スイス発の上質なチョコレートのブランドとしておなじみの『リンツ』には季節限定のドリンクがあるって、ご存じでしたか?
現在は、初夏限定で「ホワイトピーチ ショコラドリンク」販売しているとの情報をキャッチ。
なんでも、“桃の⼥王”と呼ばれる清水白桃を使ったひんやり冷たいショコラドリンクなんだそう!
桃とチョコレートの組み合わせが気になる……と思っていたところお店にご招待いただいたので、レビューをお届けします♪
スイス発の上質なチョコレートのブランドとしておなじみの『リンツ』には季節限定のドリンクがあるって、ご存じでしたか?
現在は、初夏限定で「ホワイトピーチ ショコラドリンク」販売しているとの情報をキャッチ。
なんでも、“桃の⼥王”と呼ばれる清水白桃を使ったひんやり冷たいショコラドリンクなんだそう!
桃とチョコレートの組み合わせが気になる……と思っていたところお店にご招待いただいたので、レビューをお届けします♪
今年2022年で日本上陸50年を迎えるゴディバが「50」をキーワードにしたスペシャルコラボを展開中。
今回タッグを組んだのは……創立50年を迎える全農(全国農業協同組合連合会)!
「GODIVA×全農 コラボレーションプロジェクト」と題して、チョコレート×日本各地のフルーツを組み合わせた全50のコラボレーションを実施します。
ゴディバと全農……ああ、なんて安心感のあるコラボなんでしょうか。どう考えても最高の予感しかしないわ~っ!
2022年3月1日から京王プラザホテルで開催されるのは、オーダー式スイーツブッフェ「ストロベリーコレクション with meiji~チョコレートスイーツ×いちご~」。
“いちごとチョコレートの森のスイーツパーティ” がテーマなのですが、注目すべきは明治とのコラボなところ!
当日は「きのこの山」や「たけのこの里」「アポロ」といったおなじみの明治の商品が、パティシエたちの手によってスペシャルスイーツやフォトスポットになって登場しますよ~っ!!
仕事やプライベートで、今日は疲れ切ってしまった……。
そんな夜には、特別なスイーツ「大人の愛のアフォガード」を手作り&食べてみるのはどうでしょう。
ニッカウヰスキー公式ツイッターがバレンタインに提案したレシピなのですが、超カンタン!
バレンタインは終わってしまいましたが、たまには自分自身に愛を贈ってみませんか♡
チョコレートとラーメンを組み合わせるというまさかの発想で私たちを驚かせ続けてきた、バレンタイン恒例「ロッテのガーナ×麺屋武蔵」コラボ企画が2022年も始動!
新作メニューの商品名はズバリ「まぜガーナ2022 ~スパイスモンブラン~」。
“モンブラン” という響きからして、スイーツに近い印象ですが……果たしてその全貌やいかに!?
いまやバレンタイン名物ともなった、東京・池袋「ホテルメトロポリタン」×「Suicaのペンギン」コラボ。
昨年2021年は “Suicaのペンギンが仁王立ちした立体型チョコ” を発売して話題となりましたが……今年2022年バージョンは数量限定のケーキ&チョコボンボン!
真っ赤なハートからSuicaのペンギンが顔をのぞかせるデザインがとっても可愛く、ひとめぼれしちゃうこと間違いなし☆
そのまま食べても美味しいけれど、いろいろアレンジすると楽しさがよりアップするベビースターラーメン。
クランチやパフの代わりにベビースターラーメンを使って、甘じょっぱさがヤミツキになっちゃう手づくりチョコバーが簡単につくれちゃうレシピを、おやつカンパニーが公開しています♪
カラフルなチョコレートと見せかけて……その正体は “さつま揚げ” !
2020年に驚きのバレンタインギフトを販売した奈良の老舗さつま揚げ専門店・魚万商店から、2022年のバレンタインへ向けた新商品が登場しました。
その名も「トリュフチョコみたいなさつま揚げ」。
さつま揚げなのに、パッと見は “ほぼトリュフチョコ” だからスンゴイッ!
有楽製菓のチョコレート菓子「ブラックサンダー」といえば、「ひと目で義理とわかるチョコ」というキャッチコピーでおなじみですが……
実は昨年2021年から、義理チョコ文化を煽りすぎてしまったことを反省(?)し、新たな取り組みを開始☆
みんなにもっとバレンタインを楽しんでほしいという思いのもと、「青春のドキドキを楽しめる下駄箱」など、斬新なアイテムを販売しているんです。
今年2022年もブッ飛んだアイテムが目白押し。さて、あなたならどれを選ぶ!?
昨今、おうちで食べるスイーツをグレードアップさせている方、多いんじゃないでしょうか。
どんどん舌が贅沢になり、もはや普通のスイーツではなかなか満足できない女子にもオススメなのが、年に1度の “ショコラの祭典” として親しまれている高島屋のバレンタイン企画「アムール・デュ・ショコラ」。
世界から選りすぐりの100以上のブランドが集うショコラフェスとあって、チョコの逸品を手に入れるにはもってこいのイベントです。
このたび先行試食会に招待していただいたので、ひと足お先に今年のラインナップをチェックしてきました〜!
高級チョコレートの代表格として知られる「ゴディバ(GODIVA)」から、ホームメイドキットが新登場!
本格的な味わいのチョコレートケーキを、おうちにいながら作れちゃうというのです。
来たるバレンタインに備えて、そろそろギフトの準備をはじめたい……という人にもピッタリかも☆