2020年8月11日に、ディズニーストアとショップディズニーで2021年版のカレンダー、スケジュール帳が発売されました!
今回、注目すべきは映画「トイ・ストーリー」公開25周年を記念して発売されたピクサーの仲間たちが大集合したスケジュール帳。
1995年から2019年までに公開したピクサー映画、21作品に登場する450以上のキャラクターが描かれている特別な一冊になってます。
2020年8月11日に、ディズニーストアとショップディズニーで2021年版のカレンダー、スケジュール帳が発売されました!
今回、注目すべきは映画「トイ・ストーリー」公開25周年を記念して発売されたピクサーの仲間たちが大集合したスケジュール帳。
1995年から2019年までに公開したピクサー映画、21作品に登場する450以上のキャラクターが描かれている特別な一冊になってます。
2020年9月12日からJR九州でピクサーデザインの「JR九州 WAKU WAKU ADVENTURE新幹線」が運行開始!
JR九州は昨年、ミッキーマウスとコラボした新幹線を運行しましたが、今年の主役はピクサーの仲間たち。
ピクサー・アニメーション・スタジオを代表する世界初のフルCG長編アニメーション映画『トイ・ストーリー』の公開から25周年を記念してピクサーの仲間たちが描かれた新幹線が「GO! WAKU WAKU ADVENTURE with PIXAR」というプロジェクトの一環として九州を走り抜けるんですって♪
子どもから大人まで幅広い世代に愛されるディズニー・ピクサー映画『トイ・ストーリー』。
その最新作『トイ・ストーリー4』の情報をPouchでお伝えしたのは2018年の11月のことでした。シリーズは『3』で完結かと思われていただけに、ビックリと同時に嬉しいニュースでしたよね。
あれから4ヶ月、待ちに待った『トイ・ストーリー4』の最新映像が2019年3月20日、YouTubeで公開されましたよ〜っっ!
前回のティザームービーでお目見えした新キャラ「フォーキー」に加え、シリーズ19年ぶりの登場となる「ボー・ピープ」の姿も!
公開された映像からわかるストーリーを、ちょっぴりご紹介したいと思います☆
『トイ・ストーリー』や『モンスターズ・インク』など、人気作品を続々生み出してきたピクサー・アニメーション・スタジオ(以下、ピクサー)。
そんなピクサーによるアニメーション制作の裏側を見ていくことができる展覧会「PIXARのひみつ展 いのちを生みだすサイエンス」が、2019年4月13日から9月16日までの期間に、東京・六本木ヒルズ展望台 東京シティビューにて開催されます。
この展覧会はアメリカやカナダで150万人以上を魅了してきた人気企画で、今回がアジア初開催。
ピクサー作品を支える “科学” にフィーチャーし、数々の魅力的なキャラクターがどのようにして生み出され、作品がどのように作られていくのか、カギとなる8つの工程を通して紹介してくれるんですって。
2019年2月14日。平成最後のバレンタインデーを、みなさんはどのように過ごされたでしょうか。
この日ピクサーがYouTubeで公開したのは、2009年に公開されたアニメーション映画『カールじいさんの空飛ぶ家(原題:Up)』の特別映像、『結婚生活(Married Life)』。
本編のプロローグを、絵コンテと上下に組み合わせて再構成。
主人公のカールじいさんとその妻・エリーとの結婚生活を約4分に渡って観ることができるので、もしもあなたに愛する人がいれば、ぜひ一緒にご覧になってみてほしいんです。
突然ですが皆さん、『トイ・ストーリー3』はご覧になったことありますか? 子どもから大人へと成長したアンディと彼のお気に入りだったカウボーイ人形・ウッディとの別れが描かれており、大人が観ても、いえ、大人だからこそ号泣必至な作品でしたよね(うっ、今思い出しても涙が……)。
先日YouTubeに公開されたのは、『トイ・ストーリー3』に続く最新作『トイ・ストーリー4』のティザー動画。えっ、あの結末のすばらしさから勝手にシリーズ完結編だと思っていただけに、続編が出るだなんて……!
はたして『トイ・ストーリー3』の感動を上回る最高傑作となりうるのか期待が高まります!
日本でも人気のホビー、「羊毛フェルト」。羊毛を特殊な針でつついて繊維をからめながら形にしていくというもので、ネコやクマ、犬といった動物マスコットがよく作られています。
その羊毛フェルトで、「これ、はく製!?」と目を疑ってしまいそうなほど本物そっくり、スーパーリアルな作品を作っちゃう人を発見! それが海外ハンドメイドオンラインマーケット「Etsy」で「YvonnesWorkshop」というお店を運営しているYvonnes(イボンヌ)さん。
彼女が生み出すカエルやミーアキャット、コウモリといった動物たちは、もう今にも動き出しそうなほど! ここまでリアルに作れてしまうのには、彼女の経歴にヒミツがあるのかもしれません。
【最新公開シネマ批評】
映画ライター斎藤香が最新映画のなかから、オススメ作品をひとつ厳選して、レビューをします。
今回ピックアップするのは、第90回アカデミー賞長編アニメーション賞を受賞したディズニー/ピクサーの最新作『リメンバー・ミー』(2018年3月16日公開)です。
本作の監督は『トイ・ストーリー3』のリー・アンクリッチ。『トイ・ストーリー』シリーズの中でも最高傑作と言われる『3』の監督が手掛けた新作ですよ! これは期待が高まるでしょう。さっそく物語からご紹介していきます。
2018年1月11日から3月19日まで、東京ディズニーシーでは初めてのスペシャルイベント「ピクサー・プレイタイム」が開催されています。これは「ディズニー / ピクサー映画」の世界を感じて、思いっきり遊ぶことができるイベントだそう。
そのイベントに合わせ、「ディズニーアンバサダーホテル」と「東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ」では、「ディズニー / ピクサー映画」に登場するキャラクターやモチーフをテーマにしたメニューが登場しています。
いずれも期間限定メニューなので、逃したくない方は今すぐにでも足を運んでみるべし☆
2014年に世界中で一世を風靡したディズニーアニメーション映画『アナと雪の女王』。2019年には「アナ雪2」の公開も決定しており、もはやその人気は一時的ではなく定着したものといえそう。
そして2019年の続編を前に、来春お目見えするのが新作短編映画『アナと雪の女王 / 家族の思い出』(原題:Olaf’s Frozen Adventure)です。アナやエルサ、オラフ、クリストフ、スヴェンといったおなじみのメンバーが、ふたたび大スクリーンに戻ってくるよ~!
これから寒くなるとツラくなるのが冷え性。毎年、悩まされている皆さんも多いのでは?
そんな日々、冷たい足先をポカポカに温めてくれるディズニー&ディズニー / ピクサーキャラクターの足入れウォーマーが登場したよ! これがあれば、寒い日のお部屋でのリラックスタイムやデスクワーク中もぬっくぬくで過ごせちゃいそう♡
美しいアニメーションと壮大なストーリーで観る人の心を揺さぶる「ピクサー」の映画。大人も涙してしまう作品が多いですが、子どもは何歳ごろから内容を理解して感動するんでしょうか?
ツイッターで話題となっているのは、小さな女の子が映画『アーロと少年』を観ながら涙する動画。彼女の年はまだ2歳! わずか2歳にして目に涙をためながら感情を動かされている様子には、思わずこちらがうるっと来ちゃいそう!
2017年9月7日、ファッション通販サイトZOZOTOWNにニューショップ「Rendez-Vous(ランデヴー)」がオープン。幅広い世代に愛されるキャラクターグッズを中心に、大人の遊び心を刺激するアイテムが多数そろっているんです。
注目したいのは、「ディズニー ライフスタイル コレクション」というコーナー。テーマはずばり「大人のディズニー」で、大人っぽくオシャレにディズニーキャラクターの魅力がつまったアイテムが、たくさんラインナップされているのです~☆
9月3日は「秋の睡眠の日」。睡眠に関する知識の普及や啓発を目的として、精神・神経科学振興財団と日本睡眠学会が2011年に制定したものだそうで、秋以外にも「春の睡眠の日」(3月18日)があるんですって。
疲れを癒す良質な睡眠に欠かせないのは、やっぱり寝心地の良い寝具。2017年9月1日に発売されるキデイランドオリジナルデザインの「シネマ枕カバー」があったら、スウィートでドリーミーな夢をたくさん見られるかも♡
【最新シネマ批評】
映画ライター斎藤香が最新映画のなかから、オススメ作品をひとつ厳選して、レビューをします。
今回ピックアップするのは、ピクサーの最新作『カーズ/クロスロード』(2017年7月15日公開)です。『カーズ』シリーズの第三弾! ワタクシ3作品とも見ていますが、本作は映像のリアル感がグーンと増し、レースシーンは「ウォオオオ!」と手に汗握りましたよ。 では物語から行ってみましょう!
東京ディズニーシーの大人気アトラクション「タートル・トーク」が、ついに、ついに2017年5月12日にリニューアルオープンするよー!!
クラッシュにまた会えるんだね……クラッシュの軽快なトークは、現実社会で苦しむ私の天国! 心の底から爆笑できる場所! そう、それがタートルトークなのです!
昨日5月8日、オープンに先駆けて報道陣にお披露目されました。Pouch を代表して私、百村モモが参加して、実際に体験してきましたよ〜っ。
2017年5月12日、東京ディズニーシーの新アトラクション「ニモ&フレンズ・シーライダー」がグランドオープン! 場所は、惜しまれつつも2016年5月に終了した「ストームライダー」のあったところです。
オープンに先駆け本日5月8日、報道陣向けにお披露目されました。Pouch を代表して、私がひと足お先に体験してきましたよ〜っ。
【年末年始のオススメ映画】
映画ライター斎藤香が、年末年始にオススメの映画をタイプ別に3回連続で紹介します。いずれもAmazonビデオでも視聴OKの作品です。
みなさん、2016年はどんな1年でしたか? 「モヤモヤしてる」「スカッとしないなあ」「頭きた!」などネガティブなことがあった人、いまモーレツに凹んでいる人もいることでしょう。
そんなあなたを元気づけてくれたり、「頑張ろう!」と気持ちを盛り上げてくれたりする……「やる気がアップする映画」を4つ紹介していきますよ〜!
イルミネーションやクリスマスツリーが街を彩る12月。今年はいくつ、見ることができるでしょうか?
渋谷ヒカリエや東急プラザ銀座など、東急グループの商業施設12ケ所で、12月25日まで開催されている「TOKYU CHRISTMAS WONDERLAND 2016 –Disney CRYSTAL MAGIC– 」は、ディズニーやピクサー、スター・ウォーズ、マーベルをテーマにしたツリーや、工夫をこらしたデコレーションを見ることができるんですって。ディズニーファンは要チェックですよ♪