「キャラクター」にまつわる記事
2019年10月4日、ツイッターのトレンドに突如現れた「コキンちゃん」というワード。
子育て中の人などにはおなじみの『アンパンマン』のキャラなのですが、一部では「コキンちゃんって一体、誰!?」という声も。
それもそのはず、コキンちゃんは2006年公開の映画『アンパンマンとあおいなみだ』で初めて登場したと比較的新しいキャラ(絵本では2005年に初登場)。長らくアンパンマンを観ていない人なら馴染みがなくても当たり前といえるかも。
ということで、今回は「アンパンパン」の中でも屈指の人気を誇る「コキンちゃん」とはどんなキャラクターなのか詳しくご紹介したいと思います!
先日ゴディバのリボンでおめかしをしたキティちゃんをご紹介したばかりですが、今回のお召し物は「こねこスーツ」!
マイメロディやポムポムプリンも一緒に、パステルカラーのこねこスーツを着たサンリオキャラクター達が絶妙に可愛いんですっ。「ねこ缶風ポーチ」や「ねこ耳付きパーカー」など、ねこっぽいラインナップも見逃せない♪
こねこの姿でじゃれ合う絵柄は胸キュン必須だよぉ〜!
【パステルカラーのこねこ姿が可愛い♡】
1月30日よりサンリオショップで発売される「サンリオキャラクターこねこねこデザインシリーズ」。ハローキティ、マイメロディ、ポムポムプリン、シナモロール、リトルツインスターズが、色違いのこねこスーツを着こなしています。
手のひらサイズの「こねこ」ぬいぐるみ(税込2484円)の可愛さがもうたまらなくて、全キャラ集めたくなってしまいそう〜!
プルタブを模した飾りのついた「ねこ缶風ポーチ」(税込2160円)も、ユーモアたっぷりの愛らしさ。ぬいぐるみと一緒にディスプレイしたら、より子猫っぽさが増すかも!?
レースたっぷりの繊細なランジェリーや、大人の魅力満点なランジェリーも素敵だけれど、たまにはお茶目で遊び心のあるランジェリーも身に着けたいもの。
そんな気分にピッタリな(!?)パンツを海外サイト「Etsy」内で発見しました。それは、ポケモンキャラをイメージしたパンティで、プリントされている場所やフォルムがかなり独特なのですよね……!
2019年で45周年を迎えるハローキティは、サンリオを代表するキャラクター。世界中の誰もがその名を知っている有名人ですが、サンリオの方の話によると、1974年に初登場した際には、 “キティ” という名前はついていなかったといいます。
45年という長きに渡って人気キャラクターとして第一線を走ってきたキティさんですが、実は時代に合わせて毎年デザインテーマが変わっているのです。
さっと羽織るだけで大好きなディズニーキャラに変身できちゃう! そんなジップパーカをベルメゾンで発見☆
チップ、デール、ミニーマウス、チェシャ猫、くまのプーさん、サリーとそれぞれフードにはお耳がついていて、めちゃんこキュートじゃないですか!
しかもモコモコのボア素材であったかさも満点。持っていれば、これからの寒い季節に手放せない相棒となるに違いありません!
創造的な朝食や栄養たっぷりのランチレシピを日々生み出し続けているのは、台湾で活躍中の女性インスタグラマー、イリサ・リウ(ilisa liu)さん。料理本も出版しているらしく、その腕前はフェイスブックやインスタグラムを見れば一目瞭然!
モチーフになっているのは、アンパンマンやポケモンやポムポムプリンといった日本生まれの人気キャラクターたち。
ピーナッツの仲間たちや、くまのプーさんなど海外生まれのキャラクターもフィーチャーされていて、どれもこれもクオリティーが高すぎるんですけども~!
ここ数年にわたって、オトナ女子のハートとお財布を狙い撃ちしてくる商品が数多く発売されているように思うのですが……。
バンダイが運営する「オトナ女子美日和」ショップ限定で、2018年10月28日に新発売される「ケース付きあぶらとり紙」(全8種 各税込み1058円)と「リフレッシュミスト~フローラルの香り~」(全9種 各税込み1512円)も、まさしくそんな商品。
というのも、商品にフィーチャーされているのが『美少女戦士セーラームーン』に『らんま1/2』、『うる星やつら』に『魔法の天使 クリィミーマミ』といった顔ぶれだから。絶妙にアラサー&アラフォーの心のツボを押さえた作品ばかりなんですもの……!
皆さん、いま小学生の女の子たちの間で大人気となっているキャラクターは何か、ご存じでしょうか? それは……すみっコぐらし!
我が家には小学3年生の娘がいますが、ほっぺちゃんグッズを買い集めたり、プリパラで神アイドルを目指していたのが遠い昔のことのよう。今は断然、部屋の隅を好む動物たちのキャラクター「すみっコぐらし」に夢中です。
そんなJS(女子小学生)たちが大喜びしそうな超豪華付録「すみっコぐらし SPステショセット」が、雑誌『キラピチ』10月号にはついてくるーーーーっ!!
というわけで、実際にどれほど豪華なのか今回は検証してみたいと思います!
ベルメゾンからディズニーデザインの「アイコンデザインがま口リュック」シリーズが登場しました。こちらその名のとおり、どんなキャラクターをフィーチャーしているか、ひと目でわかるデザインとなっているのが特徴。
ミッキーにミニー、ドナルドにデイジー、さらには “くまのプーさん” などなど9種類がラインナップされておりまして、持ち手付近にぴょこんと飛び出たお耳がかわいい~♡ 見た目がフォトジェニックなだけでなく収納力もバッチリだから、毎日大活躍してくれそうなんです。
普段使いにぴったりな名探偵コナングッズが販売されますよ〜! 我らがヒーロー、コナン君モチーフのグッズだけでなく、劇場版「名探偵コナン ゼロの執行人」で人気急上昇中の安室透さんモチーフのグッズも一緒に登場です。 気になるあなたは今すぐ予約を執行せよっ♪
もしアニメのキャラクターになれるのなら、皆さんはどのコになってみたい? セーラームーン、それともパワーパフガールズ? やっぱりディズニーのプリンセス……?
そんな想像するだけでも楽しい企画を実際にやっちゃった乙女がいるんです! 自画像を50種類の有名な漫画絵で表現しきったのはSam Skinner(サム・スキナー)さん。
完成までには約1年かかったそうですが、すべてが異なるテイストで、でもそれぞれの特徴をとらえていて50種類を並べた一覧は圧巻の眺めです。
皆さん、投票してますかーッッ!? 「第33回サンリオキャラクター大賞」、残り投票期間は2週間を切りました。いよいよ折り返しです!
「モテたい気持ちは、キセキを起こす」のキャッチフレーズのもと行われている今回のキャラクター大賞。先日、公式サイトにて、中間発表として10位までのランキングと得票数が公表されました。現時点での1位は、シナモロール! 2位は1万票差で、ポムポムプリンが追っています。
そして3位には……ダークホースとも呼ぶべきあのキャラが! さらに海外ランキングには、日本人にはおそらく予想できなかったキャラが大躍進!?
フォロワー数2万1600超のフードインスタグラマー・Junkoさんは、可愛らしいキャラクターをフィーチャーした “キャラフード” で人気を集めている方。
投稿されているのはサンリオキャラクターなど、みんなが知っている人気者をモデルにした食べ物の写真で、おにぎり・惣菜・スイーツなどなど、その種類は多岐に渡っています。
中でもひときわ目を惹くのは、コリラックマに見立てた餃子! ホットプレートにずらっと並んだ “コリラックマ餃子” は、よく見るとそれぞれ表情も異なっていて、食べるのをためらってしまうくらいに、それはそれは可愛らしいんですよ~♡
正方形の小さなパンがつながった“ちぎりパン”。ふわふわもちもちの食感とちぎって食べる楽しさ、そしてあの可愛らしいフォルムにほっこり癒やされる皆さんも多いのでは?
そんなちぎりパンがキティちゃんやキキララたちとコラボ!? ……そうなんです! 2018年3月28日に発売されるのは“ちぎりパン”をモチーフにしたサンリオキャラクターのステーショナリーやポーチなどのおしゃれ小物たち。
ぴっちり寄り添ってくっついている見た目の可愛さもさることながら、それぞれのキャラクターがパーフェクトな顔・かたちに焼けるとしゃべれるようになるなんて設定も……! クスっと笑ってしまうちぎりパン同士の会話にも心くすぐられちゃいます♡
アパレルブランド「ジャーナルスタンダード」でお買い物しようと公式通販サイトを眺めていたところ……異様なオーラを放つキャラクターグッズを発見してしまったんです。
そのキャラクターの名前は、「きっこうちゃん」。真っ白いクマのようなウサギのような風貌をしていて、ゆる~い表情がなんとも可愛らしいやつなのですが……。ふとボディーに目をやると、名前のとおり、真っ赤なロープで “亀甲縛り” されとるやないか~い!
外出中にフラッと立ち寄ったトイレの空間が素敵だと、なぜだか気分もアガるもの。「お化粧直しでもしていこうかな♪」とかなんとか言って、ついつい長居してしまいます。
トイレの可愛さという意味で注目したいのが、2018年3月1日にサンリオピューロランドでリニューアルオープンしたトイレです。
アトラクション「ディスカバリーシアター」前の広場「ディスカバリープラザ」内トイレが宇宙船仕様になって登場。男性用は操縦席、女性用は宇宙船の客室をイメージした内装になっているんですって!
先日、2020年東京オリンピック・パラリンピックのマスコット最終候補3案についてお伝えしましたが、このたびついにマスコットが決定!
東京大会のエンブレムにあしらわれている市松模様をボディに取り入れた「ア」の作品が選ばれることとなりました。今後は開会式や閉会式、協議中などさまざまな場面で、この2体のマスコットが大会を盛り上げていくこととなるんですって!
アニメやゲームが大好きな和菓子職人、オ匠(おたくみ / オタク+匠)さんがツイッターで公開し続けているのは、アニメキャラをモチーフにした和菓子の数々。
今ネットユーザーを中心に絶大な支持を集めているアニメ『ポプテピピック』のポプ子とピピ美を筆頭に、『銀魂』の坂田銀時にエリザベス、『サザエさん』の中島くん、中には『怪物くん』や『ドクタースランプ』のニコちゃん大王といった懐かしいものも!
アニメだけでなくゲームキャラをモチーフにした和菓子も豊富にあって、『星のカービィ』や『どうぶつの森』シリーズの “しずえ” など、作品の幅がとっても広いんです。