バレンタインが近づいてくると、気になってくるのはチョコレートのスイーツ。ファミリーマートでは、2023年1月31日より「ファミマのチョコレートコレクション」第2弾が登場します!
編集部に一部サンプルが届いたので試食してみたら……コンビニスイーツを超えた本格的なお味にびっくりしたのでレポします♡
バレンタインが近づいてくると、気になってくるのはチョコレートのスイーツ。ファミリーマートでは、2023年1月31日より「ファミマのチョコレートコレクション」第2弾が登場します!
編集部に一部サンプルが届いたので試食してみたら……コンビニスイーツを超えた本格的なお味にびっくりしたのでレポします♡
もうすぐバレンタイン。そろそろチョコレートを調達しに行きたいけれど、忙しくて時間がないよ〜!
そんなときは最寄りのファミリーマートへ駆け込むのです。
ファミマでは人気ブランド「ニコアンド(niko and…)」がプロデュースしたバレンタインギフトを販売中。オシャレなチョコレートをお財布に優しい価格でゲットできちゃうんです♪
2023年1月21日、東京・代々木上原に “桃源郷のお土産物屋” をイメージしたお菓子屋「小楽園 TEA SALON & BOUTIQUE」がオープン!
“桃源郷” とは現実世界には存在しない理想郷のことですが……その言葉の通り、きらびやかでちょっぴり摩訶不思議な店内はあたかもおとぎ話の中に迷い込んだかのよう!
ここでは名物のチョコレート菓子などが買えるとともに、併設のティーサロンでイートインも楽しめます。
バレンタインシーズンに合わせて、新たなスイーツブランドが誕生!
世界中からセレクトしたフルーツをフリーズドライし、ホワイトチョコレートをたっぷりと染み込ませたお菓子を取りそろえるのが「ラ・ポコラ(La POCOLAT)」です。
パッケージに描かれた女の子たちのほんわかとした世界観とともに、新感覚のフルーツチョコを楽しめますよ♪
昨年2022年のバレンタインシーズンに登場して話題となった、ゴディバ「ポテトチップス チョコレート」。
チョコレートの甘さ×ポテチのしょっぱさから生まれる「あまじょっぱさ」がクセになると人気を集めましたが……
なんと今年2023年にリニューアル発売されることに! しかも新フレーバーも登場するというのです〜!!
クリスピー・クリーム・ドーナツにも、バレンタインシーズンが到来♡
テーマは「LOVE CHOCOLATE!」で、チョコレート専門店をイメージしたチョコ尽くしのドーナツが2023年1月18日より期間限定で登場します!
チョコレート好きにはたまらないドーナツ……さっそくいただいてみましょうっ。
イチゴが旬を迎えるこの季節、サーティワンではイチゴ&チョコレートが主役のフェアが開催されます。
甘酸っぱいイチゴと甘くて濃厚なチョコレート……この組み合わせは間違いない!
期間中はちょうどバレンタインシーズンと重なるため、友人へはもちろん、自分へのご褒美チョコ代わりにもピッタリです。しかも、嬉しい「おまけ」が付いてくるチャンスもありますよっ♪
昨年2022年、発売から約1週間で完売した “伝説級のチョコレート” が帰ってくる……!
日本限定品の “クマ型キットカット” こと「キットカット ハートフルベアー」が期間・数量限定発売されることになりました。
今年2023年は、バレンタインギフトにちょうどいい「ハート缶」やシェアしたくなる「大袋」が新登場。見た目もお値段も可愛いので友チョコにもオススメですよ〜!
バレンタインに向けた新商品が続々発売される中、ロッテからとんでもなくおいしそうなチョコレートが登場しちゃいます!
その名も「プレミアムガーナ」。最高位茶師が監修した玉露トリュフ、トワイニング監修のアールグレイ生チョコレート、完熟夕張メロン果汁を使用したひと粒ショコラが味わえるというのです。
いずれも甲乙つけがたいラインナップ……完全に「ご褒美チョコ」じゃないですか〜!
生活雑貨ストアのロフト(LOFT)とロッテ(LOTTE)がコラボ第2弾となる「ロフトチョコレート」を開催〜!
2023年1月16日から全国のロフトとロフトネットストアに、ロッテのチョコのパッケージデザイン柄をあしらった雑貨が登場しますっ。
「ガーナミルク」のカカオのイラストはおなじみだけど……えぇぇ、この可愛らしい外国の少女たちはいったい誰なの~~~!?
バレンタインシーズンが近づいてきた今日のこの頃。
可憐な花々が描かれたパッケージで人気のブランド「ルル メリー」をぜひチェックしてほしいんです。
蔦屋書店のみの限定商品や「春が訪れ」がテーマのチョコレートコレクションなどもあって、目移り必至。いったいどんなラインナップになっているのか、一緒にチェックしましょ♪
お正月が過ぎたと思ったら、近づいてくるのはバレンタインデーシーズン。
2023年のバレンタインチョコは、KEITA MARUYAMA(ケイタマルヤマ)のおしゃれなチョコレート缶なんていかがでしょ?
華やかな缶から飛び出すのは、色とりどりの宝石のようなチョコたち……。わーん、これはむしろ自分用に買いたくなっちゃいそう!
「ゴディバ(GODIVA)」といえば“高級チョコブランドの代表格” 。
というイメージが強いですが、これまでコメダ珈琲店やマクドナルドをはじめ、「ゴディバ×ジョジョの奇妙な冒険」チョコとか「モルカー×ゴディバ クリスマスケーキ」と、いろいろとユニークなコラボも展開しているの、ご存じでしたか?
そんなゴディバが、今度はニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)の大人気ゲーム『あつまれ どうぶつの森』とコラボ!
あの葉っぱマークをはじめ、人気キャラクターたちがチョコレートになって登場していますよ〜っ。
バレンタインチョコは、味はもちろん、見た目も大事! ビジュアルが可愛いと気分がより盛り上がって、ほぼ無意識に買い物かごへと放り込んでしまいます(笑)。
今回ご紹介するのは、「ビジュアル100点満点のバレンタインチョコ9選」。
恋人やパートナーにあげるもよし、友チョコにするもよし、自分へのご褒美チョコにするもよし! ピンとくるチョコレートを見つけるお手伝いができれば、これ幸いです♪
ここ数年で定着してきた “ご褒美チョコ” という考え方。
バレンタインデーにちなんで、自分自身へのご褒美として特別なチョコレートを選びましょ♪
おすすめは日仏2大ブランドのチョコレートをいっぺんに楽しめる「パティスリーSATSUKI」×「ピエール・エルメ・パリ」コラボBOX。
この豪華3段式のBOX、プレゼントにもおすすめですが、どうせならひとり占めするっていうのはどうですか……!
毎年この時期になると気になるイベントといえば、クリスマスの雰囲気を満喫できる「東京クリスマスマーケット2022 in 日比谷公園」。
そんな同イベントに、チョコレートでおなじみの「リンツ(Lindt)」がスペシャルブースを出店しているとの情報をキャッチ!
招待いただいたので、さっそくリンツのブースをチェックしてまいりましたーー!
ハーゲンダッツファンの皆さんに朗報ですっ。
バニラやストロベリーなど通年で販売する定番フレーバーに本格派のチョコレートフレーバーが仲間入りするんです〜〜!
2022年12月6日に登場するミニカップ「ショコラ デュオ」が編集部に届いたので、ひと足お先にいただいてみました♪
お店で見かけるとついつい買ってしまう、スイスのチョコレートブランド「リンツ」。その魅力を存分に堪能できる福袋が今年も発売されますよ~!
昨年同様、店舗とオンラインショップの両方で予約を受け付けますが、それぞれ予約期間や配送期間が異なります。
うっかり買い逃してしまわないよう、スケジュールをチェックしておきましょう♪
春夏秋冬、1年中いつ食べてもおいしいチョコレート。寒い季節のほうが、よりおいしく感じられるような気がするんですよね〜。
この秋、無印良品からも様々なチョコスイーツが登場します。
人気&定番の「不揃いバウム」シリーズをはじめ、濃厚な味わいを楽しめるチョコ、フルーツやナッツと組み合わせたチョコ、チョコフレーバーの焼き菓子など、完全に「チョコ祭り」状態となっているんです~!