多くの人を幸せにする焼きたてのパンの匂い。そこにチョコレートの香りが加わったとしたら……ハッキリ言って「最強」ですよね。
この冬、東京・伊勢丹新宿店のデパ地下に、全国から選りすぐった名店の「チョコレートパン」が大集合します。
人気の行列店や高級ホテル内のベーカリーなど、顔ぶれを見ただけでも期待しかないっ! フロアに足を踏み入れた瞬間から、いい匂いがしそうです♪
多くの人を幸せにする焼きたてのパンの匂い。そこにチョコレートの香りが加わったとしたら……ハッキリ言って「最強」ですよね。
この冬、東京・伊勢丹新宿店のデパ地下に、全国から選りすぐった名店の「チョコレートパン」が大集合します。
人気の行列店や高級ホテル内のベーカリーなど、顔ぶれを見ただけでも期待しかないっ! フロアに足を踏み入れた瞬間から、いい匂いがしそうです♪
あーあ、今年の夏フェスも終わっちゃったな……と思っている皆さん。秋にも素敵なフェスが待っていますよ!
2022年11月12日から23日まで東京・新宿区立大久保公園で開催されているのは「やきいもフェス TOKYO 2022」。
全国からよりすぐりの焼き芋スイーツが集結するフェスで、これはガンガンに盛り上がりそうな予感がしますっ♪
11月1日は「紅茶の日」。この日を記念してアフタヌーンティーの大人気企画が帰ってきます。
スペシャルイベント「TEADAY」開催期間内は店内メニューのTEAが111円に。アレもコレもぜ~んぶ111円で飲めちゃうんです!! 太っ腹!!
さらに6週間かけて行われる「ティーフェス」には紅茶の魅力を堪能できる企画が盛りだくさん。毎年完売する紅茶とティーチケットを詰め合わせたスペシャルボックスも登場しますよ~!
芸術の秋、スポーツの秋、食欲の秋……。日本にはさまざまな秋の楽しみ方がありますが、東京・中目黒で開催される「和酒フェス」には、全国津々浦々から美味しい “和酒” が大集結! “美酒の秋” を堪能できちゃうんです。
秋を迎えて熟成し旨味が増した “秋上がり” をはじめ、さまざまなタイプの日本酒が登場。お酒好き、とりわけ日本酒好きにとっては、こりゃたまらん秋ですなっ♪
世は空前のサウナブーム。近頃では、音楽フェスでもサウナブースを見かけるようになりましたが……なんとこのたびサウナが主役のオールナイトフェスが開催されるというのです!
サウナイベントはたくさんあるけれど、「オールナイト」は前代未聞。いろんなタイプのサウナをひと晩じゅう楽しめるだなんてサウナーにとってはたまらないのではないでしょうか。
会場ではサウナ以外に、豪華DJ陣による音楽、BBQ、屋台フード、シーシャなどを楽しめるみたい。想像するに、最高の思い出が作れる予感……!
暑~い夏に食べたくなるものといえば “カレー” 。近頃はコンビニ各社のカレーフェアが話題になっていますが……東京・伊勢丹新宿店で開催の “カレーフェス” も負けていませんよ!
「デリー」「スパイスカフェ」「オーベルジーヌ」といった東京都内の名店はもちろん、大阪や福岡の人気店も集結。ここでしか食べられないメニュー(!)も登場するなど、カレー好きにとって目が離せないイベントなんです。
ありがたいことに、現地に足を運べない人のための “オンライン販売” もありますよ~!
ここ最近続々発表されている “夏フェス” 情報。「今年こそは行こう!」と考える人も多いようで、先日ご紹介したサマーソニックは東京会場のチケットがソールドアウトするほど大人気。大型フェスから小さなフェスまで大いに盛り上がりを見せそうです。
そのいっぽうで以前とは少々ルールが変わったことも事実。コロナ禍以降のフェスがどのように行われてきたのか、この機会にチェックしておきましょう!
アフタヌーンティー・ティールームがスペシャル企画「ティーフェス」を2021年10月7日から6週間にわたって開催しますよ!
アフタヌーンティー40周年にあたる今回は、紅茶にまつわる10のスペシャル企画を実施予定。
11月1日の「紅茶の日」を記念して111円で紅茶が飲める(!)など、どれもこれも見逃せませんよ~っ!
「リラックマ」や「くまのがっこう」など、人気のくまキャラクターたちが大集合!
キュートなグッズがわんさかそろう「#くまフェス in 銀座三越」が開催中です。
三越伊勢丹先行商品や会場限定のプレゼント企画、フォトスポットなど、楽しい企画が目白押し♪
オンラインストアでの販売もあるので、おうちにいながら楽しめちゃいますよ~。
2021年秋、イケアがブランド初となる24時間オンラインイベント「イケア フェスティバル(IKEA Festival)」を開催!
世界各国のミュージシャン・シェフ・デザイナー・クリエイターが参加したさまざまなプログラムが、世界50か国以上&100を超える場所から配信されます。
「ホームコンサート」「DJリレー」「クッキング」「模様替え」「著名人の自宅訪問」とテーマもさまざま。時間の許すかぎり観てしまいそう~!
人気キャラのリラックマとすみっコぐらしが強力タッグ☆ 2020年4月24日から5月31日まで、横浜アソビルにて大型コラボイベント「リラックマ&すみっコぐらし フェスティバル」が開催されます。
会場では、それぞれのパビリオンの衣装を着たキャラクターたちがお出迎えしてくれるほか、仕掛けにフォトスポットなど盛りだくさん。
本日1月10日からキュートなぬいぐるみ付限定チケットも発売されて、春を前にワクワクが止まりませ~ん!
やってきました夏フェスシーズン!
フェスと聞くと、フジロックやサマーソニックといった音楽フェスをまず思い浮かべると思うのですが……。この時期ひんぱんに行われているのが “野外映画フェス” なんです。
毎月1のつく日(1日、11日、21日)は「ステキなぼっちの日」。というわけで今回は、ひとりで野外映画フェスに参加してきましたよ~!
2019年4月27日から5月6日までの、GW真っただ中。東京・渋谷にある肉のテーマパーク「渋谷肉横丁」で、生グレープフルーツサワー好きのためのフェス「生グレープフルーツサワーフェス@渋谷肉横丁」が開催されます。
税込み3700円の参加費を支払えば、全国から選りすぐりの生グレープフルーツサワー10種と各店自慢の肉料理が飲み放題&食べ放題(!)になるという、この夢のような企画。
渋谷肉横丁いわく「赤字覚悟」ということですので、その心意気に応えるべく、大いに飲み、大いに食べてやろうではありませんか~!
さてさて、夏といえば今年もやってくるお祭りやフェス。いつもより大胆なファッションやメイクで出かけたいと思っている皆さんも多いのでは。
そこでご紹介したいのが、ヴィレッジヴァンガードオンラインストアで見つけたこーんなアイテム。まぶたの上に宝石を乗せたような、超絶デコラティブなつけまつ毛「実柚季(みゆき)のまつげ」です。
イメージは“まぶたを飾るアクセサリー”……? 夏のとっておきイベントはこんな目元でお出かけするのはいかが?
東西南北の「地元めし」が一同に会する野外フードフェス「 第5回地元めしフェス“クオーゼイ”in日比谷」が本日2018年4月5日から8日まで開催されますよ〜っっ!
日本各地から日比谷公園にやってくるのは選び抜かれたリアルにうまい「地元めし」たち!
髪の色が温度によって変化する。子ども用のお人形ではすでにありますが、このたび人間用のヘアカラーでそうしたものが登場したんです!!
PRAVANAというメーカーが開発した「VIVIDS MOOD COLOR(ヴィヴィッドムードカラー)」なるアイテムがそれ。動画を観てみると、ドライヤーやヘアアイロンの熱でみるみるうちに髪色がチェンジ! ほえぇー、何これ、魔法でも見てるみたいなんですけどーーーっ!!
夏といえば野外フェスの季節。というわけで、雑貨も販売するIKEA(イケア)では、ウェブサイトに特設ページを設けて、フェス向けアイテムなどを紹介しているんです……が! その中にちょっとユニークな手作りグッズを発見。
それは、イケアでおなじみの青バッグをリメイクした携帯電話用ケース!
たしかに、野外で雨から携帯電話を守ってくれるこんなケースがあったら超便利。これ、どうやって作るの? 教えて教えてー!