「プラネタリウム」にまつわる記事
横浜・みなとみらいに新しくプラネタリウム「コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA」がオープン!
日本初のLEDドームシステムを採用した没入感ある映像を楽しめるそうなのですが、中でも注目なのがスマホ撮影OKの作品が上映されるということ‼︎
静かに星空を眺めるイメージのあるプラネタリウム。シャッターを切りながらの鑑賞って、一体どんな体験になるのでしょう……⁉︎
さっそく実際に行ってまいりました☆
癒やされたいときに打ってつけの場所……それは “プラネタリウム” ! そんなプラネタリウムの世界に猫が参加したユニークなプログラムが登場しました!
コニカミノルタプラネタリウムで上映中の作品『猫星夜 -ある日の星空のおはなし-』。
なんと猫と一緒に星空を巡り、マタタビや肉球をイメージしたアロマを体験できるという「猫プラネタリウム」なのです!
時が経つのは早いもので、気がつけば3月。桜の季節はもうすぐそこですね〜。
ひと足先にお花見気分を味わいたいなら、コニカミノルタのプラネタリウムに出かけるのがおすすめ。
2021年3月より、本編が流れる前の「ウェルカム映像」として、ドームいっぱいに広がる桜を見られるらしいんです!
雨天でも星空観察を楽しめる場所……それはプラネタリウム! 東京・有楽町にある「コニカミノルタプラネタリア TOKYO」も、そのひとつです。
同施設の併設カフェ「Cafe Planetaria」では、2020年7月1日にグランドメニューを一新!
星雲や惑星などをイメージした “ゆめかわいい” スイーツ&カクテルを楽しめるようになったんです~っ♡
東京・池袋のサンシャインシティにあるプラネタリウム、「プラネタリウム “満天” in Sunshine City」が、2018年6月30日にリニューアルオープンします。
光と音の演出によって、臨場感ある星空とCG映像を体感することができるほか、アロマ演出のヒーリングプログラムも楽しめちゃうというこちらのプラネタリウム。
7月6日から、海の日にあたる7月16日まで期間限定で上映されるのは、「STARISLAND IN PLANETARIUM」。花火と最先端テクノロジーを融合させた “未来型花火エンターテインメント” を体験できるそう!
あるときは時計、またあるときはムーディーな照明。そしてまたあるときは、Bluetooth機能によってスマートフォンなどと連動するスピーカーとしての役割をも果たす。
デザイナー、ジェイ・ヒュン・キム(Jay Hyun Kim)さんによるハイブリッドなアイテム『COSMOS』は、お部屋に置いておくだけで自然と心癒される、シンプルながらも大変美しい逸品です。
夜空に広がる満点の星。そんなロマンチックな光景を、あなたは芝生に寝転がって眺めたいですか? それとも雲の上から眺めたいですか?
そんな夢のようなシチュエーションをかなえてくれる場所が池袋にオープンするようです。
「最近ちょっとやる気がでない……」という5月病ぎみの女子のみなさま。癒しと元気を同時にもらえそうな、おススメのイベントがあるんです!
5月23日(土)に池袋のサンシャインシティで開催される「サンシャイン女子道Special Week 都会の真ん中で星と海に癒されるご褒美ナイト-ビュッフェ・カクテル付き-」。
恋に仕事に、目まぐるしい日々をおくっているみなさま、今日もお疲れ様です。
心も体もすっかり疲労困憊、こんな夜はゆっくりお風呂に浸かって癒されたい……。そんなあなたにおススメなアイテム、それが、お風呂で使えるプラネタリウム「ホームスター アクアプラネタリウム」!
日々のストレスにさらされていると、星空でも眺めて気分転換をしたくもなりますが、残念ながら、それは都会人にはかなわぬ願い。空気のきれいな所へ車を飛ばして観にいけばいいのでしょうが、そもそもそんな余裕があるなら、ストレスはたまらないのですよねぇ。
「天候が悪かろうが、街の光が明るかろうが、今、この場所で星がみたい!」本日ご紹介するホームプラネタリウムLunaは、そんなワガママな願いをかなえてくれるのですって!