「レンタル」にまつわる記事

【制服レンタル】イクスピアリになんちゃって制服のレンタル専門店「カンコーショップ」がオープンしたよ!

おそろいの制服を着て遊びに行くのが定番になりつつある昨今。

そんなトレンドにぴったりなショップが浦安市の商業施設「イクスピアリ」にオープンしました!

「カンコーショップイクスピアリ」では、制服ファッションの幅広いアイテムがレンタルが可能。しかも今ならオープン記念のキャンペーン中でオトクなので、これはチェックしなくっちゃ♪

→ 続きを読む

3年間ほぼ洋服を買わず、レンタル「メチャカリ」だけで生活してみた

1年間「服を買わずレンタルだけで生活したらどうなるのか」を実験し、Pouchでも記事にした私。利用したサービスは『メチャカリ』です。

結論をざっくりいうと、クローゼットがすっきりするわ、自分に合うオシャレを楽しめるわ、洋服ケア(毛玉・シミ)から卒業できるわ、自分的に嬉しいメリットがいっぱい。そのまま継続し、気がつけば3年も経っていました。

この期間で、妊娠→出産→社会復帰など体型もライフスタイルも目まぐるしく変化。

それでも続けてきたのは、メチャカリは服をゆっくり選ぶ余裕がない人だけじゃなく、体型が変わりやすい人、子育て中の人、ストレスでネット購入で発散しちゃう私みたいな人間にもピッタリだったのです。

→ 続きを読む

無印良品には「レンタル自転車」サービスがある! 値段も手頃で周辺エリアを移動するのにかなり便利そう

家具家電、洋服に食品……とあらゆるアイテムがそろっている『無印良品』。

実は、「自転車のレンタル」ができるサービスがあることをご存じでしょうか?

値段もリーズナブルで、活用すれば周辺エリアの移動がかなりはかどりそうですよ〜♪

→ 続きを読む

象印が家電のレンタルサービスをスタート!  圧力IH炊飯ジャーやオシャレ調理家電「STAN」を2週間からお試し

おうち時間の増加に伴い、昨今人気が上昇している高級家電

憧れはあるし使ってみたいけれどなにせ高級なので、失敗したら私……計り知れないダメージを受けちゃう!!!!!

そんな「絶対失敗したくない人」にピッタリなのが、象印のレンタルサービス

象印の人気高級家電を、気軽にお試しできちゃうんです~!

→ 続きを読む

【レポ】しっぽ付きのクッション型ロボット「Qoobo」と1ヶ月一緒に暮らしてみたら…憧れだったあのシチュエーションが叶ったよ

自宅で1人で過ごすことが増え、なんとなく恋しくなるのが実家にいる愛犬の温もり。

でも実際にペットをお迎えするのは責任もハードルも高くて、なかなか難しいしなぁ……と思っていた私の目に飛び込んできたのが、しっぽがついた不思議なクッション「Qoobo(クーボ)」

なんとただのクッションではく、撫でると反応を返してくれるロボットなんだそうです。こんなモフモフなロボットみたことない〜!

ということでレンタルサイトよりお迎えをして、1ヶ月一緒に暮らしてみました。

→ 続きを読む

かっぱ寿司が「回転寿司レーンのレンタル」を開始! 1泊2日3300円で楽しめちゃうよ♪

最近は「テイクアウト」が定番化しておりますが……なんとこのたび、かっぱ寿司が「回転レーンのテイクアウト」をスタートしたというのですっ!

回転レーンはレンタル制で、おうちで回転寿司が楽しめるのだそう。

しかも、回転レーンだけにとどまらずお皿まで貸し出してくれるらしく、至れり尽くせりすぎます……!

→ 続きを読む

【本音レビュー】CMで話題の「ミラブル」のシャワーヘッドを使ってみた! 新感覚のミストシャワーはお値段なだけあった…

みなさん、自宅のシャワーヘッドを備え付けのものから変更していますか?

私が長野から東京へ上京したときに驚いたのは「水質」の違い

元々くせっ毛で乾燥肌なこともあり東京の水質が肌に合わず、髪の毛はキシキシ、お風呂後はしっかりケアをしないと乾燥で太ももや二の腕がかゆくなることがしばしば……。

そこでメイクや油性マジックがシャワーで落ちるCMでも話題になった「ミラブル(MIRABL)」のシャワーヘッドをレンタルしてみることに。

気になってはいたのですが、買うにはなかなか勇気のいるお値段。体を張って本音でレビューしていきますよ〜っ!

→ 続きを読む

1日70円で傘がレンタルできる「アイカサ」がめっちゃ便利だった! ビニール傘を買うより安い&全国にエリア拡大中だよ

傘がない。井上陽水の名曲じゃないけど、雨が降ってるのに傘がない……。

朝に天気予報をチェックするのをつい忘れがちな私は、急な雨にコンビニでビニール傘を買うことがしばしば。

これまでの人生でビニール傘を買ってしまったお金、いくらくらいだろう? うっ、数えたくない……。

またしても傘を忘れたある雨の日の帰り、傘のレンタルサービス「アイカサ」なる、なんとも便利なサービスを見つけました! しかも1回70円!

これは私のようなうっかり人間にピッタリなのでは? さっそく使ってみました。

→ 続きを読む

リッチじゃなくても絵画は飾れる! 500円から始められる「絵画のサブスク」を利用してみよう♪

今や幅広いジャンルに浸透した “サブスク” 。敷居の高いイメージのある “絵画” も、サブスクで利用できるってご存じでした?

アートのサブスク「Casie(カシエ)」は、毎月定額で絵画をレンタルできるサービス

3種類のプランがあるのですが、すべて初月は500円(!)なので、ワンコインから始められるんです♪

→ 続きを読む

【ガチ体験】1年間、洋服を買わずに「メチャカリ」の洋服レンタルだけで生活してみた。

洋服を買うのは楽しい! 気分は上がるし、自分自身も少しレベルアップしたような気持ちになります。だけど、洋服が増えたら捨てなきゃいけないわけで、その罪悪感たるや、かなりツライ。

服を捨てるのが苦手な私は、どんどん洋服が溜まっていく……そんな葛藤を抱えたある日、思いつきました。

「洋服を1年買うのを辞めて、レンタルだけで過ごしてみよう」

ということで、2019年2月〜2020年2月までの1年間、洋服の定額借り放題「メチャカリ」だけで生活してみました。

→ 続きを読む

リファやヤーマンなど人気の美容家電をお得にレンタルできる♪ フェリシモの新サービス「ビューティレンタル」

高額な美容家電や美容機器って、使ってみたいけれどなかなか手が出にくいもの。また購入したとしても、リニューアルされたり、新しい商品が出てきてしまうんですよね……。

フェリシモが新たにスタートした「Beauty Rental(ビューティレンタル)」は、そうしたジレンマを解消してくれるレンタルサービス。

話題の美容機器や美容家電をお得な価格で月額レンタルできちゃうんです♪

→ 続きを読む

卒業式に着る袴の予約していない人は1回8000円の「袴ガチャ」が超お得! 最高約6万円の袴と着物が着られるチャンスだよ

ふと気がつけば、卒業式シーズンがすぐそこまで迫っています。卒業式を控えたみなさん、あるいは該当するお子さんを持つパパさんママさん、袴の準備はもうお済みでしょうか?

「まだ」という人に打ってつけなのが、ガチャガチャで袴を選べる「袴ガチャ」

1回8000円でガチャを回すと最高額約6万円の袴と着物をレンタルできるというんです。うわわ、これは破格~~~!

→ 続きを読む

【ガチ検証】家具レンタル「クラス」を3ヶ月以上利用してみた結果…かなり便利だけど、返却時は注意が必要でした…

居心地のいい部屋にしたい!

新しい家に引っ越した時、「どんな家具を置こうか」「どんな配置にしようか」とワクワクするもの。私も広い部屋に引っ越し、憧れのソファを置くと決意!

しかし、一緒に暮らす夫と意見が合わず、そもそもソファはいるのか?と悩み始め、気が付けば4年経っていました。

そこで思い切って流行りのサービス「家具のサブスク(家具レンタル)」にトライしてみました!

→ 続きを読む

本物かと思いきや「着ぐるみ」!!! 超絶リアルな「パンダの着ぐるみ」がレンタルサービスを開始しました

動物園の人気者と言えば “パンダ” 。かわいい白黒のコントラストとおっとりした動きは、不思議と人々の心を引き寄せる吸引力を持ち合わせているような気がします。

そんなパンダをリアルに再現した「究極のパンダ着ぐるみ」が、なんとレンタルできちゃいますよ〜!

これがもう、本物のパンダにしか見えないクオリティなんです。

→ 続きを読む

主婦のひとり時間に「浅草で着物レンタル&ぶらり歩き」してみた! ぼっちならではの出会いや発見があって新鮮なひとときでした

皆さん、「着物」って着てますか? 着たい気持ちはあるけどなかなか……という人も多いんじゃないでしょうか。

私も自身を振り返ってみると、最近着たのは子どもの七五三に親戚の結婚式……って冠婚葬祭や行事ばっかりやないかーーーーいっ!!! 自分の楽しみのために着るってこと、意外にないものですね。なら、たまにはそんな機会を作ってみるのも素敵かも……。

毎月1のつく日(1日、11日、21日だけ)は「ステキなぼっちの日」。Pouchでは担当ライターがぼっちの可能性を広げるべく、世の中のさまざまな場所でぼっちでも楽しく過ごせるかどうかを検証しています。

今回は「主婦のぼっち」の過ごし方、第2弾。前回の「ひとり銭湯→ひとり立ち飲み」に続き、「浅草で着物レンタル&ぶらり歩き」に挑戦してみました! 家事に育児にと365日休みなく発生する主婦業ですが、そのすき間時間にひとりでも楽しめる過ごし方をご紹介します。

→ 続きを読む

【かわいい世界】ちいさなペットやドールなどをファンタジックな写真に…撮影所「ミニチュアスタジオ」がステキ!

写真の世界で「スタジオ」というと、撮影のための貸衣装や小道具がそろったレンタルスペースのことをさすことがあります。

そんなスタジオのなかでも、撮影の対象を “ちいさな家族” に絞っているのが、横浜・瀬谷区にあるレンタル撮影所「ミニチュアスタジオ」です。

“ちいさな家族” とは、ハリネズミやハムスター、爬虫類などの小動物。あるいはドールやフィギュアやぬいぐるみなど。

ミニチュアセットは、小動物、1/12サイズもしくは1/6サイズのドールやフィギュアに合うように制作されていて、洋室から和室までいろんなシチュエーションが用意されているようなんです。

→ 続きを読む

月々400円から好きな家具や家電をレンタルできるサービス「CLAS」が良さげ! オシャレアイテムからベビーカーまで借りることができるよ~

新生活や模様替えで欲しくなる家具! しかし、家具の買い物は金額もサイズ大きいので、なかなか勇気が必要ですよね。

そんな時に使えそうなのが、月々約400円から家具・家電・インテリアのレンタルができる「CLAS(クラス)」のサービスです。

1品から最大で10品までレンタルすることができるそうで、ホームページをチェックしてみると、ソファにベッドに液晶テレビ、さらにはBALMUDAのオーブンレンジや冷蔵庫付きワインクーラーなど、どれも豪華かつオシャンティ~! 

必要な時に必要なものだけ、オシャレな家具をお安くそろえることができるので、来る新生活に利用するにはピッタリだと思うんです。

→ 続きを読む

【超使えた】海外旅行するならレンタルWi-Fi「jetfi」が超オススメ! 2カ国以上立ち寄る方や移動の多い方にぴったりです

今年の春、アメリカ・カナダを旅行してきた私。先日はカナダのナイアガラの滝周辺情報などもご紹介しましたが、この旅行中、持っていてヒジョ〜に心強かったアイテムがあります。

それが、レンタルWi-Fiの「jetfi(ジェットファイ)」。国をまたいでもそのまま使える、つまり設定などの変更が皆無という、周遊旅行にめちゃんこありがたいサービスでした。

このjetfiがどれだけ役に立ったかお伝えしたい……と思ったけれど、いい面だけ書くと広告っぽい! ので、今回は実際に使ってみてわかったjetfiのメリット・デメリットをご紹介したいと思います☆

→ 続きを読む

ダイソンやバルミューダが無料で借り放題とな!? おしゃれな家具や家電をシェアできる「カスタムアパートメント」

ルームシェアを楽しむ人は、今や珍しくありません。

そしてここへきて、新たな “シェア” のかたちが誕生! 部屋ではなく家具や家電など “物” をシェアできる賃貸住宅「カスタムアパートメント」が、2018年12月に首都圏に登場するらしいんです。

第1弾となるのは、神奈川県川崎市多摩区の「カスタムアパートメント 多摩川」と、東京都豊島区千早の「カスタムアパートメント池袋」。今後は順次、全国展開されていく予定なのだそうですよ。

→ 続きを読む

【きゃわ♪】 道後温泉の旅館大和屋がハローキティの浴衣貸し出しサービスをスタート! 男女で楽しめるデザインで温泉街をぶらりしよう

これまで数々のコラボレーションを実現してきたサンリオの人気キャラ・ハローキティですが、このたび新たに四国松山の道後温泉にある老舗旅館とタッグを組むことに!

大和屋本店・大和屋別荘では、4月1日からハローキティをモチーフにした女性用の外出浴衣「美楽流(みらくる)浴衣」の貸出しをスタートするんですって!! この浴衣で道後の温泉街をぶらりと歩けば、周りからも熱い視線を集めちゃいそうです☆

→ 続きを読む

  1. 1
  2. 2