毎年人気のロイズの器まで食べられる生チョコが今年も登場。2021年1月6日から販売を開始しました。
2種類のワインとホワイトチョコが、チョコできた器に入っており、見るからに美味しそう~!
バレンタイン限定商品ということで、スプーンが2個付いてくるところもたまりませんっ♡
毎年人気のロイズの器まで食べられる生チョコが今年も登場。2021年1月6日から販売を開始しました。
2種類のワインとホワイトチョコが、チョコできた器に入っており、見るからに美味しそう~!
バレンタイン限定商品ということで、スプーンが2個付いてくるところもたまりませんっ♡
北海道発のチョコレート「ロイズ」から毎年人気のアドベントカレンダーが登場。2020年11月1日から直営店で、11月2日からはオンラインストアで販売されています。
12月1日からクリスマスイブまで、毎日チョコやお菓子が楽しめるようになっていてワクワクしちゃう♪
おいしいスイーツと一緒に、クリスマスシーズンを過ごしてみませんか?
みんな大好き、ロイズの生チョコレートが、25周年キャンペーンを実施。なんと生チョコレート4種類を50%オフ(!)で販売しているんです~!
なんと1箱税込み389円で購入できるので、チョコ好きさんは今すぐチェックしときましょ☆
生チョコレートやポテトチップチョコレートで有名な「ロイズ (ROYCE’)」に、新たな人気商品となりそうなチョコレートが登場しました!
それが、可愛いクマさんの形をした「プチベアショコラ」。くりっとしたおめめや片手を上げたポーズが可愛くて、食べちゃうのがもったいないよぉぉ……!! これは小さな子どもにも喜ばれそう♡
北海道みやげの定番として広く知られているのが「ロイズ(ROYCE’)」のチョコレート。先日Pouchでも板チョコのラムレーズンやクルマロチョコレートなどをご紹介しました。
ほかにも看板商品の「生チョコレート」シリーズを筆頭に、「チョコレートウエハース」や甘さと塩味の絶妙バランスがクセになる「ポテトチップチョコレート」など商品のバラエティーが豊富で、いつもどれにしようか迷っちゃう~!
しかも間違いない美味しさなのに驚くほどリーズナブルで、プレゼントして喜ばれる確率もナンバーワン(わたし調べ)なんですよね♪
本当に美味しい土産は、地元民が知っている!
旅行に行けば行くほど迷ってしまうもの……それはお土産! なんでこんなにお土産があるんだYO!! 雑誌のお土産ページが見開きで何ページもあるYO!!
そんな迷える子羊のためにあるのが、Pouchの「地元民が本当にオススメする土産シリーズ」なのだ★ 雑誌やテレビでもなく、手みやげの達人でもなく、地元民がガチで愛するお土産とは……?
今回ご紹介するのは北海道のロイズ板チョコレート「ラムレーズン」です。
バレンタインのチョコレートとして毎年人気の「ロイズ」。定番商品「生チョコレート」シリーズをはじめ、どれも安いのに文句なしの美味しさなので、 “テッパンギフト” として購入している方も少なくないのではないでしょうか。
実は「ロイズ」にはバレンタイン時期のみの限定商品がいくつか存在しているのですが、そのなかでも特におススメしたいのが「生チョコレート プレシャス」!
高級ワインを使った2層の生チョコをスプーンですくって食べるチョコ好きにはたまらないスイーツなのです♪
北海道のおみやげといえば、なんといってもスイーツ! 石屋製菓「白い恋人」、六花亭「バターサンド」、ロイズ「生チョコ」……そのどれかは、ほとんどの人が食べたことがあるのではないでしょうか。
多くの人々から支持されているだけあり、上記の3つは間違いなくおいしいし、乳製品をしっかり使っていて北海道感もたっぷり。北海道旅行の帰りにおみやげとして持って帰るなら、この3つのどれかにしておけば喜ばれること間違いなしです。
でもね! 北海道には、まだまだ知名度はないけれど、驚くほどおいしい「おみやげスイーツ」があるんですよ! 今回は、北海道外でほとんど知られていない、でももらった人から驚かれること必至の激ウマ・北海道おみやげスイーツをご紹介します。
北海道発のチョコレートブランド「ROYCE’ (ロイズ)」とグリコが、昨年に続きバレンタインに向けたコラボを実現。
おやつの定番「ポッキー」をはじめ、「カプリチョコスティック」や「アーモンドプレミオ」が、スペシャルバージョンになって登場するよーー!