょこんとのった、レトロな香り漂うメロンクリームソーダ。
暑い日には特においしい、喫茶店の定番メニューですよね♪ バニラアイスがのった、クリームソーダも捨てがたいっ!
いずれもおうちで気軽に楽しめるドリンクだけれど、せっかくおうちで作るなら、ちょっぴりこだわりたい。過去に成城石井プロデュースのワインバーで提供されていた大人のシャンパンメロンクリームソーダみたいなのが、おうちでも作れたら最高だなぁ……。
そんなわけで、旬のメロンを器代わりにした、クリームソーダを作ってみることにしましたよ♪
先日、買い出しのついでに立ち寄ったファミリーマートで「メロンクリームソーダパンケーキ」なる商品を発見。
えー、なになに
「クリームソーダパンケーキに、メロンソーダクリームと、ミルクホイップクリームをサンドしました」
……待って! 字面だけだとちょっとよくわからない!
というわけで、実際に買って食べてみました☆
乙女ゴコロをかき立ててやまないメロンクリームソーダ。その魅力をパンッパンに詰め込んだ傘が、ヴィレッジヴァンガードオンラインにて販売中です!
淡い緑色に炭酸のシュワシュワ感、そして真っ赤なチェリー……この傘、開いても閉じてもカワイイの一言につきるんですけどーーー!!!!
最近ジワジワと人気が高まっているすいかのジュース。今年の夏はタピオカに次ぐブームとなるんじゃないかと個人的に予想しています。
そんなすいかを100パーセント使った「すいかスクイーズ100%」が、2019年6月28日からタリーズコーヒー全店に登場しますよ!
たっぷりエネルギー注入したいっ! 可愛いものでっ!
そんなあなたにこちらをどうぞ♪ タピオカ専門店「パールレディ」と「パワーパフガールズ」とのコラボドリンク!
カラフルキッチュな見ためがキュートで心まで潤いそう〜♡