暑い日に食べたくなるアイスクリーム。
すっかり夏模様の台湾では、オリジナリティあふれるアイスクリームがどんどん登場。お店で選ぶのが楽しいです☆
でもちょっとコレは脳がバグりそうじゃない!? とびっくりしたのが、台湾のスーパーで発見した「チキンナゲットアイス」。
名前の通り揚げたてのチキンナゲットにしかみえない再現度の高さで、メーカーの本気を感じます! いったいどんな味がするの~~~? と気になりすぎたので、さっそく買って食べてみることにしました。
暑い日に食べたくなるアイスクリーム。
すっかり夏模様の台湾では、オリジナリティあふれるアイスクリームがどんどん登場。お店で選ぶのが楽しいです☆
でもちょっとコレは脳がバグりそうじゃない!? とびっくりしたのが、台湾のスーパーで発見した「チキンナゲットアイス」。
名前の通り揚げたてのチキンナゲットにしかみえない再現度の高さで、メーカーの本気を感じます! いったいどんな味がするの~~~? と気になりすぎたので、さっそく買って食べてみることにしました。
台湾で飲茶や朝ごはんで食べられるぷにぷに食感の『大根餅』。主役級ではないけれど、台湾気分を楽しめちゃう一品です。
カルディ・コーヒーファームで現在販売している「大根餅の素」は水と混ぜて焼くだけで辛味が絶妙に心地良い大根餅が簡単につくれちゃうんだそうな。
早速つくってみたら、大根餅なのに大根をおろさなくてもいい気楽さがクセになりそう!!!
台湾の道端で、熱々のまま紙袋から直接はふはふ食べる『葱油餅(ツォンヨウビン)』。1度食べたらすっかりハマっちゃう屋台グルメの定番ではないでしょうか。
これまで日本における葱油餅といえば、業務スーパーの冷凍コーナー頼みだったような気がするけれど、ついにカルディ・コーヒーファームから登場したんですっ!
ということで、おうちで葱油餅づくりに挑戦できる「葱油餅ミックス粉」を使ってみたら……ぽってり可愛い葱油餅が作れましたよ〜!
台湾好きのみなさん、そろそろ台湾の現地グルメが恋しくなってきた頃ではありませんか?
今年の冬は東京タワーに出かけるのがおススメ。なぜならそこはもはや東京ではなく「台湾」だから……!
有名なものからマニアックなものまで、台湾各地の本格「夜市グルメ」が大集合しますよっ♪