「上野動物園」にまつわる記事
ふわっふわで、まあるくて、見ればたちまち癒やされるもの……それは「パンダのおしり」!
いうなれば、ただの “おしり” なのですが、パンダというだけで可愛さマシマシ。特に子パンダともなると、いつまでも見ていられるから不思議です。
そんなパンダのおしり、通称「パンけつ」に着目した書籍が、現在バカ売れしているみたい。
年末に発売したばかりにもかかわらず、緊急重版されるほど大人気のようなんです……!
新型コロナ対策のため臨時休園しておいた上野動物園が、2020年6月23日に再開園しました。
当面のあいだは、開園時間を短縮して営業するほか、入園者数を制限するなどの対応を行うとのこと。
お客さんだけでなく動物園のスタッフのみなさんも、この瞬間を待ちに待っていたことでしょう……!
おそらくいま日本一のアイドルといえば、2017年6月に東京・上野動物園で生まれたパンダのシャンシャン。 昨年12月の一般公開スタートから半年以上経ちましたが、シャンシャンフィーバーはまだ続いてるのでしょうか……?
毎月1のつく日(1日、11日、21日だけ)は「ステキなぼっちの日」です。Pouchでは担当ライターが体を張ってぼっちの限界に挑み、ぼっちの可能性を広げるべく、世の中のさまざまな場所でぼっちでも楽しく過ごせるかどうかを誠心誠意、検証しています!
シャンシャンが小さいうちに観に行きたいなぁと思ったものの、連日の猛暑のせいか一緒に行ってくれる人が見つからず……。
というわけで、ひとりで上野動物園にシャンシャン観覧に行くことにしました。まだ行列できるのかな? ひとりで長時間の行列とか耐えられるのかな? 猛暑なのに……。
春休みに入って、赤ちゃんパンダ・シャンシャンへの熱がますます高まっている東京・上野。そんな中、上野のランドマークのひとつである松坂屋上野店の開業250周年を記念して、九谷焼の「シャンシャン豆皿」が発売されるんですって。
「シャンシャン豆皿」は、松坂屋上野店の地下1階(パルコヤ側)にある「上野案内所」のオリジナルデザインで、2018年4月より販売されるそう。図案は上野の名所である「桜」、そして「不忍池」を組み合わせた2種類。どちらのデザインでもシャンシャンのキュートなお尻を拝むことができるんです♡
上野動物園の絶対エースといえば、なんといっても赤ちゃんパンダのシャンシャン♡ 春休みに入ったら、シャンシャン会いたさに訪れるファンがますます増えそうな予感がします。
シャンシャンの誕生で、パンダブームに沸くニッポン。そんななか宝島社が発売したのは、e-MOOK『パンダまにあ』(税別1200円)。2018年3月20日にリリースされたこの本には、シャンシャンの撮りおろし写真がた~っぷり掲載されているというのです~!
上野動物園の人気者といえば、ハシビロコウ。 “ハシビロコウ先輩” と呼ばれ親しまれていますが、ウェブサイト「東京ズーネット」によれば、2018年3月1日にオスの「シュシュ・ルタンガ」が亡くなってしまったそうなんです。
東京ズーネットによると、「シュシュ・ルタンガ」の死因は、動脈硬化と感染症による心不全。1月下旬から右脚裏に出血が見られ、治療をおこなっていたものの、2月中旬には関節部に炎症が生じて脚を引きずるように。一時的に元気を取り戻すも、3月1日17時45分に息を引き取ったそうです。
韓国のテーマパークとしては最大級の規模を誇る「エバーランド」。絶叫マシンなどのアトラクションや巨大庭園などもありますが、中でも「パンダワールド」は国内で唯一ジャイアントパンダに出会える場所として大人気なのだとか。
エバーランドのインスタグラムには、ジャイアントパンダが雪とともに豪快に遊ぶ動画が公開されていてとっても可愛い! 上野動物園でもシャンシャンが大フィーバーとなっていますが、パンダの見た目や動きって世界共通のかわいさですよね。
でも……パンダってクマの仲間って聞いたことあるけど冬眠しないんだろうか……? 考え出したら気になってきたわ、これ。
2月3日の節分にその年の恵方を向いて、巻き寿司を無言で丸かじりする「恵方巻」イベント。2018年の恵方は南南東だそうです。
この時期には毎年趣向を凝らした恵方巻がお目見えしますが、今年の松坂屋上野店には実に上野らしい一品が登場するんです! それは……パンダ恵方巻! 言うまでもなく、これは2017年に上野動物園に生まれたパンダの赤ちゃんの「シャンシャン」フィーバーにあやかってでしょう。
愛らしいパンダが恵方巻に……やだー、食べちゃうのがもったいなくなっちゃいそう!
誕生した瞬間から、上野動物園の “絶対エース” の座を獲得☆ みんなのアイドル、赤ちゃんパンダのシャンシャンが、切手になって発売されますよ~!
お目見えするのは、その名も「上野動物園 ジャイアントパンダ シャンシャン誕生記念 フレーム切手セット」。セット内容は、62円切手が10枚、シャンシャンの成長日記(解説紙)が1部、そしてA6サイズのクリアファイルが1枚ついて、税込み1500円となっています。
2017年6月に上野動物園に誕生したジャイアントパンダ「シャンシャン」。その姿をいつ間近で見られるかと楽しみにしていた皆さんも多いかと思いますが、12月19日から母パンダ「シンシン」とともに公開されることが決定に!
ただ、しばらくは抽選方式による観覧になるそうで、その抽選申込が12月6日からスタートします。いち早くシャンシャンに会いたいという人はぜひとも申し込まなくちゃ!
先日、名前が発表された上野動物園のジャイアントパンダ、シャンシャン。それにあやかって(?)ギフト&パーティー菓子を販売する「おうさまのおやつ」から登場したのは、とーっても可愛い「お菓子のおやこパンダセット」。
コロコロまるい親子パンダのパッケージに、マシュマロとボーロがそれぞれ入ったギフトセットなんです♪ こんなのプレゼントされたら、誰もが幸せ気分になれちゃいそう~!