2020年は残念ながら中止になってしまった東京・高円寺の「阿波踊り」。
今年2021年はどうなるのか調べてみたところ……嬉しいことに「開催予定」とのこと!
しかも例年とはひと味違う “新たなゾーン” へと突入しており、プロジェクションマッピングと阿波踊りのコラボ(!)を観られるようなんです。
2020年は残念ながら中止になってしまった東京・高円寺の「阿波踊り」。
今年2021年はどうなるのか調べてみたところ……嬉しいことに「開催予定」とのこと!
しかも例年とはひと味違う “新たなゾーン” へと突入しており、プロジェクションマッピングと阿波踊りのコラボ(!)を観られるようなんです。
サンリオの人気キャラクター「リトルツインスターズ(キキ&ララ)」が東京タワーとコラボレーションして、メインデッキ2階でプロジェクションマッピングを上映中。
花火や七夕といった夏の風物詩とともに、キキ&ララが東京の夜空を幻想的に彩ります。
さらにメインデッキの1階のカフェではキキ&ララとのコラボメニューも提供中です。
毎回、趣向を凝らしたテーマで私たちを楽しませてくれるヒルトン東京のレストラン「マーブルラウンジ」。
11月5日から12月25日まで開催されるのはデザートビュッフェ「アリスinクリスマス・マジック」!
現在好評開催中の「アリスinハロウィーン・トリック」の後編となり、圧倒的な白の世界に、ゴールドと赤を効かせたロマンティックな空間で起こるクリスマスの魔法をイメージしているそう。これまた胸がときめかざるを得ないよぉ……!
京都市中京区にある二条城は、京都の守護および上洛(じょうらく / 京都に行くこと)のため、徳川家康が居城として築城した建築物。
城内全体が国の史跡に指定されているほか、国宝の「二の丸御殿」や、狩野派の画家による障壁画など、重要な遺構が数多くあることで有名です。1994年には、「古都京都の文化財」のひとつとして、ユネスコ世界文化遺産に登録されています。
そんな二条城を舞台に、花々をフィーチャーした没入型イベント「FLOWERS BY NAKED 2018 —京都・二条城—」が2018年11月3日から12月9日まで開催されます。
ハロウィーンメニューへの本気度がすごいと毎年話題となるヒルトン東京。今年のスイーツブッフェのテーマはというと、「小悪魔風アリスが迷い込んだ『ハロウィーン・トリックの世界』」!
ただただ怖いだけでなく、おしゃれでちょっぴり大人な雰囲気がただよっているところにグッと来る~! また、シェフによる食のトリックや、トリック・アートとプロジェクションマッピングを使った演出などもハロウィーンらしくて気分が高まるポイントです。
ここ数日、暖かい日が続いて気分はすっかり春♪ 今すぐにでもお花見に出かけたいところですが、肝心の桜はまだ花開いておりません。
「桜の開花まで待てないよ~!」という気の早いあなたは、東京都港区の品川プリンスホテル内にある水族館「マクセル アクアパーク品川」へ足を運んでみるといいかも。
2018年3月3日から4月15日まで開催されているのは、桜と海の世界を組み合わせた「SAKURA AQUARIUM by NAKED(サクラアクアリウム バイ ネイキッド)」。
デジタル技術を駆使して、海の世界の魅力や躍動を伝えると同時に、 “桜” や “花見” をモチーフにした幻想的な世界観を演出。今までに味わったことのない、壮大なお花見体験ができちゃうようなんです。
日本の伝統芸能である歌舞伎と、今や世界に誇るKAWAII文化の代名詞・キティちゃん。
このふたつがコラボした新作ミュージカル「KAWAII KABUKI ~ハローキティ一座(いちざ)の桃太郎~」が、サンリオピューロランド内メルヘンシアターで上演されることに!
キティちゃんやシナモロール、ポムポムプリン、ディアダニエル、バッドばつ丸といった人気キャラクターたちが、歌舞伎俳優よろしく真っ赤な隈取をほどこして見得を切る!
どんな企画も次から次へと軽々とこなしてゆくキティさん。もう彼女に不可能なことは何もないのかも……。
2018年1月23日~2月26日まで、 東京・日本橋三井ホールで開催中の、花の体験型アート展『FLOWERS by NAKED 2018 輪舞曲』。「日本一早いお花見」と言われ、毎年話題になるこちらのイベントに、オープン前に潜入してきました!
花を使ったインスタレーションということでデジタル感満載だと思ったら……全然違う! 和紙の切り絵、揺らめく布、本物の桜、妖精のように踊るダンサーたち。さらに室内は、お花の香りと生演奏に包まれて……こりゃ花の竜宮城だ!
今回オープン前に事前に取材させてもらったので、超厳選した見どころポイント5つ&担当者に聞いた混雑対応などをご紹介します!
ヨガとひとくちに言っても、今はいろんな種類があるみたい。東京都渋谷区にあるヨガスタジオ「BEING YOGA」がメインとして行っているのは「暗闇ヨガ」。
このスタジオでは、新月ヨガに満月ヨガ、チルアウトミュージックやEDMを聴きながら行うヨガのほか、無数のランタンが空に舞い上がる様子をプロジェクトマッピング映像で楽しみながらヨガをする、期間限定企画「星空ランタンYOGA」などなど、面白い企画が目白押し。
そして、2017年9月16日から10月15日までの1ケ月間は「マーメイドヨガ」のクラスを受講できるそう。このクラスでは人魚のような女性らしいボディーラインを目指すだけでなく、まるで人魚になったような気分でヨガを楽しめるのだとか!
いよいよ3年後に開催を迎える「東京オリンピック」。
東京2020大会の開催まであと3年となる本日2017年7月24日、全国各地で「東京2020オリンピック・パラリンピック フラッグツアーフェスティバル ~みんなのTokyo 2020 3 Years to Go!~」が開催されています。
東京都庁では、19時30分~21時までイベントを開催。3年後にやってくる忘れられない夏に向け、スペシャルアンバサダーとしてTOKIOが登場するほか、プロジェクションマッピングの上映や、観客参加型のアトラクションなどが開催されます。
とくに、都庁に映し出されるプロジェクションマッピングはかなり豪華な予感なのです!
「今年のお花見はどこに行こうかなー?」とお考えの皆さん! 東京お台場にある「大江戸温泉物語」はいかがでしょうか?
2017年3月25日にスタートしたばかりの「夜桜fantasy -大江戸温泉 花の宴-」というイベント。実物とプロジェクションマッピングの2種類の桜で幻想的な空間が演出され、足湯につかりながらお花見を楽しめるんですって!
現在、「アクアパーク品川」でおこなわれている「SNOW AQUARIUM by NAKED —Silver Crystal—(スノウアクアリウム バイ ネイキッド シルバー クリスタル)」。
「雪」と「氷」と「クリスタル」をテーマにした体験型イベントなのですが、これがとにかく幻想的で見ごたえありそうなんです!
水族館として日本初(※)となるのが、雪降る演出とプロジェクションマッピング。さらにその中でイルカたちがパフォーマンスを繰り広げる……最高にロマンチックじゃない!?
皆さん、「銭湯」に対してどんなイメージを持っていますか? 入口を入ると古めかしい脱衣場があって、浴室の壁には富士山の絵が描いてあってレトロな感じ……たぶん多くの人がそんな光景を思い浮かべるはず。
そんなイメージをスパーンと一変してくれる銭湯が、練馬区桜台にある天然温泉「久松湯」。
2014年5月にリニューアルオープンしたばかりなので施設が新しいことに違いはないんですが、とにかくモダンでスタイリッシュ。2015年度グッドデザイン賞を受賞しているほか、なんと銭湯内でプロジェクションマッピングを使った光の演出を楽しめるんです!
2016年2月12日、「Intel」によって動画サイトYouTubeに公開されたのは、息をのむほどに美しく、繊細な “フェイシャル” プロジェクションマッピング映像『Connected Colors』!
建物に映像を投影するプロジェクションマッピングは今や有名ですが、「リアルタイムでCGを顔に投射する」というこの企画は珍しく、まだあまり目にすることはありません。
日常のさまざまなことに追われる日々を送っていると、あんまり感動することってないですヨネ。あぁ、心がくさくさする……そんなオトメたちにぜひとも体験してもらいたい、チョー素敵イベントが開催されています。
ただいま、六本木ヒルズにて、コーセーの「雪肌精 “ハーバルの泉”- ART by teamLab」が実施中。どんどん肝が据わってきたアラサー女子でさえ、息をのむほど幻想的な空間が広がっていて、毎日通いたいレベルのイベントだったのです。
タトゥーというものはいわば、「一生脱ぐことができない服を身にまとう」ようなものです。もちろんレーザー手術で除去することは可能だけれど、ね。
しかしながら、レーザー手術をもってすらも、綺麗でまっさらな “生まれたままの状態” と全く同じになるのは難しい。だからこそタトゥーに憧れる人々の多くは、モチーフを入れるその前に、悩みに悩むのです。
本日みなさまにご覧いただく作品は、そんな方にとって非常に便利なアート・アプローチ。
夏のお楽しみイベントのひとつが花火! かっこいい彼氏と一緒に花火大会、行きたい! 行きたい! まあ、かっこいい彼氏が夏までに見つかるかどうか分からないので、こんなかわいい花火大会にひとりぼっちで足を運んでみるプランはいかがでしょうか?
7月18日(土)から8月31日(月)まで、東京・墨田区の東京スカイツリータウン・ソラマチ内にある「すみだ水族館」にて「ペンギン花火」が開催されます。ペンギンたちと花火のコラボレーションを鑑賞できるとのことで、きっとうっとりしちゃうのです。
弘法大師空海の手で、密教の道場が開かれてから今年で1200年。
4月2日(木)から5月21日(木)までの間さまざまな法会が行われているのですが、その一環として行われるイベントが、本日ご紹介する「高野山1200年の光」。
ただいま「富士急ハイランド」にて開催されている、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版(以下、エヴァ)」の世界観が楽しめるアトラクション「EVANGELION:WORLD」。
そして同所で、4月25日(土)から始まるのが、巨大映像アトラクション「エヴァンゲリオン プロジェクションマッピング」! 最新の技術を使った、ものすご~~く興味をそそられる内容になっているんですわ。
仕事に忙殺される毎日……たまにはたっぷり、心の底から癒された~~~い!!
そんなあなたにぜひおススメしたいのが、東京スカイツリータウン「すみだ水族館」にて3月21日(土)よりスタートする新展示。
今年開業3周年を迎えるという同水族館に登場するのは、幅24m×奥行き14mの日本最大級屋内開放型ペンギンプールを、5千にもおよぶキャンディカラーの光で満たすプロジェクションマッピング「Penguin Candy(ペンギンキャンディ)」!